impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
123456789 10
  全 10 ページ
名前 コメント
下野流
ID:TOTg4Mzc

2005/07/16 23:38

編集
Re :
コンバットスティックを使うのが一番良い!!
インスパイア プレゼンス64XX
セカンド マグナム76XX
この二本があれば大丈夫でしょう!!

BLB&EXGC
ID:BMeHklxw

2005/07/19 14:42

編集
Re :
スミスのベイランナーボロンBRFシリーズ
C69LH。C72LH。C76H。
パームスのエクスプレッションEXGCシリーズ
665。706。767。
このロッド使っている方、いらしゃいますか?
バスロッドのヘビーロッドより、パワー、トルク、性能は高いのでしょうか?
今、バスロッドを使っているのですが、最近、気になってます!!
バスロッドで十分だと思うのですが・・・。
天と地の差はないと思うのですが、どうなんでしょうか?


ID:Sq6abMc.

2005/07/25 00:37

編集
無いものねだりですがね・・・
磯の根魚に使う竿って普通はバス竿ですよね
でもやってるうちに考えていると、どれもこれも短いんですよね・・・
サクラのベイト竿を使ってるって人も聞きますが
磯から深場を狙うには感度が足りないですね
だからといってPE+リーダーは使ってられないし、
バス竿じゃ短い
シーバスロッドは柔らかすぎるから根掛かりになる前に弾けず、
食い込んでしまう

竿を作ってる人はたまにしか根魚しないし、
ほとんど松島・岩手・北海道の船でやってる
あとは北海道の防波堤周りとかね
本当に根掛りが酷くて流速が速い場所ではやってないですよ
しかもハタとか釣れる地方は宮城よりドン深と聞いた事もあります
スミスの竿は宮城の人が作ったみたいだけど、フィールドが牡鹿
ということは、浅い場所で作った竿・・・
牡鹿から北上すればするほど深くなるし
そういう意味で、本当の根魚竿ってのは無いと思ってますよ

駄文失礼しました

CCBA
ID:L9BN8wkM

2005/07/28 17:16

編集
Re :
私は、10年位前からロックフイッシュというカッチョいい呼び名の無い時代からシーバスロッド9ftで、すごい足場の悪い磯場か危険な大型テトラ帯ポイントからキジハタ(40〜50cm)のサイズを捕っていましたが、キジハタのパワーにまけてテトラ帯に逃げられる事も多く、昨年から
ベイトをちょくちょく使用するようになりつい最近からエクスプレッションの767を使用しています。バスロッドのフリッピングロッドのようにカンカンに硬いだけでもなく魚を掛けてからも可変テーパーのおかげでタメつつ浮かせやすい。ロッドの長さも海での足場の悪い所からの釣で使用するにはギリギリの長さですね。もう少しほしいですが、取り回しやロッド重量の兼ね合いも有りますしね。いろんなバスロッドを試してきた中では、今のところは一番使いやすいロッドですね。
ただ、このロッドにも不満や改良してほしい事も有りますが、ロックフイッシュでも個々の釣り方が皆違いますから中々皆満足いくのは難しいかも。前の方(鬱さん)が書かれた事も本当の事だと思いますし。
ただ今は、ロッドそのものよりベイトリール(アンタレスVer2クラス)のハイギアタイプがほしいです。磯やテトラ帯からの釣で、コンクだと
巻きスピードが足りず魚を寄せて来る時に足元の根やテトラに突っ込まれてENDになる事も多いですので。 長文にて失礼しました。


ID:pdB9oWyg

2005/07/31 01:30

編集
Re :
やっぱり、どの地域にもいらっしゃるんですね
メディアで取り上げられる、はるか前からその魚を狙い続けている本当に上手い方って

私まだまだヒヨッコですが・・・

コンクとアンタレスのお話、同感です
欲を言えば、アンタレスがもうちょっと巻き上げ速かったらと思ってますが・・・
リールは現行品で満足するしかないにしろ、やっぱ竿は自作するしかないのかな・・・
と思ってます

でも、そんなブランクって無いですもんね・・・(笑

CCBA
ID:wlZOkbs.

2005/07/31 12:21

編集
Re :
「鬱」さん。当方上手くないですよ。この根魚釣りをスタートしたのが早かっただけの屁理屈親父です。はるか昔、東北海岸でバスタックルで根魚釣が密かにブームになりつつある頃、釣雑誌で読んで私共の地域でも始めたのが、始まり。
その頃は、やっている方がいなかったので、秋冬は、クロソイ、夏は、キジハタ。まさしくすごいサイズが入れ食いに近い状態で釣れました。
キジハタは、バスと同サイズでも引きは、倍ぐらいありヒットした後のスピードは段違いに違います。これを体験してしまうとバスに戻れなかったのが、この釣を続けている理由です。食しても美味しいですし。
ただ乱獲はせず、食べるものだけをキープしてどれだけつれても後はリリースしていましたが、ここ数年前からロックフイッシュという呼び名がつきだした頃からブームになり人が多くなってきて、あっという間に小型化し最近は、そのサイズも難しい状態になりつつあり すごい危険な所へ行かないとまともなサイズが上がらなくなってきているのが当地区の実情です。そうなると魚に有利なポイントばっかしになり今までのタックルで獲れなくなり昨年より基本に戻ってベイトタックル等いろいろと模索中なワケです。皆、楽しくですが、ブームになれば、まさしくいろんな方が始めますからいろいろありますよね。



ID:vyJ6jZy2

2005/08/01 03:42

編集
Re :
ハタ類はソイ類より強暴だと聞いた事があります。根魚好きとしては、一度は釣ってみたい魚です。
しかし、昔はやっぱり釣れたんですね。
開拓者の方が昔は50upが漁港でバカスカ釣れたと聞いていましたが、
正直なところ、ホントかよと思っていました。
しかし、まだ荒らされてきってない隣県の釣果や、何十年も前の漁を聞くと、やっぱり昔はすごかったんだなと思ってしまいます。
私はその時期を体験していない人間ですが、幸運にも初めから大型が比較的残っている場所に案内してもらえました。
しかし年々、漁港より磯、湾内より岬、岸より島というように、目に見えて人(船)が増えています。
アイナメの50が釣れたら1匹食べていいとは自分で決めていますが、塵も積もれば・・・で、やっぱりそれでも魚は減ってますね。
こちらも相当危険な荒磯でさえ船で攻められ、年毎に明らかに釣れなくなっています。
ハイシーズンの休日はもう、バスのトーナメントか?ってくらい、人も船も多いです。
私は近年釣りを始めた者ですし、その場に通う一人ため、モノを言える立場ではありません。
でも、人が増える事は避けられないため、これからもっと根魚の種類やフィールドに合った道具が出ればいいな、と思っています。

CCBA
ID:aPcgH6rw

2005/08/01 19:38

編集
この釣、長く続けていけますように。
そうですね。私達仲間で1匹づつでもこの年数や釣行回数考えれば、
かなり食してきました。
自戒を含めて今後の釣行の楽しみ方を考えていきたいです。
特に当地区のキジハタは、旬の大型は、値が高くなるものの漁業者の方々の網に入りにくく逆に釣り人にメリットが高い為とか、稚魚の歩
留まり(共食い等)が悪く数年前から放流事業が中止されていると聞
きました。ブームになった今だからこそ恩恵を受けてきた私達含めて
今後の根魚釣り考えていきたいです。

123456789 10
  全 10 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.