impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2 34
  全 4 ページ
名前 コメント
某市民
ID:4v0DT7mA

2005/05/07 19:43

編集
レスできなくてすいませんでした。
せっかく返信頂いたのになかなかレスできなくてすいませんでした。少し言い訳をさせてもらうと、ここ数ヶ月の夜勤生活から急に日勤になったため、国内に居ながらにして時差ボケに見舞われ心身共に余裕がなかったんです。ホントにすいません。

ucchyさんへ> ブランクスルーの説明ありがとうございます。リールシートは見た目に高級感のあるTBS型に気持ちが傾きつつあります。明日、仕事が休みなので(しかも悪天候の予報)まずは実家から件のロッドを持ち帰ってリールシートを取り外してみようと思います。

おかっぱさんへ> レスどうもありがとうございます。例のスレッドでの僕の発言、よく読み返してみると何か嫌味を言っているような感じで…そんなつもりはなかったんです。もしも少しでも気分を害しておられましたら申し訳ありませんでした。
 実は、おかっぱさんの『自作は簡単だ』という発言に後押しされて強く興味を持ち始めたんですよ(今回は改造ですが、資金的に余裕が出てきたらいずれ自作にも挑戦してみます)。
 あと、金鋸ですか?簡単と言いますけどブランクまで切ってしまいそうなんで今回は最初の一本って事でパスしておきます。それほど不器用って訳じゃないんですけど非常に愛着のある竿なんで、多分やらかしたら立ち直れそうにないです。

アジアン童貞ジェネレーション
ID:0OHZhxG2

2005/05/07 23:14

編集
おかっぱへ
ユーザーにより削除されました。
削除日時: 2005-05-07 23:14:46


おかっぱ
ID:KZOb7VYI

2005/05/07 22:20

編集
Re :
某市民さまへ
Pカッターは使ったことはありますか?私の場合はPカッターの方が自分の手やブランクまで削りそうで怖いです。
フジ工業のリールシートを使った場合のグリップ内の内部構造は既にご存知だと思いますが、リールシートとブランクの間にはアーバー(ブランクの外径とリールシート内径の隙間を埋める物)があるので鋸を使ってブランクまで傷つける可能性は非常に低いと思います。(初めての人が一番安全にリールシートを壊すには金ノコが最適だと思いますよ)

ucchiy
ID:wIJTNEFk

2005/05/07 22:29

編集
Re :
前回のスレで、ECSはブランクスルーロッド(ロッドの全長=ブランクの全長)でないと変更できないようなスレをしてしまいましたが、いろいろと確認してみますとブランクスルーではないロッド(カーボンパイプを使った、ロッドの全長=ブランク+カーボンパイプ)でも、ブランクタッチの部分をカーボンパイプにすることが出来るということがわかりました。
間違ったスレをしてしまい失礼しました。

TBSに落ちすかれるのであれば、何かと作りやすいので、僕もそちらの方がお勧めです。

とにかくグリップを外してみてください。ブランクに傷をつけなければ少々無理しても大丈夫なので余り神経質にならないほうが良いと思います。

何か分からないことがありましたら、遠慮なくおっしゃってください。

おかっぱ
ID:KZOb7VYI

2005/05/07 23:15

編集
リールシート、グリップを外す前に考えておいて欲しいこと
私がグリップ、リールシートを交換する場合は行き当たりばったりの適当な方法で逃げても出来ますが初めての場合は↓に書くことの対策を初めに考えておいた方が後悔は無いと思います。

問題点1
フォアグリップを回すタイプのリールシートを使用する場合はバットエンドからフォアグリップ先端までの距離が短くなりますので、ノーマル状態でフォアグリップがついていた部分が出てきてしまいます(どんなに丁寧に外しても、元々見えない部分なので綺麗ではない可能性が大きいです)その部分はどのように処理する予定ですか?
私の場合は、スレッド巻いて誤魔化す、全長を短くしてフォアグリップの中に隠してしまう等の対策で逃げます。

問題点2
前々回の書き込みで書きましたがバットエンド側からグリップを組み立てる場合はフォアグリップの先端の内径とバット部分の外径の差が大きくガバガバになりますがどうしますか?
私の場合はガバガバ(ワインディングチェックを使用する場合)でも気にしない(ひどい場合はスレッド巻いてバットの外径を太くする)、ワインディングチェックを使用しない場合は強引にバットエンド側から押し込む(EVA素材の場合は可能)等で逃げます。

とりあえず御自身で考えてください。(私が書いた方法以外が良い場合は改めて対策を考えます。)



アジアン童貞ジェネレーション
ID:0OHZhxG2

2005/05/07 23:20

編集
Re :
上の方の書き込みは別スレに問題を持ち込むべきでないと言う意見がありましたので削除させてもらいました。不都合のある方は言ってもらえばコピーしてありますので遠慮無く言ってください。ご迷惑お掛けしました

某市民
ID:cLmb2Qto

2005/05/08 22:59

編集
Re :
とりあえずリールシートを外してみました。
ちなみに今回使った工具は以下の通り。
 金鋸(リールシートの切断用。怪我の心配があるとの意見からPカッターは遠慮しました。また、自分で見たところ確かに怪我の心配もありましたし、切断力の不足を懸念した為)
 カッター(フォア、リアの両グリップの切断、リールシート内にあったコルク製の物を切断)
 ペンチ(切り落としたリールシートをむしり取るのに使用)

