名前 |
コメント |
マチャキ
対象釣り歴:10年以上
ID:s3ZBdAC6
2008/01/15 14:41
編集
|
みなさん大人気ない気がしますよ 私は実際に使っているリールのほとんどを自分でフルオーバーホールしています。 最初はアブの赤ベロからはじまりました。古すぎてアフターが受けられずサイトで勉強しながらやりました。 その次は赤メタと旧メタをやりました。こちらもアフターサービスが期限切れでしたのでパーツリストを見ながらばらしパーツクリーナーで脱脂をして乾かしグリスUPして組直したらめちゃめちゃ調子がよくなりました。初代TD−Xもやりましたが特別難しくありませんしトルクレンチを使っているパーツはないように感じます。(使っていたとしてもハンドルナットだけじゃないかな?でもみんな社外ハンドルをつけるとき自分でやってるよね?)全バラするときにナットは一つしかないし… あっABSパーツにパーツクリーナーが付着すると塗装がはげる可能性があるので気をつけてくださいね。 中古相場で対した金額にならないスコーピオン1000や旧TDシリーズ、アフターが切れてる旧メタやスコーピオン1500、赤メタは自分でやるしかないですからね(保障なしならやってくれるらしいけどそれに3000円以上かけるのは…)特にシマノは昔から完成度が高いのであまり内部構造は変わってないですしわざわざパーツリスト付いて
|
マチャキ
対象釣り歴:10年以上
ID:s3ZBdAC6
2008/01/15 14:47
編集
|
続き いているのですからやりたい人は自己責任でやっても良いのではないでしょうか? 友達のカルコンもやりましたがやはり内部構造は同じメーカーだけあって酷似してますね。
|
ロト
対象釣り歴:1年未満
ID:yFrD8xuY
2008/01/15 23:29
編集
|
偽善者さん? オーバーホールとメンテナンスは意味合いが違うでしょ!? …大丈夫ですか? 30年も釣りをやってるって事はイイ年したお人ですよね? 車のオイル交換をして、さっき俺、オーバーホールしてきたよって言う人なんています?
|
ロト
対象釣り歴:1年未満
ID:yFrD8xuY
2008/01/15 23:40
編集
|
連投すんません。 皆さんが言っているのは、メンテナンスと言う名のクリーニングでしょ? それは出来うる限り毎釣行事にやった方が良い事ですよ。 それを年に一回しかしないって…。 宝物なんでしょうから、大事にしてあげなきゃ!
|
アナコンダ
対象釣り歴:25年以上
ID:STT8juoo
2008/01/16 01:19
編集
|
Re: ≫それは出来うる限り毎釣行事にやった方が良い事ですよ。 それを年に一回しかしないって…。
メンテを年に1回は酷いですが、毎釣行後にするのも、その時の使用情況にもよりますね。
釣行後のメンテは、簡単な所のみです。 外部の拭きあげ、レベルワインダー周りの洗浄やベアリング、気が向いたらハンドル内のベアリングに潤滑油を注したりする程度。ECOラインを巻いた時はその都度スプール洗浄します。
私の場合、シーズン前(2月末)を基準に4ヶ月置きにピニオン、ドライブギアを交換します。ベアリングは年に1回です。 (これらを私は消耗品と考えています。) 内部洗浄(ギアボックス)とグリスアップは毎月必ず行います。
クオリス様のおっしゃる通りプラモデルを組み立てた事があれば、簡単ですよ(^-^) リールの方が作りは単純です。 プラモデルと違うのは行程が逆って事くらいですねf^_^; 分解図を見てバラす手順を完全に把握してください。 1つ1つのパーツの役割を理解できれば、分解も怖くないです。 ワッシャーは『先準備』で『多め』に持たれる事がオススメです(^-^) 変形と紛失が多いですからね。
何だかんだで、オールドリールから最近のリールまで無駄に有りますね(笑) 分解、組み立てを繰り返すと愛着がワイて手放す事が出来なくなりますよ(^-^)
|
偽善者
対象釣り歴:30年以上
ID:fhJlgkBY
2008/01/16 05:53
編集
|
ロトさんへ。 まず、オーバーホールとは皆さん知っておられると思ってましたので、内容まで書きませんでしたが、製品(ここで言うリールですね)を分解、洗浄し、オイルアップ、グリスアップして、不具合のある箇所を修正、部品交換して組み立て直すことです。
