impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
QS
ID:66ZmvWJg

2005/10/10 10:21

編集
返信、ありがとうございます。
仕事終わって拝見したら・・・
やはり色々な自論なり考えがあるなぁと認識しました。
最初に
「インプレ内容での感度の意味を理解すべく投稿しました。」とあり、
人それぞれ多種多様に表現があり必ずしも他人が感度が良いと投稿した
インプレは自分に合うとは限らないってことですね?

偏光を使うようになってから、私の好きなスタイルがサイトフィッシングに変わり見えバス釣りですから・・・ある意味、感度も何も在りません!が、毎回そう上手く事が運ぶほど世の中は甘くなく・・・
凡人ながら五感をフル活用しています。(シックスセンスは無い!)

ちなみに強風でなければ私もラインは見ますよ!ティップの先のラインのみですけど(たまに…)
また速いリーリングでなければ、パーミングしながらラインに指を当てる事もします。(さっぱり理解出来ないが、プロがやってた真似事)

ロッドの感度って良し悪しあるけど必ず存在するではないですか?
で、私の場合は感度が重視ではなく「存在する感度の中での重視!」

竿があることを限定にして感度のみ追求したら
「硬い」…曲がらなければ減衰されない。
「軽い」…ノイズが入らない。
「細い」…分散されない。
で極論、チタン製の直径5ミリくらいの棒が最適になる!?

それじゃカッコ悪いじゃないですか!
なので、ロッドは外観で選んでしまう傾向にあります。(私は凡人ですから)
夜勤明けで私自身壊れて来ました・・・・・・。
すみません。

恐らく誤解された方がおられると思うと…
大変、申し訳なく思います。すみませんでした。












かりバス
ID:kTZQUCMw

2005/10/10 11:20

編集
Re:
僕はラバジやテキサスなどの釣りを中心にしてますが僕的に感度とは伝達速度はあまり感じず手元までくるアタリの大きさや違いとか流れのきつい場所やダムみたいな深い場所でアタリがとれるかなどです。僕的ですけど大きなバスはアタリがゴツゴツてな感じで小さなバスはツンツンて感じ!流れのきつい中でラバジが転がるなかでのボトムの石に当たる感じとアタリの違い!ダムの深い場所での分かりづらいアタリなどがわかりやすい事です。けどロッドやライン、リールシート、ジグの重さもからんでくるのでむずかしいですがあきらかに違いはあります。感度とは違いのわかりやすさかなと思ってます。僕的ですいません。

蒼鯨
ID:T5mWNQmw

2005/10/10 21:31

編集
Re :
自分も感度については、あまり気にしない方なんですが、
ジグなどの底物には感度はある程度必要と思うのですが
巻物、ライトリグは竿に振動が伝わるよりもラインの動き
を見た方が速いと思うのですが皆さんいかがでしょうか?

year2003
ID:Q4G6W7S6

2005/10/11 16:11

編集
Re :
速いし確実ですよね。
要はウキ釣りと同じというか・・・。
手元の感覚だと必ず疑念が生まれますし。


およよ
ID:sLWzR58w

2005/10/12 01:49

編集
Re :
横からすんません。

このスレ立てた方は感度は関係無いとか在るとかでは無く、人そ

れぞれの感度の定義に尽いての持論を話あいたいのでは?

明らかにズレて来てると思いますが。

自分殆んどがナイターで真っ暗闇の中頑張ってます。

なもんで皆さんとは逆のオンリーフィーリング野郎です(ってか

感度しか頼れませんので・・・。)

で持論なのですが、感度は手に伝わる鮮明さだと思います。

このサイトでも高感度で有名なダイコーのあるロッドで完全に地

形把握しているラインを通した時に感じたのですがどの竿でも何

らかの感触は絶対在ると思うのですが、その感触が明らかに大き

く鮮明でした。

僕も敢えてスレからズラしますがショートバイトは感じた時には

吐かれてるから感度は関係無いと言われる人もいると思いますが

神経集中してたらルアーを吸う時に起こる水流変化の前アタリを

感じて(かなり難しいですがそれにハマってます。)掛けれま

すので・。まだまだ修行中の身ですが

自分にとっては感度は高弾性&高感度ロッド最強って意味ではな

く、情報源の中の一要素として非常に重要です。

でもこれからの光ある場所での釣りには皆さんの言っておられる

様にもっとラインと穂先は見る様に心がけます。

色々と勉強になりました。











































year2003
ID:d9ooyil.

2005/10/12 07:10

編集
Re :
確かにズレてはいると思いますが、そもそも無くてもかまわないと
いうか、これだけ重視していないという意見が出てくるということは
それほど深くこだわるものではないのでは?と思います。
否定するようで申し訳ないというのはそういう意味合いもあって
書かせていただきました。私自身は感度の何を重視するかなんて正直
考えたこともありません。

かりバス
ID:lyavtYWs

2005/10/12 07:23

編集
Re:
僕もよくナイトゲームをしますが夜はラインの動きがわかりづらくて手元のアタリにたよってます。それとジグの時はフォールしてるときにラインにテンションがかかってないときは手元のアタリより先にラインが走りますがラインにテンションがある場合は手元のあたりが先にきます。僕も話がずれてきてるかもしれませんが…。けどアタリがよく分からないときがあったりするのでできるだけラインにも注意をしてます。

ふりっくしぇいく
ID:qLOpvDrw

2005/10/12 11:21

編集
Re :
ロッドの感度=アタリを取る
と流れはなってますが、最近はラインテンションを貼らず緩めずで
微妙な違和感を感じ取って、掛けて行くとゆうのが主流になっているので、あまりロッドでアタリを取って掛けていくとゆうのは理解されないしロッドに求める事もなくなりました。

ただ、ラバジやテキサス、ヘビキャロ、巻物でもディープクランク
スピナベ、などの底物と言われるルアーはラインを通してロッドで
地形を把握しながら釣っていきますよね。
そういった時はロッドの感度は重要になってくるんじゃないでしょうか?
例えば底を引いてて、「コツ」と感じたとします、釣り人はそこで
想像力を働かせ、「あ、岩か何かあるな?」と判断しもしかしたらバスがいるかもな?と想像、丹念にその場所をやろうとも思います。
別に高感度のロッドを使わなくても、釣り人の経験値によって
「なんか引っ掛かる、岩だな?」となるかもしれない。
そうゆう所なんじゃないかな?みんながロッドを選ぶ時の一つの基準とゆうか
自分で岩が岩として感じ取れるロッドを探して日夜奔走してると思ってますが、人間の感覚ですから、プロの人がそのロッドを使って、
「コツ」だけで岩の大きさから、今ルアーがどう動いて、てっぺんから
今落ちたとかとかはやはり経験値からはじき出される物なんで、
同じロッド使ったからと言って、同じ風に釣れるとは限りませんが。。

とゆうわけで、私はロッドの感度は水底の状態を想像するための
キーファクターの一つと認識しております。




1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.