impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 23
  全 3 ページ
名前 コメント
ピコット君
ID:jr9/tS2U

2005/02/08 21:12

編集
[雑談]:最近のロッドって・・・
ロッドを新調しようと思い、ショップで「ふむふむ・・・」と取って触っては色んな角度から眺めたりして、ふと気付いたんですが、メーカー問わず「ガイドの取り付け位置」がずれてたり「リールシートエンブレム」が剥がれていたり、購買欲を無くす様な新品ロッドが増えて(!?)なんか嫌になりました。昔D社の某ロッドを購入した際、ロッドが真っ直ぐか睨んで見た所、少し右に曲がっていました。メーカーは「カーボンロッドは製作する上で少し曲がってしまう時が有るが、使用上は問題ない」などと説明書に書かれていたが、正直「ふざけるな!」と思いましたね^^;
皆さんはロッド購入の際、何を基準に、何を気にして選びますか?
僕としては高い買い物なので「完璧な製品」を購入したいですね。
ロッドを「作る側」の姿勢がずさん過ぎて、なんか腹立たしいです^^;長々とすいません・・・

ucchiy
ID:clZIcNvk

2005/02/08 22:37

編集
Re :
ガイドの取り付け位置が違うのは、メーカーごとのガイドコンセプトが違うからです。Fujiのガイドコンセプトのままのメーカーもあれば、独自のガイドコンセプトのメーカーもあるようです。

完璧なロッドと言うものは市販品には無いと僕は思います。ガイドの取り付けがザツな物やコーティングの仕方が悪いもの、エンブレムの剥がれなどは仕方が無いと思います。

僕はもう市販品には期待せずに、自分自身で納得の行くロッドをハンドメイドで作っています。これなら自分で作ったので文句のつけようがありませんし、何より自分で作ったロッドで釣るのはなんともいえない喜びがあります。また市販品には出来ないロッドスペックや、強度アップなど何でも出来てしまいます。

よく雑誌などでは熟練の技術がいるとか、かなり難しいみたいなことが書かれていたりしますが、そんなことはありません。慣れてしまえば簡単です。
どうしても心配ならお店に頼む方法もあります。工賃が結構かかりますけど、3万円前後あれば、メガバスやエバーグリーンの竿なんかよりも数倍カッコよくて使いやすいロッドが作れます。

ちなみに僕は市販品では絶対にないようなロッドばかり作っています。(メーカーが作ったら絶対に売れないロッドだとは思いますが、僕の釣りのスタイルには欠かせないロッドばかりです。)

これを機にカスタムロッドはどうですか?

中佐
ID:ltnZ1kl2

2005/02/08 23:11

編集
Re :
こんばんは、私もかつてそうでした。エアレイドのSGSのフォアグリップの所のエアレイドの黄色のロゴが少し中心よりズレていたりするのがものすごくイヤでした。しかし、だんだんオカッパリからボート釣りに移行していくにつれ、なんて些細なことを気にしていたんだと思うようになりました。道具なんてキズがつくのは当たり前。デッキつきのアルミならいいですが、ローボートなんて狭いしデッキもないしロッドを3本以上持ち込めばガチャガチャ絡み合う。
現在はロードランナーを使用していますが、さすがMade in USA。明らかに反っていたりします。バキュームなんて超反ってますよ。それでもキャストはきまるしバスは釣れます。場数を踏むにつれ気にしなくなってきました。そして、そのいい意味での開き直りが釣果を伸ばすことにもなりました。
こういう症状はきめ細かい人に起こりがちですよね。私は今も道具の扱いは丁寧ですが、「キズなんてついてもいい」と思うようになってから思い切った使い方ができていますよ。ロードランナーは丈夫ですしね。

※反りの話がでましたが、VOICEでは検品が強化されたのであまりないみたいです。

グラッチェ!!
ID:kcanOw.6

2005/02/09 01:00

編集
Re :
中佐さんの意見、自分にも心当たりがあります。同感です。
道具を雑に扱っても良いということではなく、道具を道具として愛着をもってガンガン使ってあげればいいのかな、と思います。
新品時の欠陥については、目に余るものはいただけませんが、神経質にならないことが肝要かと。見れば見るほど粗は見えてくるものですし……。人間だってそうでしょ? 諦めているみたいで、解決策にはまったくなってませんけど、不完全な人間が完璧なものを作ることはできませんから。私ですか? 休日は家族との憩いの時間<釣りという不完全な人間です。屁も臭いです。仕事中にこのサイトを覗く事も多々あります。


