impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
12 3
  全 3 ページ
名前 コメント
あき
対象釣り歴:5年以上
ID:ejVYzNDA

2007/11/19 15:57

編集
Re:
わざわざ返信ありがとうございました。

あき
対象釣り歴:5年以上
ID:ejVYzNDA

2007/11/19 15:59

編集
Re:
ためにはなるかならないかは私が決めることですので。わざわざ返信ありがとうございました。

humming
対象釣り歴:10年以上
ID:OEBdpGvg

2007/11/19 18:34

編集
Re :
リーダーを繋ぐ理由のひとつに、編み糸であるPEラインは根ズレに弱いといった特徴があるからです。
コンクリートにでも他の糸と一緒に擦って比べたらよく分かるかと思います。
他にショックリーダーと言うくらいなので、PEは極端に伸びが少ないといったことと
結束強度が出しにくいことが合わさって衝撃がかかると簡単に糸が切れたりします。
PEで直結した場合に力一杯投げたら結び目から簡単に切れてしまったりします。
ベイトリールにPE1号でも巻いて重いルアーでバックラッシュでもさせたらよくわかるかと思います。

そこでこのデメリットを解消するために、PEのポンド数と(ほぼ)同等のものからそれ以上の
リーダーを多くの場合PEの先端に繋ぎ根ズレや衝撃に対して対策しているわけです。
しかし、これはあくまで理由や考え方のひとつです。


ボートから釣りをする人が、どう考えているのか私にはイマイチわかりませんが
例えば、岸から5lbの糸で50m先に投げた場合に、ルアーにキビキビとした動きをさせたいと思って
竿を大きく素早く動かしたとしても、糸の伸びで実際ルアーはポワポワと動いてしまいます。
そこで伸びが極端に少ないPEを使ってキビキビ誘うといったPEの使い方もあるんです。
それでも細い糸で誘いたい食わせたいといった場合PE0.8号にフロロ5lbを使う考えもあるんです。
要する強度だけでなく誘いのためのPEやハリスとしてのリーダーという考えもあるんです。
これは近づいて縦から釣りができるボートでは通しで5lbで全く気にする必要の無いことかもしれません。
投げてルアーがとどく範囲に食ってくれる魚がいなかったら絶対に釣る事ができない
岸釣りの私が勝手にシビアに考えてしまっているだけなのかもしれません。

他にも色々とひとりひとりPEやリーダーに考えがあると思います。
書いただけが全てではないし、書いたことはたとえ話や考え方のひとつだと思ってください。

12 3
  全 3 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.