impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
9月9日
ID:JRNoIX1w

2005/09/09 22:20

編集
Re :
ちょっと気になったので…
釣りとは関係無い使用者のミスを、メーカーさんに押し付ける
という考え方はやめた方が良いと思います。
メーカーは慈善事業者じゃないし、その手のクレームを悪用
すると、消費者に価格の上昇や本当の不良品クレームに対する
対応の悪化という結果で返ってきます。
魚釣りをしていない状況で折ってしまったのなら使用者の
過失だし、その責任をメーカーが負う必要はありません。
もちろん、検品のチェック漏れや初期不良があれば、
それはメーカーの責任ですが。
本当にハズレ品を引いたのなら保証期間(竿だと大体1年)
を超える前に何らかの兆候が現れるはずです。
その時は、消費者として堂々とクレームを出しましょう。

余談だけど、最近は高弾性素材の竿が増えたので近所の店では
テーパーチェックの際、必ず申告が必要となっています。
パワー表示云々は別として、それだけ今のロッドはデリケート
なのでしょう。

「魚を釣る道具なのに、魚を釣りに行ってパキパキ折れるのは
一般向けの製品として失格」という考えは理解できます。
「トーナメントという極限の場で1匹を獲る為に犠牲を多くした」
のならば、使用者が竿の特性を理解して使用する出来るよう、
メーカー側もせめて広告やショップ経由で知らせるべきだとは
思いますね。

>>レコードさん
カーボングラファイトです。
>なにかお勧めの頑丈ロッド
竿を破損しまったことは気の毒ですが、ここで掲載されている多くの
インプレを参考にして納得のいく竿を探してみてはいかがですか?
もっと良い竿に出会えるかもしれませんよ。

kkk777.
ID:hi1tArJQ

2005/09/10 05:48

編集
Re :
カーボンはグラファイトのこと言ってると思って大体はいいですよ。カーボンは炭素でグラファイトは石墨を指すのですが、まぁ釣り竿の説明では同意語と思っていいです。

9月9日さん、でしゃばったこと言ってすみませんでした。
まぁ、一年過ぎてるっぽいんで、微妙だったんったんですが、書き込んだ私自体も勧めて良いものか迷ったんですよ・・・。でも、悩んでるんだし、聞くだけ聞いてみたら良いと思うって意味でアドバイスしたんですよ。結果はメーカーが判断することだし。
向上心の高いメーカーなら、その状況でクレームが出るってことを改善することが、今後のユーザーの一つのニーズとなりうるものではないのかって事にもなるでしょうし。んだから、メーカーに押し付けになってしまっても出してみる意義はあると思うんですよ。誰もクレーム付けなきゃずっと改善されなかったり、注意書きにもならないでしょうし。
クレーム出すか出さないかは、本人の気持ちですし。受け止めるかは、メーカーの意識ですんで・・・。
また、でしゃばってすみません・・。
まぁ、トーナメント系メーカーは一匹を大切にし、トップ系メーカーは思い出を大切にするんで、確かにトーナメント系メーカー商品の脆弱さは、割り切るべきってのはあるのかもしれませんけどね。

レコード
ID:c2adfkZs

2005/09/10 19:22

編集
Re:
9月9日さん、kkk777。さん、ありがとうございます!
破損した状況、使用状態など正直に話し修理依頼してみます。サンデーアングラーですので一回約7時間、23回使用ということも付け加えて。
硬い竿、高弾性の竿は折れやすいんですね。
あと、また一つ疑問に思ったのですが、高弾性のロッドは軽いんですよね?ということは、重い竿は丈夫ということなんでしょうか?

kkk777。
ID:hi1tArJQ

2005/09/10 21:50

編集
Re :
重いか軽いかでの判断は微妙です。ブランク自体が軽いから軽いのか、それとも他のパーツで軽いのか判断が微妙ですから。でもまぁ、ブランクが軽いと想定しても厚みがあまり無いってことでもあるでしょうし。混ぜ物でも変わってくるんで微妙なんですよね。
判りやすい判断ならテーパーで見ると良いと思います。テーパーが凄く美しければ変に負担がかかりにくいってことなんで。
なんか難しい話になってきたんで説明が抽象的ですみませんw
あと、硬い竿や高弾性の竿は折れやすいって理由で付け加えますと、自分で前に折れやすいと言っておいてなんですが、グラファイトの結晶構造は同じですし、現在ロッドに使われいるカーボンシート種類なんて限られてるんで、数字的には他の弾性や硬さの竿とはそこまで限界値は大差無いと思うんです。んでも、前の書き込みでのことを少し掘り下げた理由になると、硬度と反発力の比例ってのがネックでして、少しの力で限界値に早く達しやすいってことが言えるんです。さらにバランスの取り方がシビアになる。そこが硬いと壊れやすいって話につながるんです。その力のバランスをオートに調整するのにテーパーがあって・・・それをさらに調整するのにバットやガイドバランス、グリップの取り付けや形状があるってことで・・・。
すみません、自分でも自信がない領域の話になってきて読みにくい説明になってきたんでこれ以上は専門家に聞くのが良いですw
雑誌でロッドデザイナー界で重鎮のパームスの島津氏が言ってたんですが、カーボンロッドは基本的に弾性の違うものの組み合わせでバランスは良くなるらしいですけど、現在のカーボンロッドでは限界があるそうです。まぁ、その辺調べると私の説明より良いかもしれません。あと、ロドリにてメガバスのロッド説明で連載してる伊東社長の話もわかりやすいので参考にすると良いとおもいます。

毎回話し長くなってすみません。

レコード
ID:c2adfkZs

2005/09/10 23:08

編集
Re:
kkk777。さん毎回御丁寧に返信頂きまして、本当にありがとうございます!
だいぶ解ってきました!
今までロッドの素材や特性などは全然気にしてなかったのですが、おかげさまで非常に興味が沸いてきました!
これを機に、もう少し自分で勉強してみたいと思います。
本当にありがとうございました!!

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.