ID:OYl0ZkuE

2005/02/09 01:12

編集
Re:
私はロッドに限らず、新品で購入する場合は完璧に近い物を要求しますね。(その商品の平均価格をかなり下回る物は省く)高額な物程、製品管理をきちんとするのはメーカーの義務だと思います。いずれ傷がつくから、「まっ、いいや」と言った問題じゃないと思います。今のメーカーは金儲けに走っているような。そんな感じでしょう。

グラッチェ!!
ID:V7xvvIEU

2005/02/09 01:46

編集
Re :
製品管理はメーカーの義務でしょうか? いいものを作らなければ売れなくなるのですから、金儲けのためにやらなければいけないことであって、ユーザーから義務として押し付けられるものではありませんよね。また、メーカーは金儲けをするための会社です。走るも何もありません。本来の目的は金儲けです。言ってしまえば、品質とコストを天秤に掛けて、コストを大幅に下げることができるなら、多少の品質低下は已む無し、というのが健全なメーカー、企業の姿勢です。彼らは伊達や酔狂、ボランティア精神でモノを作ってるわけじゃないんですよ、夏さん。まだ学生さんだとしたら、社会の荒波に揉まれても挫けないで頑張ってくださいね。

中佐(2)
ID:XKd19C4E

2005/02/09 02:05

編集
Re :
愚かにもパスワードを忘れました。中佐です。
グラッチェさんご賛同ありがとうございます。
私はまだ学生ですが、自分の怠惰もあって通常より
大学入学が遅れております。回り道ですが、結果的に
色々な経験を積んで現役より良い社会人デビューができそうです。

釣り具に限らず、人間は年を重ねるといろんな意味で衰えてきます。それを認められるようになるにはやはり経験が必要なのかもしれませんね…。

私のロードランナーは中古あり、新品ありですが、皆よい働きをしてくれています。全て新品購入のテムジンを使っていたときはとても過敏でした。ガゼルの型番の表記って全品ズレていますよね。私のだけかと思ったらほぼ全てでした。何にしても使えば変わります。コレクターの方は保存用にとふたつ買う方もいますが、道具として使うなら、ある程度のキズは歴史ですよ。

余談ですが、国内でブランクから作れるメーカーは数社しかないですよ。ダイコー、ゼナック、テンリュウ、ダイワ、シマノ、メガバス…。OEMって言葉ご存知ですか? 委託ブランド生産です。EGはOEMです。カリスマスティックを設計した方は現在メジャークラフトを設立しています。国内でカーボンプリプレグを供給しているメーカーは東レを始め数社と聞きます。数社しかない国内原料メーカー、数社しかないブランク国産生産可能メーカー、パーツの99%を占めるフジ工業。いくつのロッドが同じくくりになりますか? 東レのバウオウェアでエントラントとバウオテックスの違いはほとんどないと今江さんが暴露しています。「プラダの財布はプラダのマークがついているから」衝撃的でした。

24時艱
ID:QOEswdbw

2005/02/09 07:04

編集
Re :
ウエダもブランクを巻いてますね。メガバスのカーボンがどこのものかは存じません(おそらく東レ)が、巻いているのは中国で、フェンウィックと同じ工場です。さらにダイコーの工場は中国にあります。デスも所有してますし、ルーミスなども米国製も使用しているので、私はOEMも生産国も気にしませんけれど。


ID:OYl0ZkuE

2005/02/09 21:34

編集
Re:
企業が利益を得なければならないのは当然です。私が言いたいのは品質に対してあまりにも価格が高すぎるからです。ガイドがずれた5万を超えるロッドって適性価格だと思いますか?それに企業が製品を作る場合、その製品に対し、製品管理の義務が必要ない?きちんとした製品を送り出す。車メーカーは安心して乗れる安全な車を、食品会社は衛生な安全な食べ物を作る段階で管理するのが義務であり、責任がありますす。これ当たり前の事です。違いますか?グラッチェさん?ちなみに私は社会人です。

KOOL
ID:SOHl9vkw

2005/02/09 21:54

編集
Re :
メーカーとして消費者が求める製品を提供するのは義務でしょ?
けして安い買い物じゃないんだから完璧な製品を求めるのはごぐ普通のことだよ。メーカーの品質が大量生産で低下してるのは事実。だけど利益追求主義だからしょうがないって何???
グラッチェさんの意見の方が社会原理を理解していないのでは?


1 23
  全 3 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.