名前 |
コメント |
ラスタパイ
対象釣り歴:5年以上
ID:nLRwzhDw
2007/09/10 21:15
編集
|
[質問]:八郎潟が水抜きされるって本当? 八郎潟が水抜きされるって本当?北の楽園が消滅してしまうのでしょうか?詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
以前の八郎潟は水が綺麗で水草が繁茂していたようですが、草魚をいれたせいで水草がなくなったというのは本当?
以前の野尻湖は水草が繁茂していたが、草魚を5000匹放流したせいで水草がほぼなくなったというのは本当?
|
クオリス
対象釣り歴:15年以上
ID:fvOL8hHg
2007/09/11 10:23
編集
|
残念ながら・・・(TT) 水抜きするのは本当です!西部小水路を水抜きするそうです。 理由としては、害魚問題の他に、水質汚染が酷く水底にはヘドロ が溜まっているのが原因なそうです。家庭からの排水などの理由 が上げられてました。その為、小水路に流す為の水路も水抜きをして清掃します。こうなれば完璧にバスは居なくなるでしょうね(^^;)
|
ラスタパイ
対象釣り歴:5年以上
ID:B56QxLf6
2007/09/12 08:00
編集
|
返信ありがとうございます うちの県はバス釣り大賛成!というところ考えたら無いものですね。
|
なま禿げ
対象釣り歴:10年以上
ID:n6qs3taE
2008/02/05 18:34

編集
|
Re: 実際は難しいみたいです。財政難が理由です、10億はかかるそうです。
|
通りすがりのVanishing Cranker
対象釣り歴:10年以上
ID:p9kS78YQ
2008/02/05 23:07

編集
|
そういえば 少し前まで「八郎潟に係る湖沼水質保全計画(第1期)案」に係る意見を募集してました。 http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1196899258482&SiteID=0 それら意見等への秋田県の考え方・返答なんかが下のURLにまとめられています。(どちらもPC専用です) http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1200630883864&SiteID=0 リリ禁とかの時の応募数に比べるととてつもなく少ないですね。 ちなみに、私の仲間も浄化槽を増やす項目(?)に意見したのですが、見事に削られています。 何でも、水を浄化槽で浄化して排出するにも、糖尿病の多い県なので、設置したとしても糖尿病の薬などの影響で機能しづらいそうです。 まあ、元々汽水域やら海だった地域を無理矢理開拓したツケが回ってきたという事なんでしょうかねぇ…。
|
通りすがりのVanishing Cranker
対象釣り歴:10年以上
ID:jdAe6Cg.
2008/02/06 09:27

編集
|
追伸 今朝確認したら私のカキコミの一番上のリンクが切れていました。申しわけありません。
|
CL1
対象釣り歴:15年以上
ID:KENJhgng
2011/11/26 10:19
編集
|
Re : 年に数回、八郎潟遠征している者です。僕が行ってた限りでは、水抜きはなかったように思います。小さい水路などは地元じゃないのでわかりませんが。 今年も数回行きましたが、リリ禁になった年のような殺伐とした空気は今はないです。漁師さんや散歩してる地元住民の方も、声をかけたら気さくに話してくれました。僕のように県外から遊びに行く人には、人のお宅にお邪魔する時のように礼儀正しくして行きたいです。来年もまたお邪魔します!
|