impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
トーナ
対象釣り歴:1年未満
ID:1ugDr6hE

2007/10/15 17:08

編集
遅れて申し訳ありません
この前まで学校でのテストや部活の大会などでこちらに来る事ができなくて返信が出来なくて申し訳ありませんでした。フィシングカレッジの生徒さん、早くから答えて頂いているのに遅くなってしまい気を悪くされていたらすみません。
フィシングカレッジの生徒さんへ。
僕の経験が1年という話しですが、本当の事を言いますと僕は小学生の頃からバス釣りを始めています。ですが一年前まではただルアーを投げて巻いて“あっ釣れた”という物でした。そして一年前から色々なバスの生態など釣りに関するちゃんとした勉強を始めました。ここにいる方々の足元にも及びませんが徐々に釣果も出て来ています。対象釣り歴を10年と書いてしまうと知識は(1)年分しかないのに簡単な質問をするのは恥ずかしかったので書けませんでした。申し訳ありません。
河口湖校の人は釣りが大好きで上手いというのは想像通りですね!!まだ入学を決めた訳ではありませんが、自分で言うのもなんですがキャストは落としたい所に落とせますがそれ以外の入学前に出来る努力と言うのはどのような物があるでしょうか?気を悪くされて無かったらまた助言をねがいます。
現実さんへ。
心配をして下さってありがとうございます。そうゆう意見は現実さんだけではなくウチの家族や友達も持っていると思います。しかし私はフィシングカレッジに通っている人は皆がトーナメンターを目指しているとは思いません。通っている訳では無いのでよく分かりませんが生徒には(10)代からから凄く上の年代の方まで居ると聞いたことがあります。中には釣りが好きで純粋に勉強したくて入学した人も沢山いるとおもいます。

フィッシングカレッジの生徒です
対象釣り歴:3年以上
ID:ccBIvg0k

2007/10/15 20:27

編集
お久しぶりです。
私がやっておいたらいいと思うことはいくつかあります。まずはメインのバス釣りの経験と知識を豊富にしましょう。以前の「あっ釣れた」ではなく「こういう条件で魚はここにいるからこのルアーを使ってあそこで釣る」にまでレベルが上がるとベストです。そこまでは無理なのでせめて「今の状況で魚はここにいるかもしれない」くらいの予想はできるようにしたいですね。二つ目にタックルの知識を良くすることです。全てのタックルの特性や有効な使い方などもう一度おさらいすると実習以外にも釣り具研究やルアーメイキングなどでも役立ちます。三つ目に自分でルアーを作ってみましょう。ホームセンターで材料は簡単に揃うはずなので気軽に何個か作ってみてください。本屋か釣具屋にHow To本が売ってます(HMKLの泉和摩さんが書いた本があれば理想です)。最後にバス釣り以外の釣りにも僅かでいいので手を出してみましょう。フィッシングカレッジは「バス」というイメージが非常に強いですが、バス以外にも様々な釣りを学びます。海のルアーフィッシングが個人的には面白いのでお勧めです。この4項目くらいです。まとまらない文章で長々と書き、読みづらくてすいません。

クインター
対象釣り歴:15年以上
ID:L59p0gOg

2007/10/20 12:31

編集
Re :
現実さんが仰っているとおりだと思います。
今時釣りの業界で食っていくなんて非現実的です。

釣り業界といっても殆どのメーカーは大卒しか取りません。

トーナメントを目指す、目指さないに関わりなく、まずは大学へ行くべきです。
釣具に関わりたいなら工業系の大学に行けばいいと思います。ダイワやメガバスやジャッカルなど今ルアー業界で活躍しておられる方の殆どはこういった大学でしっかりと樹脂についてや流体力学などを学んでいます。
趣味でルアーを作るのと、ビジネスでやるのは全然別物です。殆どの技術はすでに大手メーカーによって開発済みで特許で固められ、しっかりとした製造工程が固められ素人が入っていくスペースなどありません。ロッドやリールついても然りです。