おそらく、ロトさんの言われるメンテナンスとは、釣行後にリールを拭いたり、ベアリングや各部にオイルをさしたりってことだと思います。
もちろんそれもメンテナンスですが、私が言いたかったのはオーバーホールとメンテナンスは別物ではなく、オーバーホールはメンテナンスとしての括りの中での一つの作業ですよってことです。
|
クオリス
対象釣り歴:20年以上
ID:Md2AG69o
2008/01/16 11:41
編集
|
Re : アナコンダさんは徹底してますね〜!恥ずかしながら私はリール購入後一度も メインギアは交換した事は有りません(^^;)やっぱりピニオンとメインギアを交換すると 巻き心地など変わりますか??確かに私も消耗品だと思うので交換した方が いいとは思っています。
私が交換する部品といえばベアリングくらいです(^^;) 先日、ヤクオフから購入したベアリングがお勧めですよ〜! 10×4×3のベアリング2ヶを1380円で購入しました。これが又、感じが良かったです。 ZPIのベアリングも迷いましたが、値段が値段なだけに・・・(貧乏オヤジです)
色々あると思いますが皆さんはOHの時のグリースは何を使用してるのでしょう?? 教えていただければ嬉しいです(^^;)
|
アナコンダ
対象釣り歴:25年以上
ID:STT8juoo
2008/01/16 13:57
編集
|
Re: クオリス様
同じく私も『ヤフオク』からベアリングを購入してます(笑)安いですからね(^-^)
ピニオン、ドライブギアの交換は、ダイワとABUのリールに関しては、巻き心地が極端に変わりますよ(^-^) シマノリールは交換により逆にざらつきが出る事もありますね(特にコンクエストが)f^_^;
潤滑油はF-Oです。 グリスは自転車のチェーン用の垂れないタイプの粘度の高いヤツです(^-^) 噴射式で気泡が出来るので、直接吹き付けるのではなく、トレイに出した後、ギアを漬け込みます。
このグリスが週3回の釣行×4週(約1ヶ月)でドロドロになるので、必然的に毎月内部を洗浄と塗布をする事になってしまいます(笑) 巻物を多用した時は、グリスの汚れ方(黒く)が変わるので、ピニオン、ドライブギアの交換時期の目安にしています(^-^) 頻繁に使うリールは交換サイクルが早くなる時が多々あります(笑)
|
クオリス
対象釣り歴:20年以上
ID:TeQVntcg
2008/01/16 20:30
編集
|
Re : そうでしたか!アナコンダさんもヤフオクでベアリング購入してるんですね(^^)
私はシマノのリールしか持ってないのでダイワに比べたらピニオンとメインギアは そんなに交換しなくても大丈夫そうですね・・・。ダイワはギアを交換すると巻き心地が変わるんですか・・・ ギアに使ってる素材がシマノとは違うのでしょうかね。それだけ耐久性が無いと言う証拠なのかな?? 私も、何年か前にダイワを使用してましたがかなりガタが来たので友達にプレゼントしました(^^;)
グリスの件ですが、前はチューブに入った万能グリス(安物)を使用していましたが、どうも水に溶けやすく 直ぐに白くなりベアリングに迄、浸透してしまい、スプールの回転迄、悪くなる始末・・・(^^;) 今は、車用のグリスを使用してます。フッ素配合のシリコングリスです。高かった割には、粘度的に柔らかい のが、納得行かず又、違うグリスも模索している最中です。安くてもサイコーって感じのがみつからない かなぁ・・・
|
アナコンダ
対象釣り歴:25年以上
ID:MLjLjLV6
2008/01/16 20:54
編集
|
Re: クオリス様
≫私も、何年か前にダイワを使用してましたがかなりガタが来たので友達にプレゼントしました(^^;)
一言『鬼!!』ですね(笑) ダイワのドライブギアは摩耗が早いと思います。ピニオンはクラッチ動作での汚れが溜まり易いですね。 シマノは特にピニオンが汚れます ドライブギアは丈夫です(でも交換します(笑))
グリスは粘度が必要だと思い、私も今の自転車用のグリスにたどり着きました(^-^) バイク用のグリスも試したいのですが、種類が多く季節での使い分けがあるようなので敬遠してますf^_^;
自転車用のチェーン用グリスを一度試してください。溶け出しはとても少ないです。 変な固まり方もしませんよ!(^-^)
|