impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
10ページ戻る345678 9 101112
  全 12 ページ
名前 コメント
ガンガメ
対象釣り歴:15年以上
ID:zbO.BELA

2008/09/26 08:54

編集
通りすがり
お邪魔します。
ねぼすけさんとスレ主さんは意見がまったく逆なんですけど、どちらにもイラッときますね(笑)
たぶん見てるほとんどの人が思ってるでしょう。
むしろ今はねぼすけさんのほうが不人気でしょう(笑)
失礼しました。

セコ釣り
対象釣り歴:1年未満
ID:.A3YQc/o

2008/09/26 09:26

編集
Re:
セコ釣りファミリーが勝ったところで竿もルアーも売れないし セコ釣りしかしない人にワームが売れるぐらいでしょ 誰もファミリーが勝つことなんか期待してませんしね

イャンクック
対象釣り歴:1年未満
ID:2wuahfJ.

2008/09/26 10:05

編集
Re:
ねぼすけさんのほうが勘違いしてると思いますけど。

独り言
対象釣り歴:25年以上
ID:0iHIMo86

2008/09/26 10:56

編集
Re :
基本的にプロって何処から何処までがプロと言うのだろう・・・

スポンサーが付けばプロと言うのだろうか・・・

例えば、トーナメントなどの賞金や雑誌への掲載、DVDなどの発売などで生計を立てているのが
プロと思うのは私だけでしょうか・・・
純粋にバスフィッシング関係で生計が成り立っている人間をバスプロと言うのでは・・・?

バスフィッシング関係で生計を立てられない多くのプロはバイトなどをして、お金を作り
トーナメントに参戦してる人間も沢山居る。それでもプロというのか・・・?

だから日本のバスプロはプロじゃない趣味の延長だといわれても仕方が無い様な・・・

ただ、今の日本の現状を考えれば仕方が無い事なのかも知れない。


バスフィッシングのスタイルの事だが、どんなスタイルだろうとバスを釣る行為には変わりない。
とやかく言う話でも無いはず。フィネスだハードと言っている輩は自分の好きなスタイルを
他人に押し付けているだけ。

今のバスプロと言われてる人間の多くは凌ぎを削ってトーナメントに参戦してるプロが殆ど
だと思う。彼らは、スタイル云々より先ずは実績が必要。田辺プロや今江プロの様に確固たる
実績があればトーナメントでも冒険が出来るのでは??皆がフィネスで釣りをしてる中、自分だけ
ハードでやり通す事も出来るのも田辺プロや今江プロの様な人間だからこそ出来る技であり
皆が認めた実績があるからではないでしょうか!?
方や、実績も乏しく、冒険すら出来ないプロには出来ない事だと思う。

イチロー選手を例に上げての投稿もあったが、イチローだから、人に見せるプレーが出来る
のであって、他の人間には出来ない。自分の実績から来る自信があるから冒険も出来る。
実績からくる余裕もある。シッカリとイチローと言うブランドが出来てるからではないでしょうか!?

独り言ですのであしからず・・・


釣具屋社長
対象釣り歴:30年以上
ID:iFwqUGM6

2008/09/26 11:35

編集
プロ
まず前提が微妙におかしい。
アマチュアの木っ端トーナメントはそうかもしれないがプロトーナメントの本質は釣りの技量を競い合うことではなく各社の製品のプロモーションをするところ、勝った選手はインタビューでいかに自社製品もしくはスポンサーの製品をメディアに晒せるが重要なんだ。
勝てないプロは困るがプロモーションできないプロはもっと困る。
会社が求めているのは宣伝塔であり、消費者に購買を喚起させられるトークであり、その説得力を増やすための魚なんだ。 釣りが上手いだけじゃ困るんだよ。
スポンサーがついているならなおさら会社の花でいてくれないと困る。
ぶっちゃけ勝とうが勝つまいが商品が宣伝できてそれが売れればプロとしての仕事は全うしたことになる。何位であろうと自分の釣りが商品を通じて会社金をもたらすならばそいつは立派なプロだ。

トーナメントの開催にしたって目的は地域振興や釣り人口の底辺拡大であってそのためのショーなんだから。ルアー人口が減ったら困る人たちがいるでしょ? お客様をバス釣りに引き止めておくのもJB所属のプロの仕事じゃない?
プロセスはどうあれショービジネスの駒であることは否定できないし、それが嫌なら辞めればいい。批判されんのも仕事の内。
新橋あたりの飲み屋で少年野球の監督が「やれ巨人の采配が悪い」だの「俺ならこうする」だのできもしないことを語って酒のツマミにしてるでしょ。彼らだって野球界には貴重なお客様。
プロメンターさんが素人さんに「俺より釣りが上手くなければ俺の釣りを批判するなー」なんて言ってもそれはショー人形の戯れ事。例え思ったとしても口に出した時点でプロには向かないよ。お客様あってのプロでありメーカーであり小売り店なんだから。

釣り具屋としては真面目に釣ろうがふざけて釣ろうがいっぱい買ってくれる人が上客。釣りへの姿勢なんかどうでもいいんだけどね。
あ、でも大量買いしてくれるアマチュアメンターさんは大好きよ。

うなぎ犬
対象釣り歴:25年以上
ID:3EJZ0u/o

2008/09/26 12:40

編集
面白いね藁
人の事を批判するヤツは、今後死ぬなで批判する
これは、人間性に問題がある
おまけに、勘違もしてるやつが多い
プロって存在が気に入らないんだったら
雑誌も見ない、テレビも見ないんで良いんじゃないの?

