impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1
  全 1 ページ
名前 コメント
ズバババ
ID:hHTFRMDY

2005/02/08 17:57

編集
[質問]:ラージマウスバスカラーについて
よくルアーにラージマウスバスカラーってありますけど、大型のバス(40cm以上)が子型のバス(10cmくらい)を食べる(?)からラージマウスバスカラーがあるのですか?
あのカラーで誰かデカバスを釣ったという人は教えてください。


YZF
ID:dbu8BNNg

2005/02/08 19:21

編集
Re:
僕はSR-Xグリフォン(GGバス)で40UPが釣れました。バスカラー、僕は好きですね。

ズバババ
ID:l8WbS8Jo

2005/02/08 19:49

編集
Re :
YZFさんありがとうございます。いいですねぇ〜40Up・・・・
デカバスは子バスを食べたりするのですか?教えてください。

石原悪純
ID:YEzQ.DHo

2005/02/08 19:56

編集
Re :
フォーラムにバスの共食いのグロ画像あるよ!

ピコット君
ID:jr9/tS2U

2005/02/08 20:55

編集
Re :
何かの雑誌に泉プロが「梅雨時期になると共食いをする」みたいな事を言ってましたね。梅雨時期にはバスカラー効果絶大みたいですよ^^

TAO
ID:WruxPVfU

2005/02/08 21:37

編集
Re :
昔、レーベルのウィRか、ミニRのバスの模様がプリントされているやつで、40オーバー釣っていますが、最近のルアーとくらべれば、あまりリアリティのないカラーですしね。

個人的には、水との馴染み具合で、その時バスを刺激した色でしかない、という考え方です。

色々言われる共食いですが、確かに在来種が少なくなって、やむを得ず、の場合もあるでしょうが、リアクションバイトしてしまったのも、多々あると思うんですけどね。本題から逸れてしまいました。ごめんなさい。

チビミノー
ID:wvcGN.9U

2005/02/09 00:52

編集
Re :
私は、20cmくらいのバスを釣ってリリースした瞬間に
ランカーサイズのバスがリリースしたバスを食べる瞬間を
見ましたよ!あれはすごく衝撃的な映像でした・・・。
ベイト少ない池では、共食いもするんじゃないですかね。
それとも、目の前にリリースされたバスにリアクションで
食いついたのかも?

魚城
ID:V7xvvIEU

2005/02/09 01:32

編集
Re :
魚類程度の知能では、共食いはどのフィッシュイーターにも起こって然るべきことです。サルも別種のサルを喰うほどです。人間(まぁ、サルですけど)もサルを食べる国があるでしょ? 
「グロ画像」ですか……。極限状態なら人間も人間を喰います。これはさすがにグロイと感じますが、バスがバスを喰ったって、別にって感じです。
肉食であれ雑食であれ、動物性蛋白質を経口摂取する種にとって、自分以外の肉は捕食対象であることを前提にすれば、共食いを「グロイ」ということも、「リアクション(本能的な捕食行動)しちゃったんじゃないの?」みたにバスを擁護することも、非常に愚かしいことです。その愚がバス駆除論や自然からの人間排斥運動(狂自然原理主義)の考え方に通じていることに気付いてください。
バスカラーは効くか? 答えは否です。赤(からやや赤外まで)がバスにもっともはっきりと認識できる色であり(赤バリの効果もこれ。よく見えるハリの動きがバスを誘っているのです。ハリを認識してバスが怯える、ハリはできるだけ小さくといった論の真逆が正となっているわけです。赤が爆発的に釣れることがあるのも同。婚姻色に赤系が表現するのも、魚類の視覚に共通して赤が認識しやすいため)、緑系の微妙な色調は認識できていません。バスには婚姻色がないため、ベッドを作ることが雌雄の対を成す(同種を見分ける)きっかけになっています。婚姻色のあるサケなどは対ができて(同種を認識して)から排卵することができます。海に棲息する魚類の視覚については勉強不足です。赤を認識できない種もあるようで、淡水とはちょっと異なるようです。

TAO
ID:x5oZ4Af6

2005/02/09 07:34

編集
Re :
魚城さん>共食いを「グロイ」ということも、「リアクション(本能的な捕食行動)しちゃったんじゃないの?」みたにバスを擁護することも、非常に愚かしいことです。その愚がバス駆除論や自然からの人間排斥運動(狂自然原理主義)の考え方に通じていることに気付いてください。

最後の3行って何でそこまで言われなあかんねんって感じです。

リアクションバイトっていったのは擁護やないんですよ。>肉食であれ雑食であれ、動物性蛋白質を経口摂取する種にとって、自分以外の肉は捕食対象であることを前提にすれば、、、この言葉をお借りすれば、バスは動くものにに反射する時、目の前を通ったものの種類を区別しているとは思いません。つまり「来たやつは食っちまえ」と思うわけです。

まあ色の見分けだって、ほんとはバスになってみないと解からないんです。色を見分ける機能は、眼の中にあるといわれていますが、そのへんはきっと魚城さんのほうがきっちり勉強されているようですから。

ただ、魚城さんの文章から「魚のことは研究した。理解しているよ。」って感じが読み取れるんですよ。それって逆に言えば、人間が自然のことを理解できているって言う思い上がりと同じじゃないですか?



ズバババ
ID:hlG/LfIU

2005/02/10 20:03

編集
Re :
皆さん、本当にありがとうございます。よくわかりました。バスカラーは・・・・まぁ一つは持っておきたいですね(^-^)
赤系のカラーはバスによくきくと僕も聞いていました。
奥村和正プロはバスには赤系や白系がきくと言っていましたよ。

1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.