impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1
  全 1 ページ
名前 コメント
nori

2004/12/11 19:06

編集
[質問]:ミノーについて
よくミノーはバスの活性が高いときに使うと聞くのですが
他のルアーより魚のかたちに近いミノーをなぜ活性が高いときに
使うのですか?どなたか分かる方教えてください。

オカッパリ魔

2004/12/11 20:57

編集
Re :
それは恐らくバスが魚を食ってるからではないですか?
簡単に言うとライズしてるってことはバスがベイトフィッシュを追ってるてことでそのベイトにミノーを混ぜて食わすってことじゃないですか?活性が低い時は動きの遅いえびやザリガニを食べているのでそういう時はワームを使うのはそのためじゃないでしょうか?これは一論で他にも複数理由はあると思います。例えばアピール力があるからバスから見つけやすいとかなどです。

ふぁいなるあんさー

2004/12/12 09:14

編集
Re:
活性が高いときにミノーというのは知りませんでした
私はむしろ低いときにジャークベイトとして使います

ゴマ

2004/12/12 09:37

編集
Re:
私はバスの活性が低い寒い時期にはストラクチャーに当たったら、長めに止めてって感じで、春先の暖かくなってきたと感じたら、ただ巻きで攻めたりします。まっ、冬はどんなルアーを使っても難しい釣りになりますよね。

TAO

2004/12/12 11:08

編集
Re :
琵琶湖での話しですが、バスがコアユを追っていて、ナブラ(ボイル)が発生しているような時は、フローティングのミノーを使います。この時バスは、完全にスイッチが入ってるので、活性は高いですね。

また、シャロー狙いで比較的食いの渋い時は、やや大型のミノーを使って(ロングAや、ラパラF-11,F-13など)、ジャークしたりして、アピールさせて使います。

冬の超低活性の時は、サスペンドミノーをストップ&ゴーで使います。元々は、レーベルのスプーンビルミノーで流行った釣りですが、ステイシーと共に一躍有名になったテクニックですね。

とまぁ、代表的な使い方をいくつか紹介しましたが、ミノーと言っても、いろんなタイプ種類がありますし、オールシーズン、オールラウンドに使えますよ。
セオリーにとらわれず、いろんな使い方してみてくださいね。


1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.