impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2345678
  全 8 ページ
名前 コメント
ニシ
対象釣り歴:3年以上
ID:siJ8m.fs

2009/04/08 12:20

編集
[質問]:釣竿のバワーとトルクについて
このサイトをいつも楽しく拝見させていただいてるのですが釣竿のコメントやインプレッションでよく耳にする「トルクがある」と言うのが僕にはどうもわかりません。

僕自信、バスロッドはベイト5本スピニング1本所有していますがパワーがある竿なら解りますがどの竿がトルクがあるかは解らないのです。

このサイトのインプレッションを見て総合的に思うのは「トルクがある」と書かれているインプレッションはほとんどレギュラーテーパーからスローテーパーです。
よく曲がる竿だからトルクがあるのでしょうか?

ファーストテーパーやエクストラファーストテーパーの竿ではトルクはないのでしょうか?

そもそもパワーとトルクの違いもいまいちよくわかりません。

皆さんの御意見を聞かせてください。

sdf
対象釣り歴:2年以上
ID:ox8.XJAA

2009/04/08 18:45

編集
Re :
こいつらも雑誌の受け売りだからよく分かんないで使ってんだろ

ねぼすけ
対象釣り歴:10年以上
ID:GywZfMY6

2009/04/08 19:41

編集
Re :
 パワーとトルクの定義や違い…。特に聞いた事はないです。
 私は個人的に、パワーとは「加重に対してどの位曲がりづらいか」トルクとは「どの位曲げても折れないか」ということだと思っていますが。

 単純に言えばパワーとはいわゆる硬さです。少なくとも私はそう思ってます。
 で、ルアーを操る程度の軽い力をかけている時には同じ硬さと思う竿でも、そこからさらに強い力をかけていった場合、ある程度以上は曲がらないという限界が違う。別の言い方をすると、竿という「バネ」が吸収して蓄えられる運動エネルギーの量に違いがあるわけです。そして、よりたくさんのエネルギーを蓄えられる竿が、「トルクがある」と表現されるのではないかと思います。
 ですから、エクストラファストテーパーの竿でも、さらに力が加わったらテーパーが変わって最終的にバットまでフルに曲がるならトルクがあるし、そういうことが一切なくティップから下は鉄の棒同然に曲がらなくて、あとは折れるまで真直ぐなままの場合はトルクがない竿となると思います。
 
 竿がバネとしてどの位機能しているかはキャスト時やそれなりの大きさの魚とやり取りをする際に感じられますが、あくまでフィーリングなので個人差もあるでしょう。

ペペ。
対象釣り歴:10年以上
ID:fducgrDQ

2009/04/08 21:01

編集
Re:
パワーは固さ、トルクは曲がってからの強さという捉え方で良いと思います。要はトルクが強いとは、曲がった状態から竿が本に戻ろうとする力が強い=掛かった魚を引き寄せる力が強いということです。単に固くて簡単に魚を抜けるロッドをトルクがあると勘違いしてしまう人もいるみたいですが、こんなに曲がって大丈夫か?ぐらい曲がっても、負荷を吸収してしっかり魚を寄せてくれるロッドがトルクがあると言えますね。そもそもトルクという言葉も間違った使い方かもしれませんが(以前もこちらで議論されてましたね)、そんな感じで理解されてれば良いかと思います。

ギン
対象釣り歴:3年以上
ID:c/K4pcRk

2009/04/08 21:32

編集
Re :
確か竿にトルクがあるという表現は某有名プロが言い初めだと思います。

私の中では魚がかかって、ロッドがもう曲がらないと思う所から更にもう一段階曲がり、リールを巻かなくても魚が浮いてくる様な感じと捉えています。

ちなみに、どこかで見たんですが日本人がアメリカにバスフィッシングをしに行き、釣った際「このロッド、トルクある」と言うと、「??日本のロッドはエンジン付きなのか??」と言われた事があるらしいです。

ホンガラホンガラ
対象釣り歴:20年以上
ID:CAAi5JdM

2009/04/08 22:55

編集
Re:
エンジン付きかぁ(・∀・)確かに日本のバス業界は訳の分からん英語?(和製英語?)みたいなのが多いですね。
○○リグ とか ××テクとか … あと言葉の最後にやたらと 「ing」を付けるとか…英語圏の方が聞いたら意味不明な言葉とか多いと思う。
話がそれてスミマセンm(_ _)m

