impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
TAO
対象釣り歴:25年以上
ID:9POK5l1c

2006/07/03 01:07

編集
[雑談]:今年のフィールド
色々なメディアで、今年は季節の進行が遅く、シャローに差すのが遅い、スポーンが遅れている等伝えられていますが、私が通う関西の有名リザーバーでは、季節感等だけでは語れないほど、バスの動きがいつもと違い、はっきり言って責めあぐねています。

そのリザーバーは、リザーバーながら陸っぱりも出来、広いシャローフラットもあり、むしろ急深になる場所が少ない所なのです。

いつもと違う原因に、今年はずっとフル満水状態でいわゆる冠水カバーがたくさんあり、バスがそのカバーについているためだ、との意見もあるのですが、毎年、この時期にはそのシャローエリアで25cmほどのバスが浮いていたり、ワンドに差したりでそのサイズを狙うのであれば、さほど難しくはありません。ところが、今年は今の所、そのサイズのバスを見かけることがありません。また釣果を聞いても40オーバーが単発で出るという感じのようです。ネストを離れたばかりであろう、超小バスは見かけたのですが、こころなしか、ブルーギルの数も少ないような気がします。

皆さんが通われているフィールドはどうでしょうか?状態を知りたくなり、書き込みさせていただきました。地名は不要ですが、どんなタイプのフィールドか、どう違うのか、と、アジャスト出来た方はその攻略法を教えていただけたら幸いです。

長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

へたれバッサー
対象釣り歴:5年以上
ID:c3asJhUY

2006/07/03 03:36

編集
Re :
TAOさんこんばんわ。
 今年のバスは難しいですよね。
私のホームは琵琶湖ですので、水位による影響は
あまりありませんでした。
 ただ、季節的には例年とは大違いで、スポーニングはすっかり
スカしてしまいました。
 私はほとんど同じ場所で釣りをしています。自分的なシーズナルパターンを持っていますので、パターン的に季節をアジャストしました。
 具体的にはプリスポのバイブレパターンで反応を見、アフターのシークレットパターンで季節(バス的な)を確認しました。
 このシークレットパターンはアフターの2週間しか通用しない
パターンですから、アジャストするには最適です。今年はこのパターンが丸々1ヶ月遅れでありました。
 今はアフターとアーリーサマーのパターンが混在し、季節の
遅れを取り戻そうとしているのか、約2週間遅れで推移しているように思います。
 今のメインパターンはミニトップとシャロクラ。手駒では
スゴイスプラッシュ・FPシャロー。ただし、サイズはでません。
どちらも42CM〜20CM。サミー100でも45CMどまりです。
スワンプネコ・カリーテールジグヘッドは不調。ノーシンカー
(センコー5・スタッガー6)も同様です。


あき
対象釣り歴:10年以上
ID:cmMDZbHc

2006/07/03 13:16

編集
Re:
確かに言われてみればそんな気がしますね。
近所の川は前から単発でドカンな感じだったんですが最近お豆が絶え間なく釣れた池が単発っぽくなりサイズも全体的に上がった気がします。
個人的にはうれしいのですが‥
ちなみにぼくは近畿地方です。


みやさん
対象釣り歴:20年以上
ID:iXgPBGl2

2006/07/03 22:11

編集
確かに。
こんばんは。
コチラは九州在住です。
季節の進みが遅いとはなんとなく感じていましたが
やはりどこでも同じような状態なんでしょうか。
フィールドのタイプは急深のリザーバーです。
こちらももちろんド満水状態です

今の時期は朝からトップで目一杯遊んで、それからゆっくり
いろんなタックルでバスを釣ってましたが、
今年はトップへの反応は悪いし、サカナも深いし
クランクダメだし、ベストシーズンにどうしたんだろうって感じですね。

3月〜4月は例年以上に数も型も良かったのですが・・・・
今度の休みは今までここでは使うことのなかった
ノーシンカー系などでアタックしてみようと思います。

domodomo
対象釣り歴:15年以上
ID:Rh.RJdeU

2006/07/04 08:48

編集
確かに・・・
TAOさんへ
確かに今年の「ダムサイトに水上ステージのあるダム」は、
例年になく難しいですね。
(たぶんこのダムだと思います)
季節の遅れも感じられました。
子バス・ギルとも少ないと思います。

考えられる釣れない理由は、
(1)超満水の為 魚のつき場が変わった。
(2)超満水の為 ルアーがポイントに届かない
(3)かなり厳しかった冬(インレットが凍るぐらいに・・・)
などなどが考えられるとおもいます。

一番大きな理由は、魚のつき場が変わったことでは、
ないでしょか?