釣りをしたいトーナメントに出たいというなら就職してしっかりした金銭と時間の余裕を持つべきです。親がお金持ちなら別ですが、金がいくらあっても足りない世界です。20フィートのボートを持てば維持費だけで年間100万近くはかかります。

がんばってください。

猪木
対象釣り歴:15年以上
ID:2ZLjqxeE

2007/10/20 17:37

編集
トーナさん
学校見学、授業風景、生徒さんの雰囲気、何度も通うことです。入ってから失敗したじゃ、授業料もったいないので。学校側は商売なので、良くしか言いません。現実さん、クインターさんやフィッシングカレッジ生徒さんが言われることは、本当のことと思います。私も実際何度も足運び、試験も受けましたし、名古屋校でしたが。就職状況も様々ですよ。自分が釣りに関わる何の仕事をしたいかでフィッシングカレッジか、大学工業系、文系、道を決めて行くことができますし。ただどの道も、地味で近道なんてないと思っておいたほうが。いまは失敗してもやり直し効きますし、がんばってください。           

事情通
対象釣り歴:5年以上
ID:IaISEWz.

2007/10/20 22:41

編集
Re :
>>話では卒業生の全員にショップやエバグリなどの企業に就職があると聞きましたが
>>それはちゃんとした社員としてでしょうか??
         
大学全入時代に専門学校でもない単なる各種学校に行くのは
リスクが高過ぎ。
ショップ=釣り具店なら高卒でも大丈夫。
しかし、常時社員募集してるのはなぜなのか
考えているといいよ。

復活?
対象釣り歴:20年以上
ID:Zjg29cUU

2007/10/21 06:50

編集
常識的に考えて、絶対におかしいぞ
見るに見かねて、レスします。

おおむね、クインターさん及び、以降の方々のご意見と同一です。

今までの当専門学校の学生さんと推測される方のくだりの中で、色々と疑問に思うことが、多々ありましたが、例えば、下記文面です。

>我がフィッシングカレッジの校長はあのJB,NBC会長の山下茂さんなので彼のお目にかかれば業界就職は99.9%確定なおいしい面もあります。

別に、この学校のことを批判するつもりはありませんが、この文面だけをとらまえても、どう考えても、おかしいと思いませんか? これはもう、常識の問題かも知れませんね。

結論は、やはり大学に行くことでしょう。その方が、将来の可能性も広がります。むしろ、当大学を卒業してから、その専門学校に再入学されることを検討された方が、まだましと思います。まあ、スタートラインは遅れますが。

とにかく、大事な人生、経済的にかなり困難なことになっても、一生釣りして生きていく覚悟がおありなら、別でしょうが。


最後に一言、これはたわごととして、聞いて下さい。人それぞれでしょうが、本当に好きなことを、趣味ではなく、仕事にしてしまったら、経済的等、様々な制約が生まれ、純粋に楽しめなくなることが、往々にしてあるかも知れないということ。

ちょっときつい言い方にはなりましたが、堪忍してください。なにも、悪気があって言っているのではありません。貴方のことを、真剣に案じているからなのです。



たむらけんじろう
対象釣り歴:10年以上
ID:X/GK57MU

2007/10/21 10:51

編集
Re :
>人それぞれでしょうが、本当に好きなことを、趣味ではなく、仕事にしてしまったら、経済的等、様々な制約が生まれ、純粋に楽しめなくなることが、往々にしてあるかも知れないということ。

逆に、好きなことを仕事にしないと他の仕事に時間を獲られてしっかり楽しめないということもまたあるでしょう。どうするかは人それぞれ。
復活?さんへの反論ではなく、それもひとつの見方ということで

