impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
ふぁいなるあんさー
ID:RZhDxdxQ

2005/11/03 00:53

編集
Re:
ほぼ直ったようで良かったですね
ガイドのゆがみは使っていて気付くと発生してたりしますが、私の場合は使用感から歪みに気付いたことはありません、片付け中や洗浄中に目で見て気付きます。
正直言いますと、私が道具に求めるのはストレスフリーであることで、そのフリーな労力をポイント探しの推理や移動やアプローチのプロセス組み立てに気を使いたいのです。
なので、ガイドが多少歪んでいても気付かない位影響ないから気にしていませんし、ティップ側に倒れている理由も良く知りませんでした(ucchiyさんに感謝です)
手でガイドの歪みを直してスレッドコートが剥離気味になった竿も50upどころか70雷魚にも耐えてますし、とっくに気にしならなくなっています
やはり、その分釣り自体に集中できればと思います
気に入った道具の良さって、気になる点がないようなそういう良さなんですよね
良い道具見つけ大事に使い倒して下さいね
では

デービット
ID:CgCAw.PU

2005/11/04 18:38

編集
Re :
ふぁいなるあんさーさん、こんばんは。
釣具に対するストレスフリーって、確かに大事ですよね。
なにか気になっている道具を使っていても集中できないものです。
僕も、普段使っている物は気にしないのですが、特にロッドやリールは末長く気に入った物と付き合って行きたいので、新しく購入したものなんかは、どうしても気になる次第です。
作りがよく、丈夫で良い竿、なんて言うのが理想なのですが、
なかなか難しいですよね。

ふぁいなるあんさー
ID:3Kp9nHg6

2005/11/05 00:08

編集
Re:
デービッドさん

こちらこそコメントどうもありがとうございます
道具の不備が気になりだすと本当釣りにならないですよね
なので、気に入らない道具は自然と使わなくなりますから、もったいないばかりです
だからこそ選んだり使い始め当初なんかは色々考えますね
例えば軽くして感度を上げた竿は耐久性が心配だったり、逆にカーボンを厚くしすぎたりした竿だと感度の鈍化が納得行かないほど酷かったり、道具選びはバランスが難しいですよね
良い竿見つけたみたいだし、大事にしていつまでも沢山釣れると良いですね
では

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.