impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
はるき
対象釣り歴:5年以上
ID:9VkUC/l6

2009/04/19 22:11

編集
[質問]:ノーシンカー
ノーシンカーはスナップをアイに着けるのですか?



雑誌を見ていたら、ワームフックにスナップが付いていたのでもしかして、ノーシンカーでワームのスイミングが上手く泳がないのはクランクベイトと同じようにルアーが自由に動かないからではないのか!!と思い質問をさせていただきました。
最後に出来ればワームフックの大きさの選び方が分かる方教えて下さい!よろしくお願いいたします。

テキサスK
対象釣り歴:10年以上
ID:hAzmsNsA

2009/04/19 22:41

編集
Re:
僕は基本的にフックのアイに直結してます。ただ、スタッガー等のただ巻きで泳ぐようなワームはスナップを付けることにより泳ぎの自由度が増しますよ。スタッガーの場合はロールがかなり強くなりました。逆にデスアダーなどの棒引き系のワームはそれ程?という感じでしたね。あとフックの適合サイズはパッケージにかかれていますよ。それ以外の書いてない分は釣具屋でワームとフックをかざしてみてある程度の目安にしてみるといいかもしれませんね。慣れてくれば大体のこれぐらいかーって分かるようになりますよ。僕はデコイのKgフックを愛用してますがベーシックなデザインで当たり障りなく色んなワームにキレイにセットできてオススメですよ!


菊ちゃん
対象釣り歴:15年以上
ID:R/LhuXz6

2009/04/19 23:10

編集
Re:
テキサスKさんと違った使い方では、スナップまでワームを通してワームのズレ防止をする使い方もある。昔、M田氏の影響でカスミやハチローで少し流行ったが今やってる人はいないのかな?

魚君
対象釣り歴:5年以上
ID:dHQuCzXI

2009/04/20 00:06

編集
Re:
orめんどくさいダケとかね…
M上さんとかはスナップ付けたままやってますね。


テキサスK
対象釣り歴:10年以上
ID:XNwVJhcA

2009/04/20 00:25

編集
Re:
あとはテキサスでやれよ!って話ですけど昔スナップにナス型オモリを通して沖の立木を狙ったりしてましたよ。不恰好ですけど普通に釣れましたね。今はボートなんでやってませんが。

菊ちゃん
対象釣り歴:15年以上
ID:Gr/bY9w6

2009/04/20 01:00

編集
Re:
ところで皆さんはプラグもスナップ派?

テキサスK
対象釣り歴:10年以上
ID:XNwVJhcA

2009/04/20 01:31

編集
Re:
トップはスナップ派!巻物はサスペンドのシビアな設定には直結だけどクランクとかはスプリットリング外してスナップですかね。個人的にラバジ、スピナベにスナップは無いです。

ボックリ
対象釣り歴:10年以上
ID:g0HjgT4w

2009/04/20 02:15

編集
Re:
私はクランクやバイブにはVスナップを使っています。

ミノーやトップの時は普通のU字スナップを使っています。
私もスピナベやジグは直結です。
プラグは全てスプリットリング外してます。

ライトリグは直結ですね。
M上さんがスナップ使うのは完全に面倒くさいからでしょう笑

魚君
対象釣り歴:5年以上
ID:dHQuCzXI

2009/04/20 09:42

編集
Re:
私は、自分で言うのはなんですが、ルアーを結ぶのが早いほうだと思うので基本スナップはつけません。
スナップで付け替えるのと、結び変えるのは時間変らないので…

あと、際どい所ばかり通すので、大抵ラインを結び変える毎に傷が入っているので、スナップは使わず結び変えています。

ルアーの自由度はリングが付いているのであまり気にしません^^;
突き詰めたら違うのでしょうケド…



菊ちゃん
対象釣り歴:15年以上
ID:Gr/bY9w6

2009/04/20 20:45

編集
Re:
俺の場合、プラグは全部スナップを使ってる。
ルアーチェンジの早さが一番の理由、でも頻繁にラインを結びかえて使ってるよ。

後、ジグ、スピナベには使わない。少しでもフッキングのパワーをロスしたくないからね。

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.