(>o<)
対象釣り歴:15年以上
ID:A.M.kyyI

2009/04/09 10:59

編集
Re :
パワーはロッドが元に戻ろうとするスピードでトルクはロッドが重さに耐える力と
思えばいいですかねぇ・・・説明が難しい・・・(TT)

例えばグラスロッドはトルクは有るけどパワーが無い。簡単に言えば重さには耐えるけど
ロッドが元に戻ろうとするパワーが無いんです。
ロッドが戻ろうとするスピードを早くするならパワーが必要って事になります。

ヘビーロッドなどは、硬くて、曲がりずらいじゃないですか!?
これは、トルクもパワーもあるからなんですよ。

パワーだけあってトルクの無いロッドは弱い力で、直ぐに曲がるけど、パワーがあるから
早く戻ろうとする訳です。

シマノのファイナルディメンジョンなどは、トルクとパワーを両立するためにティップとバットの構造を
かえてますよね。ファーストテーパーのロッドだって同じ感じだと思います。

この説明で何となく分かったかなぁ・・・

車で例えるなら
45度で100mの坂をトルクが10Kでパワーが100PSの車が登ったとします。
その車は坂を1分で登り切ります。かたやトルクが10Kでパワー50PSの車は、2分掛かる。と言う
事です。所が、トルクが1Kでパワーが200PSの車は坂を登る事が出来ません。幾らパワーがあっても
トルクが無いと坂は登る事が出来ないんですよ。
逆に、トルクが、50Kでパワーが100PSの車とトルクが10Kでパワーが100PSの車は同じ時間で坂を登る事に・・・

1kgの重りを1m持ち上げるのを1トルクとしましょう。
ここで1kgの重りを何時間掛けて持ち上げようが、何日掛けて持ち上げようが1トルクなんです。

この重りを、短時間で持ち上げたければパワーが必要ってことです。

分かりずらいですよね(^^;)

分からない人はスルーして下さいね。


日本人
対象釣り歴:30年以上
ID:HRFnoeEU

2009/04/09 12:08

編集
Re :
英語圏の人から見たらおかしな言葉の使い方でも、伝えたい何かがあってそれに見合うものとしてその言葉が選ばれた訳です
でも、もともとの正確な使い方ではないので、使う人によって微妙にニュアンスの違いが出てきます
「トルク」の場合だと、曲がり強さ、粘り強さ、反発力、復元力etc.
その場面でその人がどの意味合いで使ってるかを考えるのが重要ですね

ニシ
対象釣り歴:3年以上
ID:iv8DxQvQ

2009/04/09 12:37

編集
Re:
皆さんたくさんの御意見ありがとうございました。とても参考になる意見ばかりで色々考えさせられました。

しかしながら、1番僕が疑問視している釣り竿のテーパーの問題があります。

具体的にこの竿はXHもしくはHの竿でエクストラファーストテーパーやファーストテーパーだがトルクが凄まじくあるや逆にXHやHの竿でスローテーパーだが全くトルクがないといった竿はありますか?

皆さんの意見を聞かせてください。

ニシ
対象釣り歴:3年以上
ID:iv8DxQvQ

2009/04/09 13:08

編集
Re:
僕が言いたいことを具体的に書くとパワー=固さだと、バスロッドの中でもかなりの剛竿サイドワインダーシリーズでヴェノムファングと言うジグロッドがありますがその竿は6フィート6インチのファーストテーパーでとにかくガチガチに固いです!

しかしながらサイドワインダーシリーズでもっとも剛竿とされるドムドライバーは8フィートのレギュラーテーパーの為固いですがガチガチではありません。

固さ=パワーだとするとヴェノムファングのほうがドムドライバーよりもパワーがある竿になってしまいます。

しかし、一般的にそんな事は言われていないしヴェノムファングがドムドライバーよりもパワーがあるなんておかしくありませんか?

皆さんの言うトルクというのはテーパーに騙されてるだけの気がするんです。

1 2345678
  全 8 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.