そして、誰にも相手されなくなって消えていくだけだよwwww

ねぼすけ
対象釣り歴:10年以上
ID:CRfhUg1.

2008/09/26 14:39

編集
Re :
>釣具屋社長様
 ご高説拝見いたしました。
 いくつか意見があります。

 勝てなきゃトーナメントでは露出できないでしょう。その意味で「勝てない奴は困るけどプロモーションのできない奴はもっと困る」というのには賛同できません。ステージをトーナメントに限定するなら、「口下手は困るけど勝てないともっと困る」というのが妥当ではありませんか?第一スポンサードしてる人間が勝てないと、「あそこのルアー、あまり良くないのかなあ」と思われるかもしれないではないですか。
 もちろんそれを補ってメディア露出などをすればいいかもしれない。しかしそれはトーナメントプロとしての活動ではなくメディアプロとしてのものではないですか?
 確かに今日のトッププロはその両者を兼ねる人が多いし、そうせざるを得ない状況ではあるでしょう。ですが、今彼はそのどちらとしてロッドを握っているか、は誰でも分かることです。プラクティスや試合の最中か否か、ということでしかないのだから。

 それと、釣具屋さんとしての本音や話については大変興味深いとは思いますが、それはこのスレの内容とは乖離していると思います。別スレを立てて大いに語っていただきたい。むしろこのスレより有意義なものになるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

(^O^)
対象釣り歴:10年以上
ID:A2E5croA

2008/09/26 14:41

編集
Re:

> ガンガメさん

そうか?
全然しないけど

むしろ、ねぼすけさんが一番まともな事言ってると思うよ。

コバコバコバチ
対象釣り歴:1年以上
ID:lMXJXxvM

2008/09/26 15:50

編集
Re:
皆さん こんにちわ。

こういう展開(言い争い?)になってしまうのは仕方が無いのですかね…

結局こうなるのがスレ主の狙い?なのか…、未だ姿も見せず僕が知りたかった答えや、スレ主がうたった
『バサーの技量』や『本来のバスフィッシングの姿』は霧の中で…。話題が掛け離れてしまっているような気がしてなりません…

どなたかが『不毛なスレ』と言っていたけど、そんな流れになってしまっているのかもしれないですね…。
皆さん各自に様々な持論をお持ちですから、言い争いになるのは致し方無いとは思います。が、
恐らく覗いているか?もしくはハンネを変えて書き込みをしているかも?のスレ主様。そろそろ登場しては頂けませんか?

これはあなたが立てたスレですよね?

僕が聞きたいプロに対して『批判する根拠』の答えはもとより、こんなんじゃあ、ここに書き込みをされた皆さんに対しても失礼すぎやしませんかね?
しかも
今回の件に関して、僕が知りたいのは、たったの一点だけなんですよ?
それすら答えられない人に『真実』を伝えられるのでしょうか…?疑問です。
『コメント多くて吹いた』やら『馬鹿馬鹿しいコメントには返信しません』とか『わかる人にはわかる』…逃げ口実にはウンザリです。とにかく出てきて、答えを聞かせて頂きたいです。…こういうのが不毛なのかもしれないけど…
それでも、一生懸命やっている人を捕まえて批判したりする根拠が解らず、どうしても納得が出来ません。もしかして『嫌いだから批判した』ですか?それならそれで仕方無いですけど…。

born to be fishing
対象釣り歴:5年以上
ID:yNgQ2J3M

2008/09/26 16:02

編集
ねぼすけさんの
意見に全面賛成です。

わたし(たち)がプロスポーツに求めるものは、

いわゆる【ガチ】、真剣勝負です。

その過程で、バスプロならばさまざまな条件下で最善と思うリグ、タックル、自然条件を勘案し、全力を尽くしてバスを釣っていく。

その過程こそ、観客/ファンが待ち望むものではないでしょうか?

現に私も2006JBTOP50旭川戦での、江口選手のPE使用テキサス遠投カバー攻めはいまでも覚えているほど記憶に残っていますし、2005エリート5の今江選手の戦略、試合内容はいま思い出しただけでも鳥肌が立ちます。(関和選手もすごかったですね)

このスレはトーナメントに限定されていますので、メディアプロ〜は割愛しますが、トーナメントの果たす役割とは、やはり第1義的には、観客を感動させる大会運営ができるかではないでしょうか?そのためにトーナメントプロは自分の全力を出し切ること、それに尽きると思います。

感動のない試合・大会など、誰も見に行かないし、ましてそのスポーツに興味すら抱きません。



さいごに、ねぼすけさんの「BASS〜」のくだりは、初耳で興味を持って拝読させていただきました。大変示唆に富んだ逸話だと思います。







10ページ戻る345678 9 101112
  全 12 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.