impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
QS
ID:ESsewW7M

2005/10/09 16:29

編集
[雑談]:感度の定義って・・・
人それぞれ感覚の違いはありますから多々ですが、私の場合は・・・

感度とは伝達が速く正確にハッキリとって感じですが、中でも伝達速度重視傾向にあります。
もちろん感度とは総合的に表現した場合ですけど・・・カテゴリー別として伝達速度です。

魚がついばむショートバイトを弾いた後から強い振動が手元に到着しても遅いじゃないですか?なので速度!?
ラインを見てあたりを取る人はその限りではありませんが・・・。

自動車に例えると停止距離!制動距離が短くても空走距離が長いと停止距離が伸びる。つまり感度においても人が関わる部分も感覚の違いから左右するだろうと・・・

インプレ内容での感度の意味を理解すべく投稿しました。

皆さんは、どのような自論をお持ちですか?

(これから仕事なので席を外します)←失礼します。




はぜ
ID:0lBrfwUQ

2005/10/09 18:28

編集
Re :
僕は解像度(?)重視ですね。ライン、ロッドを通して振動が伝わって来る、その振動が何を意味しているかが分かり易いタックルこそ感度がいいタックルだと言えると思います。
というのは僕の場合、クランクがボトムに当たった時の感触とか、底物でボトムを探った時の感触を詳しく感じたい時に感度の良さを求めるからです。
たまに、何に当たっても「カチン!」というインフォメーションしか得られない高感度ロッドがありますが、それより振動の強弱が分かり易いロッドのほうが個人的には高感度と言えるのではないかと思います。

year2003
ID:TeIzATS2

2005/10/09 22:01

編集
Re :
頭から否定するようで申し訳ないのですが、私は竿の感度を全く
重視していません。高感度だろうがなんだろうが私には関係ないです。
なぜならライトリグはほとんど全てのアタリをラインとティップの
動きで取りますし、ファーストムービングにおいてもラインの動きと
ティップの変化で取ります。普通にガツンと手ごたえがあれば
そりゃあアワセますけれど。底質だってティップの入り具合などで
ある程度は分かるようになりますよ。
他の釣り人を見ていて思うのですが、ファーストムービング巻いてても
どこかのなにかを漠然と見ているだけですよね。ティップと、ライン
と水が接触している点の2つを目線に入れておいて、その2つを常に
注視していれば手元の振動なんか当てにしなくても魚のアタリは
はっきり分かるのにと思います。私はグラスロッドを使ったことは
無いのですが、グラスロッドなんかはそうやってアタリを感知して
いるのではないのでしょうか?

タコス
ID:edeP5L62

2005/10/09 22:13

編集
Re :
僕も感度は気にしません。というよりも、まだ未熟なのでどのロッドが感度がいいのか使ってもよくわからないからです。なのででyear2003さんと一緒でラインと穂先を気にしています。

某市民
ID:TG6bAQWY

2005/10/09 23:31

編集
Re :
 僕は情報伝達量で感度を良い悪いと言っています。それがボトムへの接触であれアタリであれルアーの動きであれとにかく手元に伝えてくれる物が感度の良いロッドと思っています。ただ、アタリに関しては手元ではなく糸で取ることが多いのでどちらかというと感度というのは集中力の途切れを防ぐ程度の味付けでしかないとも思っています。
 雪解けの季節等はグラスロッドでラバージグを使ったりしますけど糸やティップの違和感だけで充分アタリは取れますし、無ければ無くても構わないのかもしれません。

迷子の兵隊
ID:q02Owho6

2005/10/09 23:37

編集
Re :
まだまだ未熟な僕の考えですが、底の状態を知りたい場合高感度のロッドの方がはっきりと分かり有利だと思います。しかし、フッキングの場合などには感度にあまり必要性を感じないです。
高感度のロッドでなくてもアタリは取れますし、year2003さんやタコスさんのおっしゃっているように僕もティップでアタリをとります。
僕は感度がよければ釣れると思っていないです。ショートバイトなどは食い込みの良いロッドを使用したほうが獲れるように思います。

ふぁいなるあんさー
ID:N6PMt9g2

2005/10/10 01:18

編集
Re:
私はクランク主体ですが感度を比較的重視しています
魚の当たりをとるためでなく、ボトムのインフォメーションから釣りを組み立てるためです
私の行くのはマッディーな釣り場が大半なので年中感度に依存してます
竿による感度差は実はラインをPEにするとほとんど関係なくなります、ヒットしたのが丸みのある石なのか砕いた採石なのか橋梁工事の捨てコンなのか水上の状況と併せて水底の位置と質を見極めて魚の着きそうなエリアを探していきます
さすがに通いなれた釣り場では細かい変化まで頭に入っています
魚の着くところにパターンがありしかもなぜかボトムノックしないと釣果が全く伸びない釣り場なので、そういう釣り方を多々してきた結果です
クランクのボトムノックは移動速度が遅いのでめったに魚を弾かず勝手に掛かるからその感度は私には関係ないです

イャンクック
ID:sww/gbSA

2005/10/10 05:41

編集
Re:
感度重視の方ってロッドばかり気にする方が多くないですか?感度が悪いと思うなら、ラインの硬度(PE以外)変えればいいと思うんですが。所詮ロッドなんてたかだか2m位しかないんですから。でも、ライン弛んでてもアタリは以外と手に伝わるんですよね私の場合ラインでアタリをとるんで、感度は最低限あればいいと思います(ルアーの振動が多少解り、底の硬軟が解る程度、集中力維持の為)あまり関係ない話ですが、ちょっと前まで感度感度って言ってたメーカー達が、最近になってあのロッドのコンセプトを追いかけだしたのは笑えます。長文失礼しました。

プ太郎
ID:oy4QxdLo

2005/10/10 08:50

編集
Re :
>あのロッド・・・
当時から分かる人達は使用していますが、流行につられる人たちには理解の出来ないロッドでした。
時代は繰り返されるだけかもしれませんが、投げやすければ釣れやすいしキャスティング自体を楽しめるので、いい傾向だと思います。

感度に関しては自分もマッディ−シャローか鬼深のリザーバーでしか釣りしませんのでラインであたりを取る事が多いです。
ある程度は魚探で確認しますが、ズル引きしてボトムがどうとかという繊細な釣りは向いていないだけかも知れませんし、そこまでの情報を欲しておりません。

皆様のやっているフィールドやスタイルによりますので、一概には言えませんが感度が欲しいならPEで決まりです。
でも、PEとはいえショートバイトは獲れませんね。
感じた時には離してますから。



プ太郎
ID:oy4QxdLo

2005/10/10 08:54

編集
Re :
スレの内容からズレてきました。
すみません。

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.