impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティバス問題
1 2 34
  全 4 ページ
名前 コメント
PENタックスAOI
対象釣り歴:1年未満
ID:zu3O9oo6

2008/02/18 00:51

編集
意外だろ
システム理解できてないから誤解してるけど・・・

へぇ そーなんだ

ってレスで

PENTAGON
対象釣り歴:15年以上
ID:dg49kZQ.

2008/02/18 00:57

編集
Re:
トラさん

回答お待ちしてました(^^)
それは、あまり知られていない悪事が他にもあるって理解すればいんでしょうか?!
『膿』を出し切るって事なんですよね(^_^;)
政治が絡んだ場所も『膿』を出して欲しいと思います(^_^;)


タナゴ、モロコ…殆どいません。
このスレの最初に書きましたが、バスのいない池までも水抜きされ、そこにいたモロコはどこに消えたか分かりません…(^_^;)
河川工事も5年続いて未だ終わらないんで、タナゴに関しては希望がもてないです。
もともと、バス、ギル、雷魚はいない川なんですが、鯰、鰻は毎年減少してます。

外来種以外の原因しか考えられないんですよね(^_^;)害魚と言われても…納得できない環境です。
上流でカジカも全く捕れなくなりました。たまにオヤニラミを捕まえるコトができる状態です。勿論、オヤニラミはリリースしてますよ!(^^)貴重な魚ですから。
オヤニラミを見たら『ホッ』っとします。
もし、外来種のいない川でコイツを見れなくなったら、何のせいになるんでしょう?
バスが悪者になったら今以上に納得できないです…。

AOI
対象釣り歴:5年以上
ID:WkOv.kqU

2008/02/18 03:09

編集
Re :
 リリース禁止が本当に環境のためになるのか、ちょっとは考えてみたらいいと思うのですが。行政も、漁協も。
 釣り上げたバスを殺して捨てる。そうすればバスが減って在来種が増える。そんな単純な話では無いと思うのですよ。バスが減る=在来種増えるならいいのですが、バスは減ったけど、在来種も増えないという可能性が十分あるんですからね。
 例を挙げれば、バスやギルの卵を餌にしていたフナや鯉、その他在来種が、バスやギルが減少することにより減ってしまう事が考えられますね。バスやギルを食っていた鳥が、バスやギルの減少に伴い、捕食の対象を在来種に移す可能性も考えられます。
 ましてや池の無差別池干しは言語道断ですね。このようなジェノサイドは生態系保全の観点からもけして許してはいけません。むしろそのようなことは行政が取り締まるべきですよ。

 バスの食害を騒ぐ連中は、その「食害」というものが本当に存在するのか、ちゃんと調べた方がいいと思いますね。あるんですか?本当に?少なくとも私が調べた範囲内で、バスとギルによる「致命的な」食害は確認されませんでしたよ。
 もちろん、昔はいなかった肉食魚ですから、移入が環境に「負荷を与えた」ことは疑いありませんが、それは在来肉食魚が増えても渡り鳥の数が増えても同じことです。更に言えば、鮎や鮭を大量放流することの方が環境に強い負荷を掛けていると考えられるのですよ。
 ここの掲示板でも「バスの食害はある」という前提で議論が進行する事が多いのですが「食害がある」と主張する方はその辺を良く調べてみてほしいと思いますね。

 眠いので変なレスになったような・・・。すいません。

ペンタコンダ
対象釣り歴:1年未満
ID:s5ZLTUag

2008/02/18 10:36

編集
Re:
はー、ええよ



あきた・・・

ガル
対象釣り歴:3年以上
ID:Ae5zqpTA

2008/02/18 11:02

編集
Re :
リリ禁というのは、なんでバス駆除に反対している人に
駆除をさせようとするのでしょう?

そんなに、バサーは悪い人なんでしょうか・・・


受験生
対象釣り歴:5年以上
ID:1LIdl4A6

2008/02/18 12:14

編集
Re :
AOIさん>
確かに駆除派は食害ありきですね。ただ反対派も食害がないといった論調ありきですからどっちもどっちだと思います。本当はデータをしっかりとってどうするか決めることが一番なんでしょうね。しかし政治家に限らず私を含め国民は10年や20年といった長いスパンで考えるのは難しいのだと思います。


PENTAGONさん>
自然環境の悪化がバスよりも大きい割合を占めてるのは分かります。ただバスは環境悪化に強い魚です。そして在来種は比較的弱いです。したがって・・・

環境悪化→在来種減(=相対的にバス増)→バスの食害→さらに在来種減

といった負の図式が生まれると聞きました。こんなに単純じゃないでしょうけど、真実を含んでいると思います。


トラ
対象釣り歴:3年以上
ID:8tEj2L.2

2008/02/18 12:38

編集
Re :
ペンタさん

膿が出切れば良いんですけどね…



在来種が減る要因として

・環境破壊
・乱獲
・外来魚
・その他

と色々有りますが、それぞれに対策を講じれば良いと思いますよ。


名無しバサー
対象釣り歴:10年以上
ID:wkDn4WvI

2008/02/18 21:22

編集
Re :
確かに報告スレだな
質問も疑問も投げかけていない

ネタのみを提供し、賢い連中が自ら問題提起し論議する様もまたコミュニティだが・・・

それをただ閲覧してるとしたらスレ主さんは更に賢いな

バサーのわがまま?と同じ結末か、それよりお粗末に終わると思うけど・・・

個人的には飛距離や道具ネタの方が面白くて好きだけどな

名無しバサー。
対象釣り歴:10年以上
ID:dXyzs2sk

2008/02/20 01:08

編集
Re :
賢い人ばかりじゃないのかも知れない

リリ禁の決定も似た何かがあるのだろーか!?

お粗末すぎやしねぇーか


消えたせいで・・・妙に浮く自分

エサタン島田
対象釣り歴:10年以上
ID:gtXBFm4Y

2008/02/21 23:20

編集
バサーの敵がまさしくバサーなのが本当によく分かる
>>少なくとも私が調べた範囲内で、バスとギルによる「致命的な」食害は確認されませんでしたよ。
>>環境に「負荷を与えた」ことは、渡り鳥の数が増えても同じことです。
>>更に言えば、鮎や鮭を大量放流することの方が環境に強い負荷を掛けていると考えられるのですよ。
>>ここの掲示板でも「バスの食害はある」という前提で議論が進行する事が多いのですが
>>「食害がある」と主張する方はその辺を良く調べてみてほしいと思いますね。

またまた毎度お馴染みの詭弁の論法ですね。
『オレなんかよりスピード出してるヤツはもっといるだろ』といっても、
取り締まりは逃れられませんし、世間でも通じませんね。
渡り鳥や鮎や鮭やと色々持ち出しても、バス自身の害は何も薄まらないことに
一体いつになったら気が付くんでしょうか。
こんな気のふれた主張をされたら、普通にバス釣りをしたいだけなのがますます肩身が狭くなりますね。

ネットでどう検索しても、バスの食害により駆除作戦決行といった記事ばかりですが、
一体どこをどう調べたら『バスとギルによる「致命的な」食害は確認
できなかったのか』と言えるのかを
是非提示してほしいものです。

1 2 34
  全 4 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.