一度 釣り方を 180度変えてみては、いかがでしょうか?
意外と簡単に魚は、見つかりますよ。
私の場合は、縦ストを横のスローな釣りで攻めています。
ちなみに私は、ボート釣りです。

オカッパリ魔
対象釣り歴:10年以上
ID:tcq7YE9Y

2006/07/04 14:52

編集
Re :
四国徳島も今年も変ですね。スポーニングは5〜6月くらいでしたし。04年に台風ラッシュ、05年に水不足でバスの数が減っています。いつもならよく追ってきたりするのですが追ってきませんし、食べるものが魚系メインに変わっています。甲殻類はほとんど食べて無い様でジグへの反応が無いです。プラグ・フロッグあたりのものがメインです。ですが、これも反応するだけで食いません。朝早い時間帯に少し釣れるくらい。
それでもプロが取材などで来るときは釣れてる様なので自分の腕が悪いのでしょうが・・。

Drag On Ash
対象釣り歴:3年以上
ID:Ofvv6OI6

2006/07/04 16:53

編集
Re :
確かに去年までとは明らかに何かが違いますね。
去年、一昨年は春に巻物でガンガンに釣れてたフィールドが今年は沈黙等…
あきさんが言われてる事とは逆にこっちは去年40cm以上が一日2桁だったりしたのですが、今年はチビがぽつぽつと…
40cm台が未だ10匹も釣れてません。
そのかわりに50cmクラスがなぜか去年よりも結構釣れてます。
ちょっと嬉しいけどなんで?って感じです。


TAO
対象釣り歴:25年以上
ID:Saicz7.c

2006/07/05 00:45

編集
Re :
こんばんは。

レスを下さった皆様、ありがとうございます。

>へたれバッサーさん。
次期の違いはあれど、基本的にはシーズナルパターンが通用しているのですね。水位の影響は少ないとの事ですが、全開放水の影響も大丈夫だったのでしょうか?。こちらも現在、アフターとアーリーサマーの混在は感じます。

>あきさん。
釣り方、パターンは豆バスのパターンが通用しているのでしょうか?ただ、某所野池群もあきさんが仰ってるような状態だと聞きました。しかも、反応のあるルアーがいつもとは違うようです。

>みやさんさん。
私も普通はこの時期、みやさんさんのような釣り方をしております。が、今年はとりあえず反応のあったものから、答えを出そうとしているのですが、正解にたどり着けません。季節が遅れているだけとすれば、これからなのか?と思うのですが、、、

>domodomoさん。
「ダムサイトに水上ステージのあるダム」。その通りです。メジャー場所なので名前を出しても良いと思うのですが、他のフィールドの状態はどうなんだろうと気になったので、レスして頂く分についてフィールド名を出さない方が良いと思い、伏せておくことにしました。私は陸っぱりをしています。domodomoさんが仰るように、去年から今年にかけてインレットが凍るぐらいに厳しい冬でしたが、今より水深が無かった2月に、水温6度で1m強のところでラバージグで40アップを仕留めています。去年の2月は、ファール以外(ニゴイ)はノーヒットノーランでしたが、今年は2月頃にシャローを悠々と泳ぐバスが他にもいました。また、今年鯉は見かけるのですが、カワムツ(ウグイかも?)を見かけていません。そこで、「冬を越せなかった魚がいた?ベイトを探すために水温が低くてもシャローに上がらなければならなかった?。」なんて極論が私の頭をよぎりました。考えすぎとは思いますが、影響は少なからずあったろうと思います。
で、先月、何らかの反応があったルアーが、50cm〜1m位のレンジでトリプルインパクトリップレス140S、エスドライブ、ジャバロン140ノーシンカーだったので、横の動きへの反応があると判断し、パワービルSP、セブンのロングリーダーのヘビーキャロでスローに探ってみましたが、無反応でした。

>オカッパリ魔さん。
こちらもジグというか、底物への反応がすこぶる悪いですね。カバー撃ちのためにテキサスを多用している人を多く見かけるのですが、フォールで食わなければ見切ってもよさそうです。ただ、徳島も食いその物が渋いようですね。2004年の台風の後、去年の渇水の後の急激な増水にはアジャスト出来たんですが、全く出来ない現在です。バスの食べるものが変わっている、とは興味深い話です。もちろんベイトは常に意識しますが、もう少し深く考えてみようと思います。

>Drag On Ashさん。
数は減ったとはいえ、チビも釣れてはいるのですね。その一方で大型化ですか。大型のバスのメインベイトが変わって食いきれず、Drag On Ashさんの使用されているルアーが合っている。は、考えすぎですかね〜。

こうして皆様のレスを拝見いたしますと、季節感の遅れだけではなく、何か他の要素が加わってより複雑な状態になってしまっている感じが伺えます。一昨年の台風、去年の渇水、その影響も考慮すべきなんでしょうね。その一方で河口湖では大会でらしくないウエイトが出ていたり、と言うことも聞いたりします。何か因果関係はありそうな気がするのですけど。

関東や東北の方もレスいただけると幸いです。




あき
対象釣り歴:10年以上
ID:n6fBIbfo

2006/07/05 14:42

編集
こんにちは
今日軽く行って来ましたがなんだかバスが上をみてる気がしますね。だからといってトップに出る訳では無いみたいな…
表層と言うか水面下40cmくらいに通すと喰ってきました。
あとみなさんと同じ様にギルが少なく感じました
そのかわり種類わかりませんが小魚がいましたね。


TAO
対象釣り歴:25年以上
ID:1JotZfFk

2006/07/06 23:55

編集
Re :
あきさん再度のレスありがとうございます。

単純に水かさが増えたことで浮いているのかとも思うのですけど、底にいるベイトがいなくなったのかな、とも思います。

で、次回行った時にはちょっとザリガニを釣ってみようと思います。その反応を見て一つの仮定を出したいと思います。ただ、今週末は無理っぽいので、サマーパターンが始まってる可能性もありますが、、、、。

そういえばもう7月なのに、まだセミの声を聞いてないんですよね、、、

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.