impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティバス問題
1 2345678910
  全 10 ページ
名前 コメント
ARA51
対象釣り歴:1年未満
ID:26NocCrE

2006/05/18 23:07

編集
[雑談]:駆除派の人達の考えとは・・・・
駆除派の人達は日本全土からバスを撲滅したいのでしょうか?
日本の池湖に昔を取り戻したいでしょうか?
新米バサーの僕としては、駆除派の考えは理解できません。
皆さんは、「バス駆除容認」と如何向合って行きますか?


http://www7.plala.or.jp/PreciousField/bass/index.html

Drag On Ash
対象釣り歴:3年以上
ID:h6ato0n6

2006/05/18 23:22

編集
う〜ん…
僕はそんな事関係無しですね。無視です。
バスを駆除したい人はすればいいんですよ。
駆除をしたからって全部が全部いなくなる筈がないんです。
駆除派の人もまさかとは思いますが日本全国からブラックバスが消える事なんて可能かどうかぐらいは承知の筈です。
現在決められている外来生物法を守って楽しくマイペースに釣りが出来るのならOKだと僕自身は思ってます。


レイザーラモンHG
対象釣り歴:2年以上
ID:cvvfSTC.

2006/05/19 15:01

編集
Re:
やっぱり駆除されるのは釣り人のマナーの悪さだと思います。糸、パッケージは捨てるし、車道をノロノロ歩いたり… あとなんでむやみやたら放流するのか?僕も近所の池に放流したいと思いましたが生態系を変えることは悪い事だし、在来種は減るし、バスに食われた魚に呪われそうなのでやめました。それにしてもバスは何にも悪くないのに可哀相すぎです。駆除するのはいいけど路上などに放置するのはあれは最低ですね。なんの罪もないのにさらし首の刑にされて…あとギルは処分するけどバスはリーリスするとかも最低ですね。ほんとどっちかにしてほしいですね。

レイザーラモンHG
対象釣り歴:2年以上
ID:cvvfSTC.

2006/05/19 15:05

編集
Re:
ちなみに僕は非駆除派です。

座禅
対象釣り歴:3年以上
ID:rOZHHjQ.

2006/05/20 16:00

編集
Re :
バスは日本にいてはいけないのでしょうか?たしかにバスによって在来種が食べられている実態もたしかにありますし、在来種は普通に考えれば守っていかないといけない思います。私はバス釣りが大好きです。でも漁業や絶滅しそうな魚や生物がいるところでの駆除はしかたがないような気が最近します。しかし人工的に作ったため池などは、そこにいるすべての魚が持ち込まれたものであり、バスだけが駆除されるのは反対ですし、「そこにバスがいるといない所にまた放流されるからそこも駆除しよう」という考え方にも反対です。あとマスコミはバスによる漁業被害を取り上げますが、バスによってその湖や池にたくさんお客さんがきたというプラスの情報も取り上げてほしいです。

TAO
対象釣り歴:25年以上
ID:E1GGtP7I

2006/05/21 00:30

編集
Re :
この「駆除」で最も怖いのは、「不要なもの」とされる生命の抹殺/排除を容認している点だと思うんです。その考え方が植えつけられて、人に対して使われたら、、、、深く考えすぎですかね?。

某誌の記事の受け売りですが、バスが日本に入ってきて80年、バスによって絶滅した魚はいないそうです。私的にはこれが答えになっています。

バスの日当たりが「本格的」に悪くなり始めたのは、バスブーム終焉ごろからと思いますが、バスが全国的に広まりだしたのが、70年代としても、ほぼ四半世紀は放置されていたことになります。だから、思うのです「なんで今やねん」と。

ま、駆除活動においてはお金の流れもあるようですから、それによって儲かる人がいるようですし、自然保護において勘違い/間違った知識もあるようです。いつぞやか、大阪のメジャーリバーで駆除釣り大会があったんですが、その会場が、交通渋滞解消のために車線を増やすために橋を作っている傍だったりするんですよね。橋が不要とは言いません。でも、その橋が自然に与える影響は?ってなったときに、どなたかに都合の良い答えが導かれていると思います。琵琶湖で外来魚を駆除しろって言ってる人が琵琶湖の巨大な埋立地の上の出来た博物館の職員さんだったりする事がこれと良く似ていると思います。

釣り人のマナーの悪さは今に始まったことではありません。実際現在でもヘラ師、鯉師も相当なものです。ただ、淡水のフィールドにおいてはやはりバスの釣り人口が多い分目立つのも事実です。この辺は、「人」としてどうか、な部分ですが、あげ足取るには都合の良い部分でしょうね。

長文失礼しました。

コン
対象釣り歴:5年以上
ID:qqDy2eoI

2006/05/21 17:11

編集
琵琶湖のバスは駆除できるのか?
 北海道のページ見ました。確かに北海道にバスを放流したのは、バスを釣りたい人か、釣らせたい人ですから、まだバスの繁殖が確認されてない北海道で規制することや、監視・駆除活動するのは賛成です。

