impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
せぷ

2004/12/13 09:14

編集
[雑談]:スピナベのアワセ方
スピナベなどの巻物用にプライドEPGC664を使用しています。
1/4〜3/8でボトムをスローに巻く使い方ですが、アワセて乗った魚の60%くらいはばれてしまいます。
針先はこまめにチェックし、竿の角度もアワセやすそうな角度を保ってリーリーングしていてアタッたら即合わせしています。
この時期になると尚更バレやすい傾向にあります。
竿も確かに腰がなく、ガツンとは合わせにくいのですがこのくらいの重さが気持ちよく投げられるのと、道具のせいにはしたくないというのがありまして・・・・・

皆様はどのようにされていますか?

ブー太郎

2004/12/13 12:57

編集
トレーラーフックはどうでしょう
僕は、よほどのカバーで無い限りトレーラーフックを使用しています。
ちなみに所持するスピナベの80%に装着しています。
ボトムのスローロールでしたら根掛かり率は大差ないと思います。
ほとんど向こうアワセで掛かりますし、ファイト中に一個フックが
外れてもまだもう一本掛かっている訳ですから安心です。
欠点としては、固定をしっかり出来るタイプでないと、
カバーでは根掛かりやすいことと、バックリ両方のフックを飲み
込まれたときに奥のトレーラーフックが外しにくいことなどです。







year2003

2004/12/13 20:15

編集
Re :
スピナーベイトはもともとフックの軸が太めですから、腰の無い
ロッドを使っていると刺さりづらいのは当然ですので、それは
道具が合ってないと思います。もっと硬くて力のある竿の方が
いいのではないでしょうか。どうしてもというなら掛かってから
全速力で巻きアワセするか、トレーラーフックくらいでしょうか。

せぷ

2004/12/14 09:57

編集
Re :
皆さんはスピナベにそんなに固い竿を使用されているのですか?
ノリ重視とかでグラスを使用されている方もいるようですので、結構柔らか目を使用していると思っていました。
ホームがブッシュだらけでトレーラーは使用しにくいので、竿を変えます。

サクラ・バス

2004/12/14 18:20

編集
Re :
 スピナベは速く引くほど柔らかくて勝手に乗ってしまうようなロッドが良く、遅く引くほど自分から掛けていくような硬めのロッドが良いというのが一般的です。勝手に刺さりやすいトレブルフックならどんなスピードでも柔らかいロッドである程度対応できますけど、シングルフックのスピナベは、巻き合わせか掛けるかしないといけないので、タックルの使い分けが重要になってくる場合もあります。自分も引き方によって意識してロッドを使い分ける事があります。
 お手持ちのタックルでどうにかしたい場合、まず伸びの少ない太いラインや、フロロ、PEにして、ストロークをしっかり取ったすばやいフッキングをすればいいと思います。トレーラーフックが厳しいということなので、トレーラーワームを付けてみたり(浮力が変わりますが)、スピナベのカラーを変えてバイトが一番深くなる色を探したりしてみてください。
 また、どの状況でバレているのかも重要だと思います。バイト後にフッキングをして寄せている間にバレるのは、フッキングがしっかりと行えていないからです。しっかりとしたフッキングや二度合わせを行ったりしてみてください。ジャンプされた時や手元でバレる事が多い場合は、ジャンプさせないロッドワーク、テンション調整や口切れを防ぐ手ドラグを練習すれば大丈夫だと思います。

すねげ

2004/12/14 18:38

編集
Re :
 ちょっと待ったー
ロッドを変えるまでのことはないと思いますよー。

 ブー太郎さんやyear2003さんが仰っているようにトレーラーフックを装着するのも一つの方法だと思うんですが、書き込みを読ませてもらった限り、ロッドの選択やフッキングに関しては特に問題ないような気がするんですよね。

 だとするとそれ以外の要素、つまり(サクラ・バスさんが言われてますが)バスとのファイトにどこか問題あるのかなー、と。


黒鱒

2004/12/14 19:57

編集
Re :
スピナベは8分の3オンスでもMHちょうどいいと思います。スピナベはMぐらいだとフッキングしにくいです。
ちなみにせぷさんはMを使ってるんですか?それとどのくらいの重さのスピナベを使ってるんですか?

