名前 |
コメント |
bashiばし
対象釣り歴:2年以上
ID:CMGutRVw
2012/10/01 17:38
編集
|
[雑談]:フロッグロッドについて はじめまして。 野池アングラーのbashiばしです。 私の通っている野池は池の三分の二ほどがウィードにおおわれています。 しかし、最近寒くなってきたせいかウィードが少し ずつ枯れてきました。そこでフロッグをやってみたいと思うの ですが、私は一度もフロッグを投げたことがないのでどんな動かし方がいいのか、どのフロッグがイイのか、また今持っている ミディアムクラスのロッドでできるのかなど、ぜひ教えて下さい。<m(__)m> また、フロッグについての裏技などあればぜひお願いいたします
|
???
対象釣り歴:10年以上
ID:wzPyHVqw
2012/11/07 21:37
編集
|
Re : D-フロッグ、スケーティングフロッグ、アイオビーあたりがおススメ。タックルやアクションは適当に。
|
ばしbashi
対象釣り歴:2年以上
ID:UXGygHQo
2012/11/12 22:16
編集
|
Re : ???さん、返信有難うございます。 早速アイオビーを購入してみます! 有難うございました<m(__)m>
|
はむ
対象釣り歴:5年以上
ID:94qYsiVU
2012/11/13 02:36
編集
|
Re : Mのロッドでもできないことないですが、 巻かれて回収困難になりそうなとこ投げるときはライン太くしましょうね。 最低4号ですね。
フロッグ初心者かつMクラスでやるなら
ベビーデントス・キッカーフロッグ・スナッグプルーフ社全般
あたりからはじめると良いと思います。 これらはフッキングが非常に容易です。
特に、ベビーデントスはフックがグラつかないようにフロッグ用ボンドで補強してやると25cm程度でもガンガン乗ります。 あと最強のウシガエルキラーですw
アクションはウィードの上をグラブ引いてる感じでズルズルしてりゃいいです。 出たら引き込まれる前に合せて一気にウィードの上を滑らせる。
専用タックルならネチネチして引き込まれてから合せても強さで引抜けますが、Mだとそれは危険って意味でもズルズル推奨です。
Mロッドだと食わせるポイントも考慮して引くと良いでしょう。
昔M一本でよくやってまして、フロッグどうしても投げたいときにやってた引き方は ウィードの切れ目向こう20mに投げ、ノンストップ早巻き。 切れ目でビタ!ってとめてネチネチ・・・ドン!って感じです。 早巻きの意味はサーチと切れ目まで食わせないためです。
フロッグ慣れしてなかった頃、濃いとこで良型がガッツリ乗ってしまって苦労した思い出があるのでw
逆に薄いとこがダラダラ続いてるとこ引くときは、 ポーズとってゆっくりズルズル、いそうなとこでフリフリネチネチです。
フロッグは便利ですよゴミだまりやウィードだけでなく、 オーバーハングや立ち木もノーシンカー以上にタイトな攻めがいけますからね。 わざと水入れて、イモグラブ的にも使えますし。
フッキングがネックなだけでどこでもいけます。 ツレは海でシーバス釣ってたくらいですからw
|
ばしbashi
対象釣り歴:2年以上
ID:ftgTh/J.
2012/11/16 21:01
編集
|
Re : はむさん、返信有難うございます。 シーバスも釣れるんですか!オドロキです 今度、はむさんの釣り方でやってみようと思います。 有難うございました<m(__)m>
|
利億区
対象釣り歴:15年以上
ID:.y7FCle.
2012/11/23 06:51

編集
|
Re: 参考までに ロッド ポイズングロリアスのラッシュバーン
リール ジリオンリミテッド 7,3
ラインはスパイダーワイヤー
フロッグ初心者にお勧めだったらキッカーフロッグです。 細軸で結構乗りやすくお勧めです。 デメリットとして、壊れやすいですが(笑)
東北はまだ、フロッグで出ます。 カバーの奥の奥にぶち込んでください('_')
|
ロロ
対象釣り歴:1年以上
ID:7eiwNgvU
2014/02/22 14:41
編集
|
ドッグウォーク 昨日、メガバスのポニーフロッグを買ったんですが、ミディアムロッドでドッグウォークなどの様々なアクションは出来ますか? 野池でやるのですが、雷魚などはいません まだまだ初心者なのですがラインとかの関係でアクションしやすくなるとかってありますか?
|
全然できるよ!
対象釣り歴:15年以上
ID:A27KkM/w
2014/02/22 13:11
編集
|
Re: 俺は今でもblazon662mbでガンガンやってるよ。普通にtopの感覚で。 ラインについてだけど、あまり関係ないんじゃないのかなー。 でもナイロンかpeのほうがいいとはおもうね。ちなみに俺はナイロン派。君のところのカバーはどんな感じ?
|
ロロ
対象釣り歴:1年以上
ID:7eiwNgvU
2014/02/22 15:40
編集
|
Re: 今は何もないけど、夏になると草などででいっぱいになります。
ナイロンでやったらラインブレイクすることってないんですか。
|
大丈夫。
対象釣り歴:15年以上
ID:GzPsi2m2
2014/02/23 19:26
編集
|
re; 太いしかなり強いラインだから大丈夫。 ちなみにそのラインだと50cmオーバーの雷魚でも抜けるからね。
草いっぱいか、、、16ポンドぐらいはあったほうがいいね。
|