impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1
  全 1 ページ
名前 コメント
平社員
対象釣り歴:1年未満
ID:ac3f7sC6

2008/09/13 12:44

編集
[質問]:バス用ベイトタックルでのショアジギング
質問です。
今度初めての青物釣りをするのですが、道具がバス釣りで使っていたものしかなく、間に合わせですがどんな風にタックル考えたらいいのかわかりません。

ともにベイト竿で、ロードランナー66Hとコンバットスティックセカジェネ60MLがあります。
リールはメタニウムMgDC7です。
50M〜の距離を投げます。
対象はイナダです。
フィールドは足場の高い防波堤です。

この場合、竿はどちらがいいですか?
また、ラインはPEとナイロンとでどちらがいいですか?
リーダーを組む知識は無いので直結でやろうと考えています。

あと、ジグは店で見るとどれも同じ様に見えますが、コレはお薦め!って感じのものなどありますか?
お願いします。

麻生氏岡崎市から激怒
対象釣り歴:20年以上
ID:QAzitWEg

2008/09/16 16:40

編集
Re :
バス釣り用ロッドでも 投げれないことないとおもいますが 
まず最初に 他の方たちとの飛距離に愕然とすると思います 
ショアジグといっても20gから100gまでイロイロみなさん投げられるので とにかくナブラにとどいた者勝ちみたいな世界です 
バスロッドでしかもナイロン12ポンドだとして1OZを使ってもせいぜい50Mぐらいだと思いますが ショアジグロッドで40g以上を投げられる方達は70〜80Mは軽く飛びます 
あと決定的に違うのは飛距離とかではなく リールのギア比です  ようは 糸巻き量のスピードが全然かなわないです 
100M近く飛ばすことになるのでリール1回転で80センチ以上巻かないと どえりゃー 疲れますよ ジグのアクションにも影響しますし、、、

他の質問にこたえますと ラインは断然PEが有利(リールによる)
オススメジグは 弾丸型のムーチョルチアがイイと思います
よく飛び 早く沈む 

僕もバサー出身なのでイロイロやりましたが 相手がイナダ狙いならやっぱり海は専門タックルが必要ですよ


アンゴ
対象釣り歴:25年以上
ID:60ZtkUK.

2008/09/16 20:47

編集
Re :
前者の「バス釣り用ロッドでも 投げれないことないとおもいますがまず最初に 他の方たちとの飛距離に愕然とすると思います
ショアジグといっても20gから100gまでイロイロみなさん投げられるので とにかくナブラにとどいた者勝ちみたいな世界です 」
そのとおりと思います。
バス用ベイトロッドは海ではというより海でも障害物周りのキャスティングに向いています。
サーフや沖堤防などの釣りでは専用ショアジギロッドには負けてしまいます。
しかし私はなかでもロングロッドでキャスティングに設けているメガバスのF7-711X(旧型)をサーフで使ってます。
なぶら打ち短時間フィッシングでは専用ロッドを使用している仲間にも釣り勝っています。
なぶらの短時間決戦で投げてすぐまくというのはベイトロッドが有利ではあります。

1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.