impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

impre.netコミュニティ
10ページ戻る7891011 12 1314151610ページ進む
  全 30 ページ
名前 コメント
もんもん
ID:fJK2IMao

2005/06/02 01:16


メリット、デメリット
(メリット)
とにかく楽しい。失敗すらロッドビルディングの醍醐味と割り切り、その上自分しか持っていない竿で釣りができるなら、これほどの所有感はほかにはないでしょう。それがたとえ半分失敗であっても。

(デメリット)
ロッドビルディング自体は誰もが最初は初心者なのですから、細かい作業自体は誰もが多かれ少なかれ失敗するでしょう。
しかし、ルアーフィッシング自体についての初心者では、本当に自分に合った、自分好みの、自分に必要な竿がどんな物かが分からないまま竿を作る羽目になる。その結果、余計な出費をする羽目になる。
さらにリールシートの形状の好み(アッパーロックやカリスマみたいな単純なやつ。コルクかEVAのどちらが好みか)、コネクターをどうするか。ガイドの数、付け方、アクションなど、一通り使い倒してから自作した方が初めから良い物が作れるでしょう。

余計な出費すらロッドビルディングの醍醐味だというのなら、デメリットは存在しないでしょう。
けれど、ここの人達(花鳥風月さん含)は、皆さんそうならないようにアドバイスしてるんじゃないでしょうか。一般的には、余計な出費を避けて最短距離で自分に合った竿を作りたいと思うでしょうから。

でも、普通は考えればこのくらい分かりますよね。

おかっぱ
ID:dxPQYHeI

2005/06/03 23:35


もんもんさんへ
もうちょっと御自身で考えていただくことは出来ませんか?

もんもんさんの考えているデメリットの大半は、ちゃんと考えるとメリットになると思いますよ。

もし、考えてもわからない場合は、再度指摘いただければ私なりの考え方を書きます。(その際は多少の中傷になってしまうと思いますので了解お願いします。)

ucchiy
ID:xXQg.P.2

2005/06/03 23:51


Re :
< もんもんさんの考えているデメリットの大半は、ちゃんと考えるとメリットになると思いますよ。

とのことですが、どう考えればデメリットの大半がメリットに変わるのでしょうか?

もんもんさんのおっしゃっているデメリットは、今まで僕やこのスレに意見をいただいた方々が散々、釣り初心者にはロッドビルディング勧めない理由の中で、トップクラスに寄せられた意見ではないでしょうか?

もしこのデメリットの大半がメリットに変わるとおっしゃられるのであれば、どうすればメリットに変わるのかを教えていただけないでしょうか?



じぇろにも
ID:gLS7T7WU

2005/06/04 02:32


Re:
ずっとこのスレを見させて頂いてましたが、初めて書き込ませて頂きます。
えらそうな事を少し書きますがすいません。
私が思うのは、おかっぱさんはこのスレの最初からもう一度全て読み返した方がいいんじゃないでしょうか?
皆さんに意見を求められたのなら書き込んで下さった皆さんの意見を真摯にそして素直に読まれるのが正しい姿勢だと思います。
多くの人がいれば意見に相違があるは当然でしょう。でも自分と違う意見だからというだけで否定してしまうというのは勿体ないのではありませんか?
せっかく管理人さんの花鳥風月さんがこのような場を提供して下さっているのですから多くの人の考えを知るだけでも私はありがたいと思っています。
最後に私の意見を言わせてもらうと、
【作りたい欲求】>【失敗する不安やリスク】
ならばどんな人でもロッドを作ってみたらいいのじゃないでしょうか?
私は失敗を許容するだけのおこずかいが無いので作りたくても作れませんが。
では傍観者に戻ります。
長文・乱文失礼しました。

