impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1
  全 1 ページ
名前 コメント
アフターマン
対象釣り歴:10年以上
ID:zggVXgoM

2006/07/16 23:22

編集
[質問]:いかに雷魚を避けるか
近くにはバスと雷魚の共存する野池がいくつかあります。
カバーの濃淡に関係なくバスも雷魚も釣れてしまいます。
今のところ、小さなワームや波動の弱いワームなど、存在感があまりないルアーだとバスの確率が上がるのですが、それだとオープンウォーターか、カバーではライトフリップ、パワーフィネスしか手がありません。
私の場合、出来るだけバスだけを釣りたいので、バスを高確率で釣る方法が他にありましたら、サイトは抜きで教えてください。
よろしくお願いします。


対象釣り歴:1年未満
ID:y6ePuU0Q

2006/07/17 00:21

編集
Re :
雷魚つれったっていいべや?太いライン使って必ず「俺ランディングしてやっからー!」

だあだあ
対象釣り歴:15年以上
ID:fhUbaWGU

2006/07/17 17:28

編集
難しいと思います
自分はバス釣り、雷魚釣りのどちらも楽しんでいるのですが、正直な話、明確に釣り分けることは不可能だと思います。
今までの経験から、バスだけをメインに釣られたいのであれば、どのようなルアーであれ、ルアーアクションをストップさせることなく、できるだけ早めに動かすことで、多少は雷魚が釣れる確率を下げることはできると思います。雷魚が反応しても喰い損ねることを狙ったものです。
ただ、過去にラバージグを回収の為、早巻きしているときなどに、雷魚が釣れてしまったこともありますので、絶対とは言いきれません。
バスと雷魚が共存するフィールドでは、できるだけ、雷魚がヒットしてしまっても確実に釣り上げられるタックルでの釣行をお願いしたいです(個人的な考えですが、バス、雷魚にかかわらず、ラインブレイクで魚の口にルアーが残ることはあまり良いこととは思えません)

アフターマン
対象釣り歴:10年以上
ID:pup4pSnc

2006/07/17 22:40

編集
やはりそうですか…
確かにかなりの早巻きだとバスのほうが早く見つけるのか、素早く動けるのか、食べるのが上手いのかは定かではありませんが、そうかもしれないですね。
さすがにキャッチ数は減るかもしれませんが、とても参考になります。
フリッピングですと、バス用ヘビーロッドに20ポンドでも、フッキングさえ気をつければ近距離ですので簡単に寄ってきてしまいます。
パワーフィネスの場合は専用ロッドにPE使用、バーブレスで対応しておりますので、魚が獲れなくても、カバーごと、もしくは針が伸びてほとんど回収出来ていますよ。
説明不足で申し訳ございませんでした。
とてもわかりやすくて丁寧な説明ありがとうございました。

だあだあ
対象釣り歴:15年以上
ID:hO8vQm9U

2006/07/18 12:05

編集
Re:
先ほどはえらそうなことを記述してしまい、申し訳ありませんでした。しっかりと考えられたタックルを使用されてるようで、感心致しました。
自分も以前、同じように釣り分けられないかと、いろいろ試しましたが、やはりうまくいきませんでした。前述の方法ではバスが早めのアクションに反応しないときは手も足もでません。
共存しているフィールドということは、それなりにカバーも豊富だと思いますので、使用できるルアーも限られますし、うまくアドバイスできなくて申し訳ないです。
現在では、釣り分ける極端な方法として、雷魚が活発な時期(6月〜10月)は雷魚専用タックルで雷魚釣り、それ以外の時期にバス釣りを楽しむようにしています(冬場はライトリグを使うこともあります)

アフターマン
対象釣り歴:10年以上
ID:iHuKPjMI

2006/07/19 06:40

編集
Re :
私以外にもバスと雷魚を釣り分ける事を考えていた方がいて、とても嬉しいです。
私の所も冬場は雷魚が滅多に釣れないです。
季節でバス用と雷魚用のタックルを使い分けるとは、効率的で素晴らしいですね。
だあだあさんの話は為になる事ばかりでありがたいです。
何かありましたら、是非今後ともよろしくお願いします。

1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.