impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1
  全 1 ページ
名前 コメント
SIMA

2004/05/23 08:31

編集
[質問]:ナイロンライン(根掛かり)
現在、ナイロンの16ポンドを使用していますが、これ位の太さを使えば大抵の根掛かりはフックを伸ばして回収出来るとよく聞くのですがだめな時が多いのです。
半日釣行2回で交換しているし・・・ ノットが悪いのか・・・
やっぱり20ポンドまであげるべきですか?

ショウタン

2004/05/23 09:21

編集
Re :
根掛かりしたときに絶対ににフックが引っ掛っているとは限りません。ですので外れないときもあります。ノットに関しては、家で使用ラインにルアー結んで引っ張ってみてください。それでほどけるようなら、ノットが悪いです。

みやさん

2004/05/23 14:35

編集
Re :
いくら16ポンドでも何回も引いてるうちに根ズレして
弱くなっていきます。そこに根がかりが発生すると
まず回収できませんね。じわ〜っと引っ張って切れるなら
やむをえないと思います。
ノットはダブルクリンチかパロマーを使ってればヨワイっつーことはないと思いますが。

SIMA

2004/05/23 16:29

編集
Re :
ショウタン様&みや様ありがとうございます。
ちなみに現在、スナップ使用したパロマーノットです。
ついでと言っては何ですが、もし20ポンドにした場合、飛距離は劇的に落ちてしまうのでしょうか?

某ルアーマン

2004/05/23 16:56

編集
Re :
私の経験では、殆ど変わりません。以前行った芝生上でのテストの結果では、16PB→20PBでは、距離にして、数パーセント差が出るかどうかといったところでした。

むしろ、ラインが太くなることによる、操作性悪化の方が心配です。とくに、テンションのあまりかからないルアーでは、スプールに巻く時に、なかなか密着して巻けず、ガサガサ緩んでくる傾向があります。その時は、多少感度が落ちてもなるべく柔らかい特性をもったラインに変えると良いと思います。
私の経験では、20ポンドを超えると、どんなラインでも硬すぎて、まともな使用は難しくなると思いました。

※フックを曲げてリアーを回収することについてですが、私の方法を出来ればご参考下さいませ。
(1)フックを、トラウト用細軸タイプに換える。 がまかつ及びカルティバ両社から出てます。難点は、サイズが最大でも#8までしかないこと。また、障害物への刺さり具合によっては、いくら太いラインでも回収不可の時もある。深く刺さるとまず不可。
(2)フックを、Wフック仕様に換える。 私は、#8以上のフックについては、前述のトラウト用をあきらめて、このW仕様に替えてます。しかし、当然ながら完全ではありません。

いづれにせよ、根掛りロスを完全に防ぐことは、難しいと思います。出来るだけ深く潜らないタイプのルアーを努めて使うといった地道なことも、必要と思いますよ。




SIMA

2004/05/23 19:57

編集
Re :
某ルアーマン様、超ご丁寧なアドバイス ありがとうございます。 トラウト用とは全くの盲点でした。早速、試してみます!!

メガデス

2004/06/03 09:09

編集
リングのばし
規定ポンドで伸びる(開く)リングが売っています
これをルアーと針の間の標準リングと代えれば
、太いラインで回収可能です。
余談ですが
ボートだと殆んどロストしません。

某ルアーマン

2004/06/12 06:33

編集
Re :
メガデス様、やってみました。貴殿の言われているものは、たぶん、サイズ別に売られているスプリットリングのことと思います。この部品があることは知ってましたが、このような用途で使うことは、考えてもいませんでした。ありがとうございます。

 極小サイズのものは、種類が少ないみたいですが、カルティバブランドで売られているものを、発見、購入しました。サイズは#00で、強度は10PBとなってます。これだと、計算上はその強度以上のラインだと、負けて伸びるということになります。実際は、ラインは結節等で相当弱くなるので、その数字通りにはいかないとは思いますが。

 難点は、通常のスプリットリング外しを使うと、サイズのせいか、そのリングを破壊してしまい(のびのびになり)、復旧不可になる点です。私の場合、そのリング外しのヘッドの部分を、金属やすり等でかなり削りこんで細くして、ようやく使えるようになりましたが、作業としては、かなり難く、なかなか当リングにダメージを与えずに取り替えられません。

 問題点は、仮に根掛りした時、そのスプリットリングが解けてルアーは回収されても、この目にも見えにくいフックは、依然として水底に残ったままになってしまうということです。魚達にとってもかなりの脅威になりえるでしょうし、仮に魚網などにひっかかったりすると、人間の目にも見えずらいので、厄介だと思います。かえってルアーもついている方が、識別し易いのではないでしょうか? メガデス様、なんかケチつけてしまったようで、すみません。

 私なりに希望を言わせてもらうと、16PBぐらいのラインで伸びる、#6以上のサイズの、柔軟性にとんだフックが出現することを期待するのですが。ランディングに苦労すると思いますが、それもまた、楽しい苦労話になると思います。

1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.