ついでなんで工程も紹介してみます。
 1)フォアグリップ、リアグリップをカッターで切断(リールシートに向かって削ぎ落とすようにしました。鉛筆削りのように角を落としながらブランクを剥き出しにしていきました。)
 3)リールシートを金鋸で切断(ロッドを床に突き立て、これまた削ぎ落とすようにやりました。こちらは単なる切欠け作りだけなので一太刀だけです。)
 4)残ったリールシートをペンチでむしり取る(上の工程で作った穴からペンチを差し入れ接着材から引き剥がすようにしました)
 5)コルク製のものがくっ付いていたのでカッターで切断(1の工程同様に角を落としながら)
 6)X模様に両面テープが付いており、これを爪で掻き落とす。
今日はこれで終了です。明日以降エポキシはがしに取り掛かろうと思います。

今回の工作からわかったこと
 リールシートはTPS18という型でやはり廃盤の物だった。
 リールシート内は空洞になっておりロッドメーカーのいうブランクスルー構造になっていた。
 グリップ内部にはカーボン製のパイプが接着されておりこれによって補強、嵩増ししているようだ。 
 ブランク剥き出し状態での感度はどんな物かと試して遊んでいたところ触れる部位によって感度に大きな違いがあること(これを利用すれば高感度ロッドも作製可能かもしれません、次回の工作時の参考になるかも?)



某市民
ID:/rLmV.M2

2005/05/09 23:57

編集
エポキシの剥離完了
おかっぱさんへ> 『さま』だなんてやめて下さいよ、教えて頂いているのは僕の方じゃないですか。で、リールシートは以前のレスで解ってらっしゃるかもしれませんがすでに外してしまいました。構造も分解中になってやっと理解しました。思った以上に簡単な構造だったんだなって感じです。
 どうも問題点に関する返信を頂いた時にはすでに作業中だったようで前のレスを書くときに初めて気がつきました(爆

ucchyさんへ>とりあえずリールシートとグリップ周りの取り外しが完了しました。結局の所、教えて頂いた工具類は買ってはみたものの燃えるとか傷が付くとか色々と恐かったので自己流でやってしまいました。慣れた工具で工夫しながらやるってのもアリって事で見逃して下さい。結果は上々といったところです。
 ところで、外し終わった後に気になったことがあるんですけどリールシートやグリップなどの部材は普通の釣具屋さんで注文できるのでしょうか?もしもできないのであればどこかお勧めのお店(通販可能)はありますか?

アジアン童貞ジェネレーションさんへ>どのような内容を書かれたのか解りませんが喧嘩はやめましょうよ。…というよりどこに意見が…?
 もしかしたらアジアン童貞ジェネレーションさんは全て部材を揃えて自作なさるかもしれませんが僕の作業工程のレスが少しでも役に立ちましたら幸いです。

gaya
ID:59LaQGEs

2005/05/10 00:09

編集
Re :
グリップ無事に取り外せたようで良かったです。

部品等の取り寄せは、もう一つのスレッドにも書かせていただきましたが、取り扱っている店もありますしそうでない店もあります。

分かり易いやり方としては、ジャストエースのHPへ行って、取り扱い店の中で家に近い店を選んでみてはどうでしょうか。HPは「ジャストエース」で検索すれば出てくると思います。

また前のスレッドにもう少し詳しく書かせて頂いたのでそちらも参考にしてみて下さい。



ucchiy
ID:zcmkADaQ

2005/05/10 01:17

編集
Re :
某市民さん、僕のほうも分かりにくい書き方をしてしまってすいません。あの工具類には、取り外しと取り付けの両方で使う工具を書きこませてもらったので、分かりにくかったと思います。本当にすいません。(次からはカテゴリーで分けておきます。)

これからパーツの取り寄せと組み立てですね。組み立てに必要な工具を載せておきます。

2液性エポキシ(接着するのに必ずいります。)

メジャー類(ノギスがあると便利ですし、三角定規のような直角に図れる物があると、特に便利です。)

ヤスリ類(コルクアーバーの内径を削るときに必要になります。ただ内径が合っているアーバーがあればいりません。ほかに、接着力をアップさせるための足付けという作業で使うことがあります。接着面に軽く傷を付けることによって、接着面積を広げて接着力をアップさせることが出来ます。足付けのときはサンドペパーを使うほうが作業しやすくなります。ただ、絶対に必要というわけではありません。)

タコ糸またはコアテープ(グリップ部のかさ上げに使います。僕のお勧めは少し値が張りますが、コアテープの方です。コアテープの方が微調整が簡単です。タコ糸でやると接着剤が重いのでグリップ全体が重くなるのと、長く使っていると、タコ糸が腐ってきてガタツキの原因になるため、僕は余りお勧めできません。コアテープはマタギさんに売っています。)

マスキングテープ(接着するときに、余計なところに接着剤が付かないようにするためと、バットエンドキャップまたはウェイトバランサーを付ける時の接着固定のときに使用します。)

後はカッターなどの前回使った物の代用で問題ないと思います。
コアテープ以外は、ホームセンターと100円ショップの物で十分です。

後住んでいる地域(都道府県まで教えてもらえれば助かります)を教えてもらえれば、マタギさんのフレンドリーショップを紹介いたします。そのショップは、マタギさんに注文してパーツを取り寄せてくれるそうです。近くにあればコアテープなども手に入ると思います。

また何かありましたら遠慮なくおっしゃってください。

1 2 34
  全 4 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.