impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

impre.netコミュニティメイン掲示板
10ページ戻る1516171819 20 2122232410ページ進む
  全 30 ページ
名前 コメント
畑山
ID:rBYQ0cA.

2005/06/10 22:31


Re :
>2chの馬鹿達も楽しみにしてるようなので
それに応えている時点であなたも同じ穴のムジナですよね。
つけこまれる原因はあなた自身にあるのももはや分からないんでしょうね…
せいぜいご自分が納得なさるまで永遠に続けてください。
○○は死ななきゃ治らないので…

お願いします。
ID:mTeqW1nk

2005/06/10 22:55


Re:
別スレで安く作れるマル秘ノウハウがあるっておっしゃられていたのは本当ですか!?それはバスロッドにも使えるノウハウなんですよね?
そうなら自分もチャレンジしてみたいです。誰にでも出来ますか?それとも素人には難しんでしょうか?

もんもん
ID:nrlsd6J2

2005/06/10 23:39


結局
いくらになるん??

下手すりゃガイド代でアウトじゃん…。

ucchiy
ID:WxV3JY92

2005/06/11 07:40


Re :
おかっぱさんが出した条件で結構です。見積もりお待ちしています。

おかっぱ
ID:9/JMAMxk

2005/06/11 22:56


Re :
根魚人さんが釣りに行っていて明日にならないと同意してもらえなさそうなので、先に自作スレッドコートドライヤーの作り方を書きます。



用意する物
1.ロッドドライングモーター自作用低回転モーター
マタギのロッドドライングモーター自作用低回転モーター(10rpm 2,625円)又は、渡辺釣具店のロッドメイキングモーター(強力タイプ 2,500円)
2.ダンボール箱(みかんの箱程度の大きさの物)
3.AC100V用のオスプラグ(壊れた電化製品、捨ててある電化製品等から部品取りしてくだされば費用は0円)
4.エポキシ接着剤(ロッドの自作の見積にのせる物を使用するので費用は0円)
5.テープ(モーターをダンボール箱に固定するために使用します。セロテープでもビニールテープでもガムテープでの可能なので家にある物を使用してください。)
6.グリップ素材(ロッドに使うグリップ素材を1cmほど輪切りにした物)
7.カッター(ダンボールが切れる刃物であれば何でも良いです。)


作成方法
1.ダンボール箱の加工(ダンボール箱の上(長手方向)にV字型の溝をカッターで作る。)
2.モーターの回転軸にグリップ素材を輪切りにした物を差込みエポキシ接着剤で固定する。
3.モーターの配線とAC100V用のオスプラグをジョイントする。
4.ブランクを置いた時に水平になる所に、モーターをテープで固定する。

使い方
モーター軸に付けたグリップ素材とロッドのバットエンドをテープで固定してコンセントにプラグを差し込むだけです。



ミック
ID:1Zep0jbI

2005/06/12 21:08


>>おかっぱ
捨ててある物を拾ったら犯罪になりますが?

根魚人
ID:..MomCEc

2005/06/12 23:52


Re :
帰ってきました。おかっぱさん同意します


おかっぱ
ID:GnfLg6Ms

2005/06/13 20:31


見積パート1(ucchiyさん、根魚人さん用)
マタギのセールを利用してはいけないって言う条件は無かったので・・・

(1)7.6ft前後のメバル用ブランク
購入先:マタギ
品番:TR74MEBARU
価格: 6930円(セール時の価格5544円)

(2)元ガイド20番以上のスピニングガイドセット(今回は30番を使用します。)
購入先:マタギ(フジ工業製)
品番:YSG3091N
価格:4305円(セール時の価格3444円)

(3)リールシート(無塗装でいいよ)
購入先:マタギ(フジ工業製)
品番:IPS−D16
価格:683円(セール時の価格546円)

(4)バットエンドキャップ(バランサーの役割果たさなくてもいいよ)
購入先:マタギ(フジ工業製)
品番: ERC-23.0
価格:210円(セール時の価格168円)

(5)グリップ(コルクは高いし海では滑りやすいからEVAで計算してちょ)
購入先:マタギ
品番: EIPS−F(フロント用)
価格:1050円(セール時の価格840円)
品番: EIPS−F(リア用)
価格:683円(セール時の価格546円)

(6)スレッド(素材何でもいいし、単色でもちろんOK)
購入先:マタギ
品番: ナイロンスレッド
価格:336円(セール時の価格268円)

(7)スレッドコーティング剤
購入先:マタギ
品番: U−40 PERMAGLOSS
価格:840円(セール時の価格672円)

(8)2液性エポキシボンド
購入先:渡辺つり具店
品番: コニシボンド30分硬化型(6g)
価格:300円
※ホームセンターで買ったほうが確実に安いです。

(9)アーバーorタコ糸
購入先:マタギ
品番: コルクアーバー CA−15
価格:210円(セール時の価格168円)

(10)フジ工業のホットグルー
購入先:マタギ(フジ工業製)
品番: ホットグルー
価格:263円(セール時の価格210円)
※全く必要無いけどucchiyさんが必要だと言うので見積に載せます。

(11)筆
購入先:ダイソー
品番: なし
価格:105円

(12)ミキシングカップ又は注射器(2液のコーティング剤を使用する時は必ず必要です。1液のコーティング剤を使用する時は必要ありません。)
購入先:
品番:
価格:0円
※1液のコーティング剤を使用するので必要ありません。

(13)スレッドコートドライヤー(無くても出来ますが、あったほうが簡単です。)
購入先:マタギ
品番: ロッドドライングモーター自作用低回転モーター
価格:2625円(セール時の価格2100円)



マタギのセール時(毎年12月10日前後)はカタログ内商品の全て2割引になります。
セール時合計金額
\14,913円


アジアン童貞ジェネレーション
ID:pgz3P3LE

2005/06/13 20:47


Re :
セールってどのくらいの頻度であるんですか?いくらで作れるかって考えにセールを考えるのはおかしいと私は思います。そんな事言うなら閉店セールのお店を探して市販品の既製品を半額で買うのもアリって事と同じじゃないですか?ちなみに定価なら17490円で上限を超えてしまいますが?

それと自作初心者がおかっぱさんの見積もりのブランク等を利用して作った物は市販品ではどのクラスになるのか詳しい方教えてください。

ps結局釣り初心者に自作云々ではなくやすさがどうのこうのと言う話になりそうと思うのは私だけでしょうか?

もんもん
ID:H3m1g4nA

2005/06/13 20:57


おかっぱさんの見積もり
最初にご自分でセールは除外と言っているのなら、未練がましくセール価格を表示するのはよしたらどうですか??

年に何度もある量販店の10%OFFセールでなら、月下美人が13500〜14000円で買えますよ。
しかも月下美人のリールシートはおかっぱさんの使うリールシートとは雲泥の差のあるいいものです。同条件で作ったら遙かに予算オーバーですね。

ムダな抵抗、ご苦労様でしたm(_ _)m


10ページ戻る1516171819 20 2122232410ページ進む
  全 30 ページ

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.