名前 |
コメント |
テキサスリグ 、
対象釣り歴:3年以上
ID:MeYRshiY
2008/06/28 12:12
編集
|
[雑談]:オヤニラミ 本当にどうでもいい話なのですが、以前西区野池に釣りにいったら、 オヤニラミがいました。 信じてもらえないかもしれませんが、確かに正真正銘のオヤニラミでした。 足下にブルーギルが数匹いたのですが、そのなかに混じっていました。 色が薄茶色っぽく、目はオレンジで、一瞬で区別がつきました。 ただ、黒っぽいえらぶたと側面のまだら模様がブルーギルによく似てました。 検索するときれいな川などに生息する希少種らしく、だれかが放したのかなあとも思います。 皆さんはいつもの釣り場や近所でこういう珍しい生き物などを見つけたことありますか?
|
バスク
対象釣り歴:1年以上
ID:qoEVDSQs
2008/06/28 14:49

編集
|
Re: フナの群れにバスがまざっていたことありましたよ(゚Д゚)
|
サイクロンエボ
対象釣り歴:10年以上
ID:0Zox1HUI
2008/06/28 23:16

編集
|
Re: 近くの池でクラゲを見ました!
ちっちゃな10円玉ぐらいの大きさでした。
ちゃんと泳いでました!ので、信じて下さい!
かなりの数がいました!
そんな、生き物、正式に図鑑とかに載ってるのかな?って、子供の頃を思い出しました。
|
V-MAX改
対象釣り歴:15年以上
ID:I9BPhxn6
2008/06/29 02:27
編集
|
Re: フローターゲームを楽しんでいた時、私のフローターをシェードにして ガーパイクがサスペンドしてました。。
あぁ~「間違いなく水抜きされるー」と思っていたら 半年後 案の定・・・
無責任な飼い主ですね。
|
V-MAX改
対象釣り歴:15年以上
ID:I9BPhxn6
2008/06/29 02:37
編集
|
Re: サイクロンエボさん それはなので淡水クラゲ「マミズクラゲ」じゃないですかね?直径も1cm位なので
発生時はかなりの数になるらしいですよ。
|
メガネ
対象釣り歴:3年以上
ID:0HGiruyQ
2008/07/07 15:17

編集
|
Re: こんにちは。 僕の近くのクリークでもパイクが増えてます。 幼魚の数がどんどん増えてます。放した人への憤りと同時に根強い生命力をかんじます。 少し離れたところですが。地元住民から近くにワニがおると言う通報。あぁーまたパイクでしたっていうオチかなと思っていたらなんと数日後ホントにワニが保護されたとのこと(笑) その後釣りにいったとき長靴で立ち込んでたひとがいたのでその実を伝えるとそそくさとあがってこられました(笑)
いつもギャングのように言われてしまう生き物達がかわいそう…悪いのは人間なのに
|
テキサスリグ 、
対象釣り歴:3年以上
ID:sqq7ic4k
2008/07/08 19:31
編集
|
Re : パイクを放流するなんて、ひどい人だ!と思いますが、大きくなってバスに続く淡水のゲームフィッシュになったら・・・と企んでしまいました(笑) でも日本の魚が減っていくのだけは避けたいですよね。 きっと放流した人は、僕と同じような発想で、軽い気持ちで魚を放したんだと思いますが・・・ ワニはいくら何でもいやですね!釣り場にあんなのがいたら・・・ 蛇でも怖いのに
|