impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1
  全 1 ページ
名前 コメント
ガーネット・ティル
ID:SGnjegnU

2006/02/10 10:02

編集
[雑談]:小型船舶免許取得に関して皆様にご質問
近所のフィールドでのオカッパリに限界を感じ、船舶免許の取得を考えております。

最初は免許なしの10フィートボート、エレキのみにしようかと考えましたが、知人と2人で釣行に行く事が多く、10フィートボートだと、知人が快適ではないと思いまして、思い切って免許を取ろうと思った次第です。

将来的に海での釣行、または、バスボート購入などはなんともいえません。

いわゆる「とりあえず免許取ってみようかな」的な発送です

このような考えの場合、2級免許と2級湖川小出力限定免許のどちらの方が取得に適しているでしょうか?

アドバイスをよろしくお願い致します。



V-MAX8馬力改
ID:pb43KNl.

2006/02/09 19:50

編集
Re:
素直に2級を取りましょう
限定にすれば、縛りのウザさがきっと後で出てきます。
限定を受けるのなら、以下の覚悟がいります。
・海での操船は、今後ありえない
・2級へのステップアップは絶対にしない
・船は[WV-365]辺りが限界で良い
・バスボに乗りたいなんて思わない


フィールドに出れば、誰もが一級ポイントに一番乗りしたいものです、区域制限はともかく、馬力制限は、結構痛いですよ。
マイボート購入の選択肢が一気に狭まります。


お金をかけたくない、私は一生カートッパーだ! なんて、わりきれる人には良いと思いますが…どうでしょう。

ガーネット・ティル
ID:SGnjegnU

2006/02/10 10:16

編集
Re :
V-MAX8馬力改さん、ご返信ありがとうございます。

なるほど、素直に2級を取得した方がいいですか。
うーん、悩みますね〜。

最初に無免許で乗る事ができる船で、1シーズン通してみた方がよろしいですかね?

会社は4日も休みをくれるかというのも、悩みのタネです。

それと、馬力制限なんですが、20.4馬力未満だと、かなり厳しいのでしょうか?


フリーマン
ID:Tn/ihXoE

2006/02/10 11:26

編集
Re :
2級の講習ですが休日開催もあるので
試験日1日だけ休み取れればなんとかなりますよ。

私は前の免許制度の時だったので5級船舶で
湖川+海1マイル+馬力無制限とゆう都合の良いのを取りました。
でも今の2級クラスのほう取っておけばレンタルボートでシーバス
やらエギングできるな〜、なんて気持ちもむくむく出てきましたので
ちょっと後悔しております。

試験内容も手間も覚えることもそんな変わらないので
どうせなら2級を取ることをお勧めします。


にい
ID:ZpGh9FhQ

2006/02/10 16:57

編集
Re :
おれは平日夜に講習を受けて(1週間くらい)
実技、テストが土日くらいで受けれたと思う。

社会人向けにそんなコースがあるはずなよ

まーやん
ID:enfD/R/w

2006/02/10 22:09

編集
2級をお勧めします
はじめまして。
私も2級をお勧めしますよ。V-MAX8馬力改さんがおっしゃっているように、区域制限よりも馬力制限で後から後悔することになると思います。

2級と2級限定では免許取得に必要なお金も、手間もそんなに変わらないので、どうせなら2級を取っておいた方がいいと思います。どうせ免許を取るならば、レンタルでもいいから1回くらいはバスボートに乗ってみたいと思いません?私はそういう思いがあったので2級を取りました。七色や池原に行った時も、2級を持っていれば25馬力〜40馬力くらいの船も借りられるので『やっぱり2級を取っておいてよかったな』って思いますよ。


ガーネット・ティル
ID:sVyGsSjU

2006/02/11 09:29

編集
Re :
みなさん、たくさんの貴重なご意見、ありがとうございます。

遠征でのレンタルボートは盲点でした
確かに、そのような時に、2級限定では後悔するかもしれませんし、知人は海釣りも好きなもので、2級の方が色々楽しめそうですね。

ヤマハボートスクールの日程を調べてみると、日曜日に2回講習を受けて、試験は半日づつみたいなので、これなら何とかなりそうです。

ただ、総額約¥100000は結構しますね

でも、一生物だと思いますので、2級を取得したいと思います。

みなさん、どうもありがとうございました。

1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.