POLARTEC

最終更新日 1999年12月09日

フリース素材として有名かつ最適な素材ですが、
最近ではアンダーやアウターの素材など色々な種類のものが出ています。
基本的に衣類としてどうかということを説明しています。


  アンダーウェア向け(透湿性重視)
透湿性重視の素材で主にアンダーウェア向けです。
名称 説明
Power Dry Series 未確認です。

透湿性重視で作られたもので、保温性はそれ程ないようです。
100 Series 私が初めて買ったポーラーテックで、その当時のものは200を薄くしただけのものでした。現在はアンダーウェア向けにリニューアルしたようです。繊維の密度が濃くなり、素材が薄くなっています。
Power Strech Series 未確認です。

どちらかというと透湿性より保温性、防風性を重視したものになっているようです。
  インナーウェア向け
保温性重視の素材でフリース素材としてはこの種のものをいいます。素材の厚さ以外はそれほど気にする必要はありませんが、BiPolarは別格です。
名称 説明
200 Series 基本中の基本の素材。
素材の厚さは厚ければ厚いほど暖かいのですが、いくらポーラーテックといえど、厚ければ伸びにくくなり、着心地が悪くなります。
その意味で200はウェアとしては適度な厚さだと思います。

初めての方にお勧めの素材です。
200 Series with DWR 200 Seriesに防滴性能をプラスした素材。
防滴性能は水滴をはじきやすいといった程度です。
着心地などの他の性能は200 Seriesと変わりません。
200 Seriesの付加機能付と考えて差し支えないと思います。
200 BiPolar Series 未確認です。

ただ300 BiPolarを200 Series並に薄くしたものと考えることができると思います。そう考えるとポーラーテック史上、最強の超お勧め素材になるのではないかと思います。要チェックですね。
300 Series インナーウェアー向け素材中、最も厚い素材。
かなり暖かいですが少々重く、インナーとして着ると疲れ(着心地の悪さ)を感じますが、手袋や帽子、マフラーには最適です。

ウェアとしては厳寒期や釣行の際のインナーとして、また初冬のアウターとして使用するのが良いと思います。
300 BiPolar Series 2層に分かれている300。
外側の層が防風防滴素材で内側の層が保温素材です。
ただ300なのに驚くほど軽く、着やすくできていてインナーとして300を考えるのであればこれが良いと思います。200を着ているような感覚で着ることができます。
ただこの素材を使った商品はアウター向けなデザインが多いので、インナーとして考えられていないようです。
  アウターウェア向け
防風性、防滴性を重視した素材で、主にアウターウェア向けです。
名称 説明
Thermal Strech 未確認です。

透湿性は期待できませんが、保温性、防風性は優れているようです。
Windbloc Series 確かに繊維の密度が濃いので防風性は高いと思いますが、フリース素材と比べて伸びが悪く、ごわついています。アウター向けなので問題はありませんが(フリース素材と比べるのが間違いかも)。

あと、手袋には良いと思いますが、まだこの素材の手袋は見たことありません。
使用上の注意
最初は静電気や摩擦などで素材のカスがライフジャケットなどの他の服につきますので、表1回、裏1回洗ってから着ることをお勧めします。
このとき必ず他のいらない衣料を一緒入れて洗ってください。他の衣料を入れないと洗濯時に摩擦されないため、素材のカスがうまく取れず、意味がありません。ただ、一緒に入れた衣料に素材のカスがつくので大事なものは入れないようにしてください。
頻繁に洗うと徐々に素材が薄くなっていきますので、永く着るためにはあまり洗わないことも重要です。
できれば目立って汚れた場合や多量の汗をかいたときのみにすることをお勧めします。
ちなみに頻繁に洗っても2,3シーズンは持ちます。
洗濯時は蛍光洗剤と柔軟剤は使用してはまずいようです。
理由はわかりませんが、注意書きがあるものを見たので一応記載しておきます。
ちなみに私は静電気を防ぐために柔軟剤を使用していますが、特に問題が発生したことはありません。

TOP