impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティバス問題
12 3 4
  全 4 ページ
名前 コメント
ふぁいなるあんさー
ID:Z4AtxsbU

2005/02/09 00:14

編集
Re:
追加で断片的話です。

モツゴやタナゴといった小魚を食べるのは別にブラックバスやブルーギルに限りません。
そうそう、ナマズだっています・・・じゃなくて
もっと蔓延ってて体が大きくてしかも外から自力で侵入してくる種がいますよね。
サギ類、カワウ等鳥類が代表的ですね。

それらがもともと居たから絶滅危惧種含め魚食べて良いのかどうかは分類上のカテゴリーの扱いの話で、それらの鳥が絶滅器具種の絶滅への決定打になるかならないかの現象とは別の話かと。
まさか、そういう野鳥を駆除しろって人はいないと思いますが、もし駆除すると仮定したら、猟師さんにお願いするのかしら?・・・ありえないですね。

黒鱒
ID:OBkjLV06

2005/02/09 00:45

編集
Re :
xxxcoolさんありがとうございます。

バスがいなくなったら逆に生態系が崩れそうな気がしてなりません。中学生の理科で勉強したのが本当なら駆除しても、一時的なものでまた増えてきますよね。いったい何がしたいのやら。まるで、今まで環境庁に来ていた苦情がいっぱい来ていたから、仕方ないから一応形の上では指定しようとしてるだけに思えて仕方ありません。


ホプキンス
ID:J39OHCfc

2005/02/09 00:58

編集
RE:
環境については私は人的要素もすべて含まれると思います。
たとえば自然につながっていなかった水系を人為的に接続したり護岸工事も一種の環境と考えます。
環境はどんどん変化していくものととらえています。
また人間不在の環境を考えるのは無意味だと思います。



ふぁいなるあんさー
ID:Z4AtxsbU

2005/02/09 01:39

編集
Re:
ホプキンスさんへ
おっしゃる通りと思います、賛成!

イコシゲ
ID:ShmLwXUo

2005/02/09 14:23

編集
そろそろ
もう護岸がアカンとか言うてたら間に合わんヨ。みんなバス釣りを続けたいんちゃうの?指定されて、駆除されて行く事を前提に考えんと。パブコメかて環境破壊が原因とか命がどうのやなくて「バス釣り禁止にせんといて。」が現実的ちゃうかな。
一般の人から見たらバサーなんかただの不良なんやで。サングラスしてウロウロしてゴミは捨てるわ釣れたらデカイ声出しとるねんから。そらちゃんとしてる子もいてるけどバサーは他の遊びに比べて行儀の悪い人間の割合が多いワ。バスプロかて見てみ。ええトシして社会性の無さそうなカッコやシャベリ方のんが多いやろ。普通の人から見たらタダのアホですワ。いろんな意味でハンデは大きいんやで。


たこやき
ID:wvCQUJG.

2005/02/09 18:08

編集
キャッチ&リリースは駆除行為にあたるか?
キャッチ&リリースは実際は、実質的にはバスに対して「ダメージを与えている」という事実には変わりません。
それにその行為を行ったバサーの心理状態なんて関係ありません。そんなものは所詮自分が傷つきたくないと言う人間のエゴにすぎないのですから。
訴訟を起こした清水氏もキャッチ&リリースによる実質的駆除の有効性を法廷の場で述べています。
そもそもバスを守りたいのであればバス釣りなんかしないはずですよね。単純に「バス釣りを続けたい」から指定反対しているような感じも否めませんね。

ホプキンス
ID:wYv2R1zc

2005/02/09 18:10

編集
RE;
外来生物法でバスが指定されても釣りが禁止されることはありません。
バスを駆除したい人、バス釣りを楽しみたい人、世の中には色々な意見の人がいます。オオクチバス小委員会で双方がお互い知恵を出し合ってあと少しのところで合意に近いものが出来上がろうとした所で残念ながら大臣の発言があり急転指定がほぼ確実な流れになってしまったわけですが、細かい所はほとんど決まっていません。私としては今後は日釣振の粘り強い交渉に期待するとともに、日釣振の人的資金的強化が必要と考えています。
釣りのマナーが悪いから外来生物法が成立したというわけではありませんのでこの問題は分けて考えたいのですが、私は家庭教育の問題ととらえています。 もちろんバスプロにはマナーのお手本を示して啓蒙してもらいたいですね。


ホプキンス
ID:wYv2R1zc

2005/02/09 18:23

編集
RE;
たこやきさんが言っておられることはよく分かるのですが、人間には生き物を捕まえたいというような衝動があると私は考えています。
そのような衝動は人類の誕生から何百年もかかって遺伝子の中に組み込まれてしまっているのではないかと思います。狩猟本能と言われるものです。ですから理屈では説明出来ないものです。
なおキャッチ&リリースは本来のキャッチ&イートが食べる必要がない為に変形したものととらえています。

KOOL
ID:SOHl9vkw

2005/02/09 18:43

編集
Re :
>釣りのマナーが悪いから外来生物法が成立したというわけではありませんのでこの問題は分けて考えたいのですが

昔って親父に連れて行ってもらって釣りなんかのマナー自然と覚えたよなー。バスって子供だけで始めた人多いからマナーとか教える人がまわりにいなくて技術はそこそこマナーは最低って人が多いのは事実。ルールを守って楽しんでる人もいる人もいるけど。今回のことの発端のひとつではあると思うよ。リリ禁の発祥の新潟では奥只見湖のバサーと地元漁協との衝突(遊漁料の未払い、路上駐車、ゴミ投棄)が引き金となった経緯があるんだから。

☆☆☆
ID:r4cRl66.

2005/02/09 18:50

編集
Re :
確かにマナー問題で指定予定ではないですね。
でも根本的な問題はとにかくバスを広めてたいという、
結果論でいえば<短絡的な考え>のもとに起こった末の悲劇ですよね。

個人的な考えでは、
今回の問題でバス釣りを辞める人がある程度出るでしょう。
しかし今後、それでも残っていく人は今回の問題を心に刻み、
ひとランク、ステップアップしたいですよね。

理想論でしたが、目指したいと思います。


12 3 4
  全 4 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.