名前 |
コメント |
yzw
対象釣り歴:10年以上
ID:EDPyazks
2006/04/27 19:22
編集
|
Re : この前目覚ましで琵琶湖でバスが入らない区域を作ると言ってました。やり方は唯一のバスの天敵である、カワウの音をながすそうです。 カワウの音ながしたら、絶対他の魚もみんな逃げてしまうと思いませんか?
|
みやさん
対象釣り歴:25年以上
ID:o7o3ktlQ
2006/04/27 21:16
編集
|
情けない・・・ あまりにも人間のエゴ全開ですな。
でもあまり心配はしていません。 人間なんてちっぽけな存在が自然に勝つわけありませんから。 野生生物ってしぶといですよ。
そのうち手痛いしっぺ返しがきますよ。
|
ハーツ
対象釣り歴:10年以上
ID:gU/hZKR.
2006/04/28 03:10
編集
|
Re : 元はと言えば自分たちが蒔いた種。それをこういう方法での解決しかできないのは情けないですね・・・。 確かに全ては人間のエゴ。 ただ私もみやさんと同じで、今の人間が自然界を自分達の考えで支配できるとは思いません。
|
tumiki
対象釣り歴:3年以上
ID:CPYcOCmE
2006/04/28 19:02
編集
|
Re : そもそも皇居のお堀になぜバスがいるのでしょうか?ブルーギルはなんとなく知ってますが・・・
|
青ぷよ
対象釣り歴:5年以上
ID:jvje1yvE
2006/04/28 20:04
編集
|
Re : 電気ショックで小魚や稚魚、卵が死滅する可能性が無いわけではないうえに、ROSSOさんのおっしゃるとおり、寿命が短くなる可能性も否定できないくせに、よくもこんなことをやってくれたな!というのが本音ですね。みなさん同じ意見のようなので安心しました。
tumiki さんへ だれかが放したんでしょう。たぶん。
余談ですが、500ボルトで大きなコイやらバスやらが気絶してプカプカ浮いてくると言うことは、電気ウナギの600~800ボルトって凄まじい威力ですね。牛や馬とかでも気絶もしくは死亡すると聞いたことがあります。
|
tumiki
対象釣り歴:3年以上
ID:CPYcOCmE
2006/04/28 20:43
編集
|
Re : やはり誰かが放したんですか。しかし釣りがそこで、できるわけでもなにのに(釣りができるとしても)、愉快犯的にギャング放流するのはどうかと思います。 電気ショックってすごく効率が悪いような気がします。
|
笑いカワセミ
対象釣り歴:10年以上
ID:3tKpd8jU
2009/01/24 15:36
編集
|
効果大! 電気ショッカーボートの効果は大きいようです。 http://www7.plala.or.jp/PreciousField/bass/text/02-03_electric_fisher_boat.html
今後本当にバスが全国から消えるかもしれませんね。
そしてその時…どのような生態系になっているのか… 皆さんのおっしゃることの正しさが証明されるのでしょうか?
|
B型肝炎ウイルス
対象釣り歴:1年以上
ID:pvQdxFys
2009/01/24 19:48
編集
|
Re : ユーザーにより削除されました。 削除日時: 2009-01-24 19:48:51
|
笑いカワセミ
対象釣り歴:10年以上
ID:3tKpd8jU
2009/01/24 19:06
編集
|
良く読んでください。 僕も釣りを趣味にしている者の一人ですから、それを批判するつもりは全くありません。 おっしゃることの意味が理解できかねます。
ところでB型肝炎ウイルスさんはなぜそう思ったのですか? B型肝炎ウイルスさんがおっしゃる趣味の釣りとはどういうものですか?お答えください。
|
笑いカワセミ
対象釣り歴:10年以上
ID:3tKpd8jU
2009/01/24 20:13
編集
|
呆れました。 B型肝炎ウイルスさん こちらの問いかけへの返答に窮したら削除ですか? 何とも都合が良いというか、おめでたいというか…。 インターネットの掲示板のカキコなんて、所詮こんなもんなんですかね?呆れてしまいます。
|