いち
ID:1ZhYMKHY

2005/06/04 03:31


Re :
俺が思うのは竿を買うときって新しく始める釣りでも『こんな竿がほしい』ってのが少しはあると思うんですけど、
市販されてる竿だと店でテーパーやリールとのバランスなんかが確かめられると思うし、こちらも薦める竿を触って確かめてもらうことができてその上でその竿にするか判断してもらえますよね。
でも自作するとなるとガイドの配置や間隔や数でテーパーが変わりますし、リールとのバランスもある程度形ができないとわからないと思います。

自作のデメリットはどんな竿でも作れることで使い辛い竿もいくらでもできてしまうことだと思います。
竿を作るには『その釣りとタックルの関係、特徴の理解』と『ロッドビルドの知識』の両方が必要だと思います。

竿を作るだけなら釣りをしない人でも作れるほど簡単なものなのかも知れません。
ただその作った竿で釣りをすることまで考えると安易に初心者に自作は勧めるべきではないと思います。

にい
ID:zNEB3SwA

2005/06/04 08:15


Re :
このスレを見させて頂いてましたが、書き込ませて頂きます。

もうちょっと御自身で考えていただくことは出来ませんか?
と言うのはおかっぱさんが御自身で考えていただくことだと思いますが・・・
それはおかっぱさんが初心の頃を振り返れば分かる事だと思います。
今までの多数の意見は皆さんが言われる通りになると思いますよ。
よ〜く考えよう。

はま
ID:PbCwBH1w

2005/06/04 10:55


えーと・・・
おかっぱさんへ。あなたは、何でもかんでも自分の思うとおりに行かないと満足できないのですか?

また、自分を基準にして他人の意見を否定してばかりでは、そのうち相手にされなくなりますよ。世の中にはいろいろな人がいるのだから、全員が同じであるはずがありません。自作についても叱り、市販品で十分だと思う人もいれば、市販品にないロッドが欲しい人もいたり、単純に作る楽しみを味わいたい人だっています。

何が言いたいかというと、人の趣味に勝手な(アドバイスではなく)口出しするなってことです。自分の価値観を半ば無理やり他人に押し付けてはいけません。あなたも、こんな風に言われて面白くないんでしょうけど、このスレに書き込んでいる多数の方々も、そう思っているからこそ真剣に考えて意見してくれているのです。

もんもん
ID:4/W0vpXE

2005/06/04 21:59


おかっぱさんへ
だから、「余計な出費、失敗を繰り返すこともロッドビルディングの醍醐味とするならば、デメリットはなくなるはず」と申し上げてます。

これ以上何をどう考えればいいのでしょうか?
具体的に示してください。他人にそれを求めている貴方ならば、たやすくお答えいただけますよね??
私も自分の不知、思い違いを知るために是非ご指摘いただきたいものです。

ただし、こちらの問いに形式的に、まともで説得的な返答のみお願いします。

それと、あの返答に対してなぜ中傷的な内容を持って答える必要があるのでしょうか??普通にお答えいただければ十分だと思いますが。

できれば誹謗中傷に逃げることなく、議論としての返答のみでお願いします。こちらは一切貴方を誹謗中傷していませんし、仮にあなたが一方的にこちらを誹謗なさっても、こちらはそれをやり返すつもりは一切ございません。よろしくお願いします。


ID:WymxDG/2

2005/06/04 20:30


Re:
既にレスされていたら申し訳ありませんが、おかっぱさんは、バス釣りとロッドの自作を同時に始めたのですか?
市販品を一通り使用した上で自作を始めているのなら、かなりの矛盾を感じてしまうのですが…
「自分には出来なかったけど、皆は絶対にやるべきだ」と言うのは、あまりにも悪意に満ちていませんか?

おかっぱ
ID:.LYZSWwA

2005/06/04 23:05


刀さんへ
私の場合は、ほぼ初心者と言える状態で自作を始めました。
(小学生の頃にちょっと(20回位は行ったかな?)やってて、10年以上のブランクがあり、再開するときの最初の1本は自作ロッドでした。)

10ページ戻る7891011 12 1314151610ページ進む
  全 30 ページ

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.