impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
123 4 5
  全 5 ページ
名前 コメント
バフ
対象釣り歴:10年以上
ID:jb9/C86.

2008/02/14 22:34

編集
Re:
ヘッジホッグのスティンガーティップは確かソリッドではないですよ。

自分も使ってるんですが、確かにライトテキサスやシャッド用ですね。しかし自分は食わせのライトキャロに使っています。本当にテイップに頼りきるぐらい食わせる感じですね。

PENTAGON
対象釣り歴:15年以上
ID:yi7AUaBQ

2008/02/14 22:46

編集
Re:
2003メガバスカタログにはソリッドと記載されてますが…?(^_^;)
実際は違うんですか?
手持ちのヘッジホッグを切断して確認する勇気はないけど…。

H-D
対象釣り歴:5年以上
ID:tMHudIs6

2008/02/14 23:03

編集
Re:
自分はメガバスのロッドにはあまり詳しくなぃのでわかりませんし触ったこともないのでなんとも言えませんが軽いものがキャストできるのなら1/4までのシンカーならできるのではないでしょうか?
あとあまりボリュームのなぃワーム例えばサターンや4インチカットテールなどを使えばなんとかいけるのでは?
あくまでも自分の考えなので間違っていたなら訂正お願いします。

バフ
対象釣り歴:10年以上
ID:jb9/C86.

2008/02/14 23:35

編集
Re:
03のカタログは捨ててしまったのでわからないですが、07には響空洞を持つチューブラーでワンピースと書いてありますが…ちなみに08にはF3は載って無いので。それにソリッドティップを持つ霧雨はあんなにキレイについで無いので違うと思います。

1/4オンス迄なら十分いけますよ。でもちょっとダルく感じるかも知れませんね。

PENTAGON
対象釣り歴:15年以上
ID:MTEeLw8o

2008/02/15 08:28

編集
Re:
バフさん
自分のは1stモデルなんだけど継ぎ目は…段がついてます(^_^;)
1stモデルは生産数が少なく特別仕様って事で今は大事に?飾ってます(部屋の隅に立て掛けてるだけ(笑))
現行品との違いは分かんないです(^_^;)
トップガイドから#3ガイドまでがむちゃくちゃ曲がるんでソリッドだと信じてました(^_^;)
あれがチューブラーなら凄い技術だと思うなぁ(^^)49ブッコ抜いても折れなかったもん(^^)今思えば「ゾ」っとする(^_^;)


テキサスの1/4ozは確かにダルく感じると思いますね。
1/8ozがベストかな?(^_^;)
3/16〜3/8ozを使ったヘビダンの一点シェイクは楽です。問題はフッキングですね(笑)ジグヘッドリグが一番グッドででした(^^)

バフ
対象釣り歴:10年以上
ID:Cmuts8To

2008/02/15 10:16

編集
Re:
1stモデルですか〜珍しいですね。確か100本ぐらいしかなかったハズ…羨ましいですよ。

自分は丁度、フェイズ2への移行期モデルです。フェイズ1の時に注文し、届いたら勝手にフェイズ2化していましたみたいな感じです。

確かに問題はフッキングですね…(汗)自分はいつもあと3インチ長ければと思います。ジグヘッドは確かに使いやすいですね。自分はもっぱらサーベラ使ってるんでいつもはシャッド使ってますね。

PENTAGON
対象釣り歴:15年以上
ID:MTEeLw8o

2008/02/15 12:47

編集
Re:
バフさん
マーゲイやSRグリフォンにマッチしてると聞いたけど、あのティップでしょ?少しでも巻き抵抗が少ない方がいいかな?と思ったんでスレッジ6を投げてました(笑)
イレギュラーなダートもさせやすかったですね(^^)

どちらにしてもキャロ向きのロッドじゃないと思います。
ベイトで繊細な釣りをする為のロッドですね。
自分の苦手分野です(笑)
やっぱりHeavyロッドが好きです(^^)

humming
対象釣り歴:10年以上
ID:y8DjQEJI

2008/02/15 22:36

編集
Re :
常吉のキャロ仕掛けについて質問に誰も答えていないので知っている限り少し書いておきます。
村上氏の考えでの三つ又式のキャロで、これも三つ又部分がでオモリが可動式になっています。
90年くらいにヘビキャロと言った仕掛けが発展していく中で多くの人が
仕掛けを試行錯誤して生まれてきたキャロの仕掛けです。
一般的なキャロよりさらに自由度をまして動かすために三つ又式のキャロも現れてきました。

ただ、そうか三つ又式の方が良いのだ、と言えない事が魚釣りの面白いところです。
常吉のキャロ仕掛けが良いのだでは無いんです。考え方のひとつであると言うことです。
90年くらいに何もわからない所からヘビキャロと言った仕掛けが発展していったように
売っている物を買わずに自分のキャロの仕掛けを試行錯誤して試してみることが面白い私は思います。
そうしたことで魚釣りが一歩も二歩も発展していけるように思います。

キャロスペ欲しい
対象釣り歴:3年以上
ID:H8fNXs5Y

2008/02/16 08:51

編集
Re:
hummingさんありがとうございます。
そうですよね。こうでなければ!って事はないですもんね。自分なりに試行錯誤する事で新たな発見そして釣果につながるんですよね!その中で新たなリグができて流行したりして‥頑張ってみます。
餌釣りでは一つの仕掛けに針を複数つけるのは普通ですよね。バス釣りでワームを2つ付けないのはアクションさせにくいから?カッコわるいから?どうなんでしょうね?常吉の三つ又キャロならシンカーの先に付けられそうです。ただリグが長すぎてバスロッドでは投げられないですかね(笑)しょうもない事を書いてしまいました。すいません。

(^.^)y/~~~~~~キャスト!!
対象釣り歴:25年以上
ID:Q2g7ArhY

2008/02/16 14:20

編集
とおりすがり
キャロスペ欲しい さんへ、

現在の琵琶湖では、、、
キャロといえば『三ツ又式キャロ』を指す場合が多いです。
それもTSUNEKICHI inc から販売されている仕掛けを用いるのではなく、
自分で三ツ又サルカンを買って、仕掛けを作るほうが良い(利点が多い)です。
(たいして、昔ながらのキャロを『アナログキャロ』と言いますが・・・)

双方の違いについて調べられたいのでしたら
『三又式キャロ アナログキャロ』でググればHITすると思います。

ちなみに、
キャロスペ欲しい さんのメインフィールドは何処ですか?

123 4 5
  全 5 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.