名前 |
コメント |
ポニョピロ
対象釣り歴:3年以上
ID:YvsBexiI
2011/03/09 13:00
編集
|
[雑談]:オマワリの残した言葉 質問というか、意味が分からずスッキリしないので分かる方いたら教えて下さい。 先日、水を抜いたと聞いた野池を観察に行ったときのことです。 池の柵には以前は無かった釣り禁の真新しい看板が付いており、柵の手前から水中を眺めているところへオマワリが巡回に来ました。 道具を車から降ろしてもおらず、免許提示を求められただけで、何もされなかったのですが、その際にこのオマワリが残した言葉の意味が分かりません。 「ここで釣りしたら軽犯罪法違反で捕まえるよ。しそうな雰囲気プンプンだけどしてないから今回は良いけど。まあ、抜け道は有るけど教えてあげない。」 最後の一文が引っかかります。半笑いで、嫌みたっぷりに、俺は知ってるけどお前は知らねーだろ的な感じでした。 これは軽犯罪法違反で捕まえられないような言い訳が有ると言う意味でしょうか? 法律に明るい方いらっしゃるようなら教えてもらえませんか? 実際にその言い訳で今後釣りに行くとかではなく、あの見下したオマワリの物言いにスッキリしません。
|
D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:9vhuoZNc
2011/03/09 13:35
編集
|
極個人的には 池の所有者に許可を貰って釣りしてた事は有りますよ。
所有者管理者的には訳の解らん連中に荒されたり、事故を起こされたりってのが問題ですから、何度か挨拶に行って、許可を貰えば普通に釣りさせてくれる人も居ます。
軽トラで池まで付いて来てくれて、フェンスの鍵を開けてくれて「終わったら言いに来てくれよ」「ハイ、有り難う御座います」みたいな事はオイラは何箇所かでやってましたけど。
|
ポニョピロ
対象釣り歴:3年以上
ID:YvsBexiI
2011/03/09 15:15
編集
|
Re : D.T様、早速のお返事有り難うございます。 確かに管理者にとっても警察にとっても、事故等が一番厄介だし、その為に取り締まるという様な事を言ってました。 過去、色んなフィールド(もちろん釣り禁ではありません)で会った人達と話して、よっぽど悪質(錠を壊す等)でなければ厳重注意程度と聞いておりましたが、今回のオマワリは即連行みたいな事を言ってました。 私自身子供もいるので、つまらない事で親の面子を潰したくない事もあり、釣り禁止の場所ではやらないのですが、もし仮にそのような場所でやっている方がいたら今回私が聞いた例を頭の片隅に置いて頂ければ幸いです。 引き続き、軽犯罪法違反と釣りに関して、こんな事があった、こんな事を聞いた等があれば皆さんと情報交換してみたいです。
|
デプス好き
対象釣り歴:10年以上
ID:JppG7XdU
2011/03/10 21:11
編集
|
軽犯罪法 愛知県は厳しくて柵を超えて侵入すると軽犯罪法で罰せられますという看板あります。 実際後輩が捕まりました。即連行でしたね。罰金とかはないんですがいろいろめんどうだったみたいです。 抜け道があるようですが僕もわかりません。なにか正統な理由があって侵入してたと言えばいいのですかね。 その警察の言い方は気にいらないですね。対応の悪い警察は名前とどこの警察か聞いて警察署に連絡して言えば処分だか注意してもらえるって聞いたことあります。
|
ニセモ
対象釣り歴:20年以上
ID:HZaYf7mk
2011/03/11 02:17
編集
|
Re: 昔の話で、デカバスがメッチャ釣れるけど釣り禁の池があった。
自分らは地主のおっちゃんと交渉して
《釣りをする前に周辺の空き缶などのゴミを5個以上拾っておっちゃんに届ける》
という条約を結び釣りさせてもらってた☆
おっちゃんちから池は丸見えだから無断で釣りしてた人は必ず通報されてたなぁ(・o・)ノ
|
ポニョピロ
対象釣り歴:3年以上
ID:PBkiNsGI
2011/03/11 10:01
編集
|
Re : デプス好き様、ニセモ様、情報有り難うございます。 私も軽犯罪法をちょっと調べて見たんですが、不法侵入と水路をつまらせる様な行為が該当するのかなと。 昔行ってた野池はルアー・フライ釣りは禁止、他の釣りはOKみたいな看板が有り、一週柵は無い所でした。 この場合、柵が無いので不法侵入にはならないという解釈で良いのか判断に迷います。 釣りそのものを取り締まる法律は無いとどこかで聞いた事があるのですが・・・。 何にしても、悪いことをして無くても、オマワリに声をかけられるとドキっとするのは何故なんですかねぇ?
|
D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:iu26s2OM
2011/03/11 12:46
編集
|
色々なパターン 例えば、ヘラ釣りの組合・同好会なんかだと会費の中から地元管理者に心使いを出してたりして、組合員、会員はO.Kとか、 水利組合や農協に入り込んで於けば顔パスだったり、てのは有りますが、捕まった時には言い逃れは難しいと思いますよ。
柵の有無、看板の有無は不法侵入とは関係ないと思います、管理者によりけりでしょうね。オイラの地元でも罰金刑食らったのが居ますよ。
車のガラス割られたり、パンクさせられたり、写真を撮られて「次は通報します」って張り紙が有ったり、地元有力者が管理者の場合は優先的に巡回してきたりしますしね。
魚漁法で規定された魚を釣るんで無ければ「釣り自体」は全く合法の筈です、只、管理者が「釣り禁」としている場合は特定の行為を禁止しているので場合によっては・・・
警察に対する感情はわかりますw、捕まえたくてウズウズしてるみたいに見えるのも居ますからね。
|
ポニョピロ
対象釣り歴:3年以上
ID:8JJy0aQg
2011/03/11 16:54
編集
|
Re : D.T様、貴重なご意見有り難うございます。 時間の経過と共に、あの時の警察官への嫌な感情も収まって来ましたので、今後はオマワリという表現をさけたいと思いす。 それにしても、抜け道は有るけど教えてあげないとは。 法律に限らず、知ってる者が得をして(今回の様なケースで得なのかは微妙ですが)というのは腑に落ちないですねぇ。
|
D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:zOzgiGB.
2011/03/11 17:39
編集
|
ひょっとしたら その警官もバスやる人なんかも知れないですね…
知ってる者が得…てのはやっぱりそうなるでしょうね、税金とか福祉とかもだし、釣りのテクニックやら知識やら、情報は武器。ですからね。
|
pepe
対象釣り歴:10年以上
ID:eFBrXU2s
2011/04/10 07:48
編集
|
Re : こんにちは、皆さんの各フィールドで釣り禁止になってる場所が増えてるみたいですね。 釣り禁止の池に行った時に一つ経験があるのですが、その時は初めて行った野池でした。 釣り具は出さず手ぶらで池を観察してたところ釣り禁止の看板が。 看板を見てダメだ帰ろうと思って車に戻ってる時に管理人らしき人と出くわしました。思わず、おはようございます。と挨拶したら、 「ブラックバス駆除隊か?」と聞かれ、難を逃れるつもりでは無かったのですが、咄嗟に「はい。」と返事をしてしまいました。 そしたら「いっぱい釣ってってくれよ!」とだけ言われ管理人らしき人が帰って行きました。 そこでは釣りはしなく他に行きましたが、ブラックバス駆除隊と言えば釣りができるんだなって思った出来事でした。 釣り禁止場所では万が一何かあるかもしれないから釣りできないですよね。
|