impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
あられ
対象釣り歴:5年以上
ID:YrnCdUKE

2010/02/24 19:52

編集
[質問]:マイクロガイドコンセプトについて!!
河辺サンや小森サン(ファンタジスタグループ)の日記見られたかたいますか!?

なんでも、これからのロッドはすべてこのマイクロガイドが搭載されるんじゃないか…って話しです。

単純に考えて…
アレってめちゃくちゃ飛距離落ちませんかね(゜д゜)
そりゃ…感度やアキュラシーはマシになるとは思いますが…

だって今のスピニングでも飛距離伸ばすだめにガイド径を大きくしたりしてますよね!?

皆さんの意見下さい!

ucchiy
対象釣り歴:10年以上
ID:jVfhABQ6

2010/02/24 23:52

編集
Re :
カスタムロッドを行っていて、ガイドの付け方等でいろいろ試行錯誤した経験から考えると、正直?です。
ブログを読ませてもらいましたが、疑問点が多すぎます。

メリットとして考えられるのは感度の上昇ぐらいでしょう。ガイド径が小さくなると糸癖によるラインのヨレが減少します。(ロッドのガイド内の部分のみ)
ルアーをシェイクする時のガイド内でのラインスラック量が減るので、その分少ないロッドストロークでルアーにアクションを伝えられるため、結果として感度も上がるでしょう。(ただしロングディスタンスになればなるほど、この効果は薄れますが…)
またガイドリングの中心とブランク中心の距離が短くなるので、よりロッドが曲がることで感度が上昇するとも考えられます。

アキュラシーが上がるということですが、ガイド径を小さくするとラインの放出抵抗が上昇するので、飛距離の著しい低下が起きるのでコントロールはしにくくなると思います。
前後のコントロール性能は下がりますが、左右へのコントロール性能は多少上昇すると考えられます。
しかしあのガイド径でオーバーヘッドキャストやサイド・パックなどはバックラッシュの嵐になると思うのでフリッピングやピッチングのみでの使用にとどまるでしょう。
これらの短距離のキャスティングで左右のコントロール性が上昇してもメリットに感じる人は少ないでしょう。

またガイド径を小さくすると最も問題となるブランクが曲がった時のラインとブランクとの接触によりキャスティング時の放出抵抗が上昇し、バックラッシュの嵐でしょう。

他にもバットガイドがチョークガイドとして機能するのか、魚とのファイト時にバットガイドの取り付け強度がもつのか、疑問はつきません。

まとめとしては、私はこのように予想します。

メリット  感度の上昇(多少)
デメリット 飛距離低下 バックラッシュ頻発 (ガイド抵抗・ラインのブランク接触による放出抵抗の増大 チョーク不良による糸がらみと放出抵抗増大)ガイド強度の問題(特にバットガイド)キャストの制限(ピッチング・フリッピング以外はストレス!?)

ただ、感度を上げたいなら他にいくらでもやり様があるのにと思うのですが・・・
それとも不景気の影響で材料費の抑制目的で行われているのではないかとも考えられますし・・・(ブログの画像を見るとMKガイドのセラミックリング入り、又は今年新発売のKTガイドみたいですが)

実際に発売されてからの皆さんのインプレを参考に、今後の動向を見守りたいと思います。

ひでぶ
対象釣り歴:10年以上
ID:tFeCg3ak

2010/02/25 08:45

編集
Re:
キスラーのまねだね。

アメリカンコーヒー
対象釣り歴:10年以上
ID:3RpJPHG2

2010/02/26 18:01

編集
どうなんでしょうかね?
こちらにもマイクロガイドの情報があります。アメリカでは2009に発表されているみたいです。

GRANBASS Loud Mouth Diary「アメリカンロッドの傾向 その3」
http://granbass.blog.ocn.ne.jp/granbass/2010/02/post_42b2.html
「アメリカンロッドの傾向 その4」 に、マイクロガイドを販売しているメーカーのリンクがあります。

ucchiyさんの意見にうなずきつつも、私的には正直使ってみないと分かりません。今後のガイド全てが変わるほどのものとは思えませんが。

シークレット優勝ルアー(カラー)が一気に流行るアメリカですが、マイクロガイドは1年たっても広まっていなようなので。KVDがBEST SYSTEMって言ったら信じるかも。

昔ダイワで出した、インターラインのバスロッド(磯竿に多い、ブランクの中をラインが通るシステム)を思い出してしまいました。あれだって、接点全てガイドのようなもんだし?・・・全然分かってないんですけどね。今使っている人いるのかなぁ?



ひでぶ
対象釣り歴:10年以上
ID:Z.x/GMEY

2010/02/27 16:32

編集
Re:
キスラーは、トライアドのホームページで概ね理解できます。まんまパクっています。

ライラ
対象釣り歴:10年以上
ID:4FPVgV5A

2010/02/27 22:41

編集
Re :
すでにマイクロガイドはアメリカで流行の兆しを見せています。
4社ぐらいは採用していると思います。
メリットは感度が良くなる(多少どころではない)、コントロール、トルクが上がる(圧倒的にねじれが生じにくくなるため)、強度が尋常じゃない(踏んだぐらいじゃびくともしない)など
デメリットは軽いルアーだとバックラッシュしやすい(少なからず摩擦が多くなるため軽いシャッドプラグなどには向かない)
スピニングには向かないらしい


飛距離はたいして変わらないです。ガイドの数が多くなるのでラインがブランクをたたく心配はいらないです。



ライラ
対象釣り歴:10年以上
ID:4FPVgV5A

2010/02/27 22:43

編集
Re :
すでにマイクロガイドはアメリカで流行の兆しを見せています。
4社ぐらいは採用していると思います。
メリットは感度が良くなる(多少どころではない)、コントロール、トルクが上がる(圧倒的にねじれが生じにくくなるため)、強度が尋常じゃない(踏んだぐらいじゃびくともしない)など
デメリットは軽いルアーだとバックラッシュしやすい(少なからず摩擦が多くなるため軽いシャッドプラグなどには向かない)
スピニングには向かないらしい


飛距離はたいして変わらないです。ガイドの数が多くなるのでラインがブランクをたたく心配はいらないです。



あられ
対象釣り歴:1年未満
ID:P9nUtrck

2010/03/02 16:28

編集
Re:
成田も書いてた〜

結果的には多くのデメリットを上回るメリットがあるみたいだね。

机の上じゃ語れない、使ってみないとわからないみたい。

蜘蛛
対象釣り歴:30年以上
ID:m2KAAmIs

2010/03/10 21:58

編集
Re:
言われているメリットは今はなくなったインターラインロッドの方があるように思いますが、いいものが必ず残るとは限らないですよね。

はめっと
対象釣り歴:10年以上
ID:Izz54XOE

2010/03/22 18:32

編集
呆れる
自分達がアメリカのロッドの真似をしといて
ブログに
>他のメーカーもきっと真似してくるから、
>どこがしてくるのか動向を見て楽しんでください

と書ける河辺プロの神経がわかりません

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.