impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティバス問題
1
  全 1 ページ
名前 コメント
はぜ
対象釣り歴:3年以上
ID:W/Lqx1T.

2006/06/03 10:08

編集
[雑談]:読売新聞の記事。
 このところ、移入生物についての連載記事があり、本日ついにバスの回が!
 伊豆沼の駆除の方法、釣具屋、河口湖の入漁料の減収を紹介した後、環境庁の見解がちょろっと。
 「釣りファンのバス離れは、移入生物を代表する悪役のイメージが国民に定着したことを物語っていると、環境庁は歓迎する」
 ・・・なんじゃそりゃ?
 要するに特定外来生物にバスを含めたのは、バスを「移入生物を代表する悪役」に仕立て上げるためだったと環境庁が言ってるということです。イメージ戦略ですね。そうしておけば、駆除のためにいかなる方法、いかなる費用を掛けても許されると。なにせ悪役を退治するんですから。上手いな環境庁。
 「全国ブラックバス防除市民ネットワーク」の事務局長の科白もお笑いです。「密放流でバスの生息地はかえって増えている」・・・なら密放流した奴をとっつかまえて警察に突き出せば良いじゃん。いまや立派な違法行為なんだから。まぁ、この人にとってはバス駆除は商売でもあるんだから、バスが本当にいなくなっても困るのでしょうがね。
 それにしても、ラムサール条約って、「特に水鳥の生息地として国際的に大切な湿地に関する条約」ですよねぇ。水鳥は小魚食いますよねぇ。バスも鳥の重要な餌になっているはずです。記事でラムサール条約のことを「湿地を保護する」としか書いていないのはそのせいなんでしょうかね?
 

ジェイド
対象釣り歴:30年以上
ID:wjA/TjA6

2006/06/03 21:16

編集
Re :
駆除するってったって無理無理w
いや無駄無駄wバスなんてすぐ増えちゃうんだからw
だから今に至ってるということです。

LG
対象釣り歴:5年以上
ID:D2kYQ4bE

2006/06/03 23:20

編集
Re :
しかし今の世間の流れを変えるのは無理でしょう。
これの前のスレがそれを物語ってますね・・・。

いくら駆除しようとバスが日本から絶滅することはないでしょけどね。
でもそのうち「バス釣り」そのものが違法とか言われるようになったりして・・・。
子供の頃に勉強ばかりをして遊びを知らず、良しとしない人達が決める法律ですからね。ゆとり教育も精神的にゆとりがなさげな人ばかりを生んでしまったし。

何をどうしたらよいのやらわかりませんな・・。

TAO
対象釣り歴:25年以上
ID:CzuI0qeE

2006/06/03 23:36

編集
Re :
外来法に指定されることになった経緯に、小池大臣が「バスを指定しなければ意味が無い」という発言をされたことがありました。この発言が出る直前に、色々な問題をバスのせいにし、悪いイメージを植えつけることにかけては天下一品の、日本で一番広い湖を有する県の知事との面会があったことを覚えていらっしゃるでしょうか。

あの知事様が望んだのは、実際にどうであるかではなく、法律に指定されることだった、と思うんです。在来種を食っているバスを私は減らす努力をしているんだ、と。で、日本で一番広い湖に流入する河川にダムを作るとしても、環境保護に努めているとはいえますから。正にイメージ戦略ですね。

バス、だけではなく、ペットとして持ち込まれたような外来種の拡散防止のためには必要な法律とも思うのですが、成立した法律はバスの指定を含め、何か視点がずれた気がします。

ま、駆除釣りやっても、バスが釣れない事も最近は多いみたいですが。

長文失礼しました。


TAO
対象釣り歴:25年以上
ID:0hB4nonA

2006/06/04 00:01

編集
追伸
たった今こんな記事を見つけましたが、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000180-kyodo-soci

ここでも、ブラックバスって言われてますね〜。5年間での激滅、、、バスが食ったとしても、淀川には2001年よりずっと以前にバスいましたけどね、その間に絶滅しなかったものが、ここで減ったことをちゃんと考えないと、えらいことになると思うんですけどね。

今年に限って言えば、この冬の寒波の影響や琵琶湖の放水の影響について、考慮されているのかな?と思います。

1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.