impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

impre.netコミュニティ
1 2 34567891010ページ進む
  全 30 ページ
名前 コメント
通行人
ID:VrnPVgPU

2005/03/08 22:20


Re:
問題になっている件をすべて読ませていただきましたが、スレ主に対するアドバイスよりも、他人への不満やあげ足とりなどが多く、非常に見ていて不愉快です。本来の目的から逸脱してるうえに、スレ主に対する失礼にあたると思われます。そもそもはアドバイスだけをすればいいはずが、“余計”な事をするがあまりこうゆう事態におちいったと思われます。スレ主への親身な意見は汲み取れますが、もう一度利用規約を読みなおし、正しく利用していきましょう。生意気な意見、長文失礼しました。

畑山
ID:PLPqfNR6

2005/03/08 23:29


Re :
私としてはスレ主である
おかっぱさんの意見を聞きたいですね。(できれば今日中に…)
これだけの意見を頂いてるのに高見の見物決め込むのはいかがな物でしょうか?


梅きゅう
ID:hjqt4n2g

2005/03/08 23:46


Re:
私もそう思うな。24時間たって何も返答ないなんて敗北を認めるって事?いいかげんな気持ちでこんなスレ立てて逃げるなんて最低ですね。丁寧なレスの方もいるわけだし逃げないで出てこい!って言いたいですね。

畑山
ID:Z/0n805U

2005/03/09 00:19


Re :
日付もかわったんで(IDもね)
そろそろご登場、願えるのではないでしょうか?



花鳥風月
ID:EtlL4qZU

2005/03/09 00:38


すみませんが...
スレを少し整理させていただきました。
誤解などあったようですので。

ちなみに私も個人的には初心者の方のロッド自作はメリットよりデメリットの方が多いと思いますので自作の難易度を抜きに考えてもお勧めしません。
ただ色々な意見があるのは良いと思います。

ファイズ
ID:7l205oHY

2005/03/09 17:14


Re :
そいわれればそうですが立て逃げは良くないですよおかっぱさん。

ucchiy
ID:X7nmOaMw

2005/03/09 19:10


Re :
前回問題になったスレを拝見させていただきました。

おかっぱさんが言いたい事も分からないでもありません。ただ他の皆さんがおっしゃるとおり、僕も初心者のかたがロッドを自作するというのは無謀だと思いますね。
釣りの仕方や、どういったものが使いやすいかなどのロッドに求めるものがまったく分からない人にいきなり自作をすすめ、仮に自作したとしてもいきなり納得のいくロッドを作ることは難しいと思います。
それともおかっぱさんが、どのパーツを使うかを全て指示してあげるのですか?それはおかしいと思います。自作というのは自分で作るから意義があるのです。僕なら人に言われたとおりに作るぐらいなら、市販品を買うと思います。

さて皆さんが自作について誤解されている部分を、僕なりに考えてまとめてみました。

まず自作でロッドやルアーを作る人(以下ビルダー)には大きく分けて4タイプの方がいらっしゃると思います。

(1)市販品には自分の求めるものがないので、自分だけのオリジナルスペックのロッドやルアーを作る方

(2)世界に1つの自分だけのロッドやルアーを持ちたいという方

(3)市販品よりもコストを下げるために自作をしている方

(4)作ることがとても楽しい方

以上のタイプの方に分けられます。(例外は勿論あるとは思いますし、他にもいろいろあると思いますが僕の中ではこんな感じだと理解しています)
また上の(1)〜(4)の複数もっている方もいると思います。複数の方のほうが多いと思いますが…(ちなみに僕は全部です)

僕が思うにはおかっぱさんは(3)が強い方だと思います。(違ってたらすいません)

さて皆さんがもし自作をしようと思ったらどの部分を追い求めますか?僕が思うには、まったく同じロッドが作られることはまず無いと思います。なぜなら僕らはまったく同じつり方をする人もいませんし、人によってフィッシングスタイルは十人十色だからです。ロッドブランクのスペック、ガイドの素材や位置、スレッドの色、ロッドの長さなど人それぞれの要素がたくさんあり決して同じロッドを作るのは難しいと思います。

それは人の考え方にもいえるのではないでしょうか?

僕には僕の、おかっぱさんにはおかっぱさんの、皆さんには皆さんのそれぞれの考え方というものがあると思います。自作に関しても初心者でも出来ると考える人もいれば、ある程度の経験をつんでから方がいいと思い方もいます。十人十色、それでいいじゃないですか!(上の書き込みもおかっぱさんへの批判ではなく、僕の考えを書いたまでです)

せっかく共通の趣味を持っているのですから、こんな些細なことで皆さんが気をもむことは無いと思いますので、皆さんあまり熱くならない様にしましょう。

ルアーフィッシングは楽しものなので、もっと楽しく行きましょう!

おかっぱ
ID:GPsdzcwY

2005/03/09 19:36


Re :
ある程度具体的な解答を頂いたのがフェンさんのみなのでフェンさんについての解答です。
(1)ブランクについて
ネットなどで簡単に見つけられるレベルのメバル用のブランクはジャストエースとマタギしかないので長さの好みだけでそれほど迷わないと思います。(マタギのブランクはそこそこ満足できる物です。)
(2)ガイドについて
フジ工業のガイドを使用する場合は費用面を考えるとニューコンセプトのステンレスフレームSICリングのガイドセットに限られてしまうと思います。
(3)リールシートについて
フジ工業のリールシートを使う場合はロードランナー等で採用されているSBSタイプかメガバス(フェイズ1)、エバグリ(インスパイア、ちょっと前のテムジン)ダイコー等が採用しているIPSのどちらかなので迷わないです。
(4)グリップについて
素材はEBAかコルクの2種類、長さは好みに応じて調整
(5)初期投資について
私に場合は最初の一本を作るときはスレッドコートドライヤーは買わなかったので初期投資と言える物は特にありません。

TOM2
ID:3ADTigxc

2005/03/09 19:55


Re :
またルール違反やモラルのない発言などありましたら花鳥風月宛てに削除依頼してください。それらへの批判を書き込むことは批判する書き込みと同じくルール違反(削除対象)になりますので、必ず書き込みではなく花鳥風月宛てにご依頼願います(管理人の判断で削除いたします)。

ご利用のルールに書いてありますよ。
あまり熱くならないほうがいいんじゃないですか?
誰とは言いませんが。


鉄板
ID:7YOTn9PI

2005/03/09 20:03


Re :
>おかっぱさん
ここはあなたが他の人の意見を聞きたくて立てたスレッドにも関わらず、自分の都合の良い事にしか返答しないのは失礼だと思います。
それに誰もそんな事聞いてないですよ。

1 2 34567891010ページ進む
  全 30 ページ

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.