ALPHA

2004/12/14 20:53

編集
Re :
スピナベは何をつかってるんでしょうか?
自分もMLで3/8スピナベ使ってて、(投げやすいんです)
フッキングで悩んだ事があったんですが、とりあえず細軸フックのスピナベを使ってみようと思い、
ケイテックのカスタムスピナベ3/8(小)に変えたところフッキングがしっかりできるようになりました。

自分はディープで使ってるわけでは無いので参考になるかは解りませんが、ロッドよりは変えやすいかと思ったので・・・

せぷ

2004/12/16 11:23

編集
Re :
このサイト内の重鎮の皆様、ありがとうございます。
使用しているスピナベは1/4と3/8のクリスタルSやPDLハーフスピンです。
竿は、腰のないMですのでアワセた時からMLになってしまいます。
水深1〜2メートルのブッシュ際などに使用することが主で、魚を掛けてから2秒〜7秒位の間にばれてしまいます。
ジャンプされたり、ランディングということではありません。
やはりフッキングが甘いのでしょうか?
細軸フックや塩分入りワームのトレーラーなどで食い込みを良くした方がいいのでしょうか?

深山烏

2004/12/16 21:02

編集
Re :
…薀蓄たれてもいいですか。こんばんわ、ミヤマカラスとかいうナマモノです。

>せぷさん
道具のせいにはしたくないという、その意気やよし。設計者や他のユーザの言い分に流されず、独自に研究してロッドのポテンシャルをフルに引き出してこそリアルアングラーと言えましょう。
一応、ワイヤーベイトは得意なパターンですし、ワイヤーベイト用グラスロッドを用いているので、お役に立てるかは分かりませんが、私なりの見解を書きます。

まず、アワセて乗った魚の60%がバレているとの事ですが、どの程度の数を掛けた上での話かは分かりませんが、ちょっと多いですね。私のデータが確かなら、タックルバランスかアワセに関して重大な問題があると思われます。ただ、EPGC664がどのようなテーパーデザインのシャフトなのかは分かりませんが、1/4〜3/8OZ程度の重量なら扱うことができると思います。

まず、タックルバランスに関してですが、一応、フッキングパワー(腰)にやや不安があるという認識を持たれているようなので、この点はサクラ・バスさんが仰るように、低伸度ラインで補正をかけると良いと思います。

此処からが私の見解の本命なのですが、冒頭で『リーリーングしていてアタッたら即合わせしています。』と書かれています。ワイヤーベイトを含め、ファーストムービング系のロッドには掛け調子のものと、ノリ調子のものがあります。前者は主にファーストテーパーで、後者はレギュラーテーパーのものが定番かと思います。世の中には掛け調子と乗り調子を高いバランスで並立させているロッドもありますが、どちらかに重き比重を置いているものも多数あるわけで、乗り調子のロッドで掛けに行く釣りをやっても上手くいかないという場合もあると考えられます。
私はグラスのF4-64TXというロッドをスピナーベイトに用いていますが、これはどちらかと言うと、乗り調子のロッドです(掛ける釣りもできるけど)。したがって、基本的にはスピナーベイトにあたった魚に対して早合わせは行っていません。抽象的で分かりにくいとは思いますが、表現すると『コン(アタリ)』→『クン(低弾性のティップが加重に対し積極的にベンド)』→『アワセ』という一連の流れです。あたってごく僅かに間をおいてからからアワセています。
結論ですが、あえて早アワセはせずに乗せにいく釣りをされてみてはどうでしょうか?長い上に分かりにくいかもしれませんが、私の見解は以上です。

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.