 駆除派の人達の考えは、自然保護じゃなくて、在来魚の保護を前面に出している感じですね。駆除派の意見は筋が通ってますし、北海道のページを読んで、なるほどと思います。ただ駆除活動自体は行政のアピールとしか思えません。
 なぜ野池から駆除するのか、自分が思うには「駆除が簡単で、バスが池で繁殖すると、他の魚が激減しますよ」と結果が分かりやすくでるからだと思います。ギルが2千匹、バスが百匹、巨鯉が数匹と結果がでれば、普通の人はギルとバスは害魚だと思うはずです。
 行政は琵琶湖とか河川のバスを駆除活動してないと思います。駆除活動を行っても結果はでないし、税金が無駄になるから。だから手頃な野池から駆除活動し、自然保護してますよとアピールしているようにしか見えません。
 駆除活動するのは、希少な生物がいる閉鎖環境の湖沼等だけでいいと思います。農業用のため池の生態系なんて、ほとんどが人によって作られたものだし、ため池にバスがいて困る人(ゴミの不法投棄や迷惑駐車、釣り禁止池での釣り等はマナーの問題)は基本的にいないと思います。それに時代の流れでフナ釣りするより、はるかにバス釣りする子供が多い現在、それを身近な釣り場から駆除するのはどうかと思います。
 個人的には駆除活動よりも、在来魚や小動物を増やす努力をして欲しいですね。タナゴや沼エビや源氏蛍?等をただ放流するだけではバスの餌になるだけだから、隠れ家も一緒に沈めるとか、そういう活動を前面に押して欲しいですね。
 長文駄文になってしまいましたが、いつもの野池が釣り禁止や、水が抜かれないようにマナーを守って、バス釣りを楽しんでいきます。

座禅
対象釣り歴:3年以上
ID:92gd1AGk

2006/05/22 15:13

編集
Re :
外来生物の法律ができて1年がたつんですね。ニュースを見ていたらそれを記念?して各地で駆除大会が開かれるそうです。駆除の映像も、でましたが、ギルばかりでバスは子バスが1匹だけでした。あと釣りをする人間から見たら「この駆除方法はかなり非効率では?」というのも紹介されていました。
水辺のマナーを守るのは、釣り人としてとじゃなく人間として当たり前のことですが、バス釣りをやる人がどんなにマナーがよくなっても駆除派の人やマスコミはバスは悪い魚と言うのでしょうね。

青ぷよ
対象釣り歴:5年以上
ID:2ZoOiUio

2006/05/22 20:55

編集
………。
北海道のページ見ました。

はぁ?なにこの一方的な意見の押し付け&屁理屈は?
確かに釣り人のエゴによる団体・個人による放流で、全国各地の池や川にバスが増えたのは事実です。しかし、バスの卵は水鳥の足にくっついて、その鳥が他の池や川に降りた時に水中に残り、そのあと孵化するということもあるらしく、勝手に全部バス釣り人のせいにされるのは腹が立ちますね。
それに、バスは元々、約100年前に赤星鉄馬という生物学者(だったっけ?)が、アメリカへ行って、
現地で釣りの対象+食用にもなるブラックバスを知り、頼みに頼んで100匹ほど日本に研究のために 連れて来たんですよ!ブルーギルも、確か淡水真珠繁殖のためにわざわざつれてきて、用済みとなれば
「外来種を駆除して在来種を守ろう!」という科学的根拠も無い大義名分を押し付けて、テレビ等でも放送をして、駆除反対派を減らし、反対意見をなくしてから駆除するなんておふざけが過ぎます。どうせ、環境省の中にも、在来種減少の本当の理由は護岸工事や無駄な橋などの建設などが原因だと分かっている人もいるんでしょう。でも、「結果は出さないといけない。国土交通省を相手にして勝てるわけ無い!どうしよう…。そうだ!外国から入ってきていて繁殖力も強い、さらに肉食のブラックバスのせいにすればいいんだ!でもこいつだけ駆除したら計画がばれる…。それなら『外来種を駆除して在来種を守ろう!』という大義名分を作って、外来種全部を駆除すればいいんだ!」ってなってるんでしょうね。おそらく。
バスは、卵を親が守ると言われていますが、いつまでも自分の周りでウロウロしている稚魚は、パクッと食べられます。
よく、エサとなる在来種がいないからとも食いするとか言われてますが、あれも親がウロウロしている稚魚を本能のままに喰っているか、腹の減ったバスが、ほかの20〜30センチ位のバスを喰っているんでしょう。
たとえば、腹が減って死にそうだ〜って時に、寿司一貫をくれてもおなかいっぱいにはなりませんが、でっかいステーキならどうでしょう?それと同じだと思います。

もし他の生物が、高度な知能(人程度)を持っているなら、真っ先に駆除されるのは人間でしょうね。人間によって絶滅した生き物は数多くいますし。


あき
対象釣り歴:5年以上
ID:Av38zfSY

2006/06/17 22:37

編集
Re:
自分は北海道に住んでいます。北海道にバスはいませんが、変わりにニジマスとブラウントラウトが騒がれています。
この2魚種がどうやらサケの稚魚を喰っているようで、いま漁協の人達が大変腹を立て、去年道内の某河川でブラウンの駆除活動が行われました。
この事に反対の声を上げる釣り人もいましたが、一部の釣り人は賛成しています。
自分はその後者です。道内にブラウンを持ち込んだのは釣り人に他なりません。(放流された正式な記録がないため、そのように判断できます)
その釣り人が持ち込んだこの魚が今、第三者に被害を及ぼしている。だったら釣り人が責任を持って自ら駆除するのが妥当だと自分は思います。
駆除されたことに釣り人が腹を立てるなんておかしい。釣り人は楽しみたいが為にこの魚を守りたいが、漁協の人達はこの魚で生活が脅かされている。釣り人が今、すべきことはブラウンの食害を反省してこれ以上、外来種を道内に蔓延させないことだと思います。(ただ、例えブラウンが消えても在来種のアメマスがサケの稚魚を喰ってしまい、このことが自分の中で大きく矛盾していますが....)

1 2345678910
  全 10 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.