impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1
  全 1 ページ
名前 コメント
ジミー
対象釣り歴:10年以上
ID:TRdohyOo

2007/04/25 18:39

編集
[質問]:スピニングロッドをベイトロッドに改造
管釣り用ロッドの中でも軽量スプーン用に特化したようなロッドを、ベイトロッドに改造した場合、何か不都合が起きる可能性は考えられますでしょうか?

ちなみにベースとなるロッドはこういったスペックです。
・約7フィート
・ウルトラライト
・ファーストテーパー
・対象ルアーウェイト 0.8〜4g

具体的な商品はテンリュウのAS69ULです。
http://fishing.tenryu-magna.com/1303area.html

リールはコンクエストの50Sです。

市販されている管釣り用ベイトロッドはほとんどが、対象ルアーウェイト「3g〜」で、スローテーパーのロッドです。
個人的には2gくらいのスプーンでもよく飛びそうな気がしています。というかそう願っています。

単純にガイドとグリップを換えたからと言って、市販品のようには飛ばない危険などありそうでしょうか?
みなさんのご意見をお聞きかせ下さい。


ucchiy
対象釣り歴:10年以上
ID:3DFrumfY

2007/04/25 21:08

編集
Re :
スピニングロッドをベイトロッドへ改造することへの不都合は特にありません。ただし、ジミーさんの考えるような仕上がりになるかは、やって見なければわかりません。

ジミーさんの希望としては「2g程度のスプーンがよく飛ぶようなロッド」とのことですが、ジミーさんが求めているのはルアーの飛距離だけでしょうか?
飛距離に特化させる改造方法はいくつかありますが、それに伴って犠牲にしなければならない点があるため一長一短です。

私の意見としては、既存のテンリュウのロッドの改造ではなく、専用のブランクを選定し、一からロッドをくみ上げたほうが納得のいくものができる可能性が高いと思います。

後余談ですが、私も2〜5g前後のスプーン、スピナー、軽量プラグ用のベイトロッドを製作しました。このロッドにABUの1500c(フルチューン)ナイロン10lbで25〜40m程度の飛距離が出ます。

参考程度に…失礼しました。

ジミー
対象釣り歴:10年以上
ID:FUYrXIKw

2007/04/26 09:29

編集
Re :
ucchiyさん、ありがとうございます。

製作されたというロッド、素晴らしいですね。
10ポンドラインでそれだけ飛ぶとは、恐れ入ります。

私が今回テンリュウのロッドを使用したい理由は、

・既に所有しているロッドなので改造コストが安く済む。
・今までスピニングとして使っていて大変気に入っている。

というわけで、何とかこの信頼あるロッドを有効利用したいと思っています。
今回はとにかく軽いスプーンで飛距離を出す事だけに特化させたいと思っています。
取り回しの利くミノーのトゥイッチング用ロッドは、また別で考えています。

心配だったのは、ベイトロッドはパリっとした硬めのブランク、もしくは胴調子のロッドでないと、飛ばないとか、バックラッシュ多発などの問題が生じるのではないかという点でした。

ucchiyさんのご意見のおかげで改造に踏み切れそうです。

ucchiy
対象釣り歴:10年以上
ID:t4XhUfA2

2007/04/26 21:18

編集
Re :
>心配だったのは、ベイトロッドはパリっとした硬めのブランク、もしくは胴調子のロッドでないと、飛ばないとか、バックラッシュ多発などの問題が生じるのではないかという点でした。

バックラッシュの多発は、変なガイドセッティングにしない限り起こることはないと思います。
先調子(ファーストテーパー)よりも、胴調子(ミディアムテーパー〜スローテーパー)のブランクを使ったほうが投げやすいことは確かです。ですが投げ方が決まれば(そのブランクにあった投げ方)それほど飛距離に差が出ないように私は感じます。

後余談ですが、飛距離を出したいのであれば、ガイド数を減らすことをお勧めします。(ガイドの配置はフジのHPを参考して下さい。)
ガイド数を減らすと、単純にラインがガイドに当たる事で発生する摩擦が軽減しますので、それだけラインの滑り出しがよくなるという効果が期待できます。またガイド数が少なければ、それだけコストダウンにもつながるので一石二鳥です。
ちなみに、キャスティングの大会の遠投ベイトキャスティングリール部門の出場者の人たちは、たいていガイド数が5〜6個のグラスソリッドロッド(スローテーパー)のロッドを使っています。

具体的にはバットガイド(一番リールに近い部分のガイド)をフジのガイド配置に合わせて(6ft6inのロッドなら、トップガイドから116cmです)、後は通常よりも2〜3個減らしたガイドを(6ft6inのロッドなら、トップガイドを入れて10個なので、8個か7個にします)ブランクにテープや輪ゴムなどで仮止めし、ラインを通して曲げてみてブランクに当たらないようなセッティングで使うことをお勧めします。(あまり減らしすぎるとラインがブランクにあたって飛距離が落ちます。)

あと、トップガイドのリング内径は第二ガイドよりもワンサイズ大きくすることをお勧めします。6ft6inのロッドなら、第二ガイドのリング内径が6mmなので、トップガイドを7mmにします。
第二ガイドからトップガイドに向かう間では、ラインがトップガイドフレームに当たりやすいため、それによって抵抗が生まれ飛距離が落ちます。また、Fトップになってから、Lガイドのリング円の中心よりも、Fトップのリング円の中心が下がりすぎているために起こります。

参考程度に…失礼しました。

ジミー
対象釣り歴:10年以上
ID:./CQo8yM

2007/04/27 01:36

編集
Re :
ucchiyさん、有難うございます。

詳しく教えて頂き、非常に参考になりました。
特にキャスティング大会の出場者のお話は信憑性がありますね。

実は、先日入手したFujiのカタログには飛距離について「ガイドが多いほど、ロッドは本来の反発力を出せる」とありました。
もちろんガイド数が増える分だけ摩擦が増えるとも書いてありました。
なので、カタログに書いてあるガイドセッティング通りに取り付けようと思っていましたが、少し数を減らしてみます。

感度やパワーは落ちるでしょうが、今回はやむを得ません。

取り付け位置やトップガイドの件にも気をつけながら改造したいと思います。

先日ちょっと気になったのが、ガイドをスパイラル状に取り付ける方法です。
実際市販品を見た時は驚きましたが、非常に興味を持ちました。
http://fishing.tenryu-magna.com/1305sfti.html
(ちょっとデメリットがありそうな香りはしますが)

ご丁寧な解説に感謝しています。

1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.