※『ポイ捨てが 釣りの危機を 招きます』 〜インプレネットポイ捨て撲滅機構〜

自分は
対象釣り歴:25年以上
ID:HhH8ZzD2

2007/10/29 04:03

編集
Re:
どうも。私はバス釣り好きでして仕事で関わったことのある人間です。
何に関わったかといえば釣り具メーカーの広告です。
当時は空前絶後のバスブームでテ○ム○やケ○ク○ラフトなどの広告を手がけましたが寝ても覚めても「仕事」としての「釣り」の事だらけ、商品撮影に限られた時間で釣り場に行く、限られた予算で広告を作成し、売れるコピーを考え、クライアントからの要求に応える、寝ずの晩をすごすと正にシビアな世界でした。
そんな中、自分は大好きだった筈の趣味としてのバスフィッシングからいつのまにか足を洗い、仕事としてバスフィッシングを捉え、別の趣味を持つようになりました。(マリンジェット)
要は、釣り=息抜きにならなくなると言う事です。
バスプロにも趣味サーフィンと言った方が何名かいますがそんなとこじゃ無いでしょうか。

ルアービルダーなどのクリェイティブ系をやりたいのならば作品を生み出すと言う作業は決して楽ではありません。
例えばコレをいつまでに完成させて幾らの儲けを出そう、テスト、開発はプロの意見を入れなければならない、手直しを何回やろうが発売時期はかえられん。などシビアですよ仕事にするなら。
あとここのインプレ見てて思うのは消費者側の視点が年々シビアになってると言う事です。昔はどんな商品もブームも手伝って、それなりに売れましたが今はそうはいかないでしょう。
最近のメーカーが生産制限をかける手法などは目の超えたセミプロ的な方々が増加し、在庫管理上の苦肉の策みたいなものですよ。
要はアナタはここの書き込みしてる方々のシビアな意見にもある程度あわせていかなければいけない訳です。当然、お客様な訳ですから。
まず本気でやりたいと思うならば、ちゃんとした大学を出て作る事以外にも予算管理能力(経済学)、進行管理能力も学んだほうがいいですね。
ヒューマンの学校の事は解りますが、釣りを仕事にし一生涯食べていくにははなかなか要因ではありませんよ。
経験からお答えしておきます。
あなたが今迷っている気持ちが迷いから覚めてある程度の信念として考えられるならば、釣り業界へ行くのもアナタの選択です。
どんな仕事も大変な事はありますから、後は自分で頑張って答えを見つけて下さい。
月並みですが自分の将来の答えは自分で出すしかありませんから。
後、結局義務教育以外の学校へ行く事は親に相当の負担を強いる事であると言う事は忘れないで下さい。




リベラルピグミー
対象釣り歴:20年以上
ID:3lquv4bU

2007/10/30 07:09

編集
Re :
フィッシングカレッジへ入学するのはよしておいたほうが賢明です。とくに十代でなんてもってのほか。活躍してもしなくても「私はバカです」って履歴が残るだけですよ?業界内でも、フィッシングカレッジ卒は、蔑みを込めて「ヒューマン」と呼ばれ、たとえばトップ50で活躍してもイマイチ評価されません。それは、マスターズを経てこのステージへ上がってくるまでの過程のほうがたいへんだということを、選手もメディアも知っているからです。ショップなんて誰でも勤められますし、山下会長とやらにメーカーにねじ込んでもらっても、そこで肩身が狭い思いをするだけです。

トーナ
対象釣り歴:1年未満
ID:m7DlJw72

2007/10/30 21:37

編集
Re:
みなさん返信ありがとうございます。
みなさんの意見をゆっくりと時間をかけて考えさせて頂きました。正直、今自分は高二なので考える時間はたくさんあると思っていましたが、みなさんの返答を参考にさせて頂くと答えは出てきた気がします。
こんな小さな質問からみなさんに真剣に答えて頂いて凄く嬉しいです。
本当にありがとうございました。今後とも質問などがあるかもしれませんがよろしくお願いします。

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.