impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティタックル掲示板 ≫ アイテム : ZILLION HLC 100H/100HL
12 3
  全 3 ページ
名前 コメント
ごじゃっぺ
対象釣り歴:3年以上
ID:HtYzgy5g

2010/02/03 21:47

編集
Re:
間違いました(^_^;)
クラッチリングをベアリングをかいせず直押しに改造するってことですm(__)m

フィッシュ野郎
対象釣り歴:10年以上
ID:Nlqf0/MI

2010/02/03 22:29

編集
Re :
うーん、、、申し訳ないんですがお互いのイメージがうまくかみ合ってないようですね。文字だけで伝えるのって難しいですよね。
自分がお伝えしたいのは、改造しなくてもリングはホルダーに直切押されていますので問題ないかと思うんですが、、
そもそもボールベアリングは軸方向からの入力に大変弱いので、その位置にベアリングが設置されていることから考えるとリングですべての力を受けてドラグディスクワッシャーに伝えているんだと思うんですが。長くなってしまいましたがノーマルの状態で、すでにリングは直接押されていると思いますよ?

ごじゃっぺ
対象釣り歴:3年以上
ID:HtYzgy5g

2010/02/03 22:40

編集
Re:
では多分じぶんのだけなのかもしれないですね
フィッシュ野郎さんの言う通りスラスト方向は弱いじゃないですか、アウターに筋ついてなければ気にならないんですけどなんかしっくり来ない…今手元にないんで後でバラして確認みますよ(笑)
自分はベイトはドラグ緩めたこほとんど無いからそれが原因かもです。
ところでフィッシュ野郎さんは竿何使ってますか?

フィッシュ野郎
対象釣り歴:10年以上
ID:Nlqf0/MI

2010/02/03 22:56

編集
Re :
竿ですか?HLCはテーパー&シェイプ社フレックスハント66MHに乗っけて使ってます。よく使うのはファットイカのノーシンカーやライトテキサス等ですが、なんでもこなしてくれるので気に入ってます。見た目はだいぶ地味ですがさりげないこだわりが渋いです。ごじゃっぺさんは何を使ってらっしゃるんですか?

ごじゃっぺ
対象釣り歴:3年以上
ID:HtYzgy5g

2010/02/03 23:16

編集
Re:
ハマジリといえばのハートランドです(笑)テーパー&シェイプって渋いですね!ハマジリは白疾風
ジリオンSHはフライトフリップ
ピクシーはノーシンカーベイトSP2です。
村上晴彦にはあまり興味ないけど見た目がカッコイイのとたまたま買った最初の竿がHLだったんで揃えてるだけです(笑)ぶっちゃけSTEEZ欲しいですね(^_^;) フィッシュ野郎さんの竿は地元じゃあまりみないですね。自分は南東北の茨城なんですけどね(笑)茨城はメガバス率メチャ高ですよ。

フィッシュ野郎
対象釣り歴:10年以上
ID:Nlqf0/MI

2010/02/03 23:59

編集
やっぱり・・・
茨城の方でしたか!ハンドルネームで、もしやと思っていましたが・・・自分も茨城なんですよ。偶然は重なるものですね!
ハートランドは自分も好きですよ。紫のブランクや細かい飾り巻きなど、とても綺麗なデザインですよね。

ごじゃっぺ
対象釣り歴:3年以上
ID:6MFP2npg

2010/02/04 18:51

編集
Re:
ごじゃっぺに気づきました(笑)
霞ヶ浦近いけど霞で釣りしないッス…よく行くのは茨城県央県南辺りでで釣りしてます。いろいろと一緒ですね。

フィッシュ野郎
対象釣り歴:10年以上
ID:BZASuDj.

2010/02/04 19:42

編集
Re :
自分は西の方なんで、小貝川がメインですね。霞ヶ浦はもう一年以上行ってませんねぇ・・地元の釣り場には恵まれてる方だと思うんですが、たまには遠くの釣り場にも行かないと経験値は上がりませんね。シャローの釣りがメインになってしまうので、それが悩みでもありますね。

ごじゃっぺ
対象釣り歴:3年以上
ID:zB3ZUrGs

2010/02/05 12:38

編集
Re:
県西方面なんですか。たまーに行きますよ。鬼怒川でスモール釣れました(>д<)
自分もシャローメインですカバーをランガンする感じなんで深いとこぶっちゃけ苦手です。水が綺麗なとこはもっと苦手です(笑)目につくストラクチャーは片っ端から撃たないと気がすまないたちなんですよ。後ライトリグはメチャ下手です(>_<)
1番好きな釣り方はなんですか?自分はジグで違和感を全力でフッキングする瞬間がたまりません!

12 3
  全 3 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.