impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティタックル掲示板 ≫ アイテム : FISH MARK 480
1
  全 1 ページ
名前 コメント
xxxcool

2004/12/18 19:39

編集
[質問]:オススメセッティング教えて下さい!
私は今年から魚探を使用し始めた魚探初心者です。
魚探はイーグルのFISHMARK480を使用しています。しかし正規代理店で購入した物ではなく、並行輸入物を購入しました。よってサポートが受けられず最適な設定に出来ているのか不安で魚探に映るベイトの反応などをいま一つ信用できていません。
正規代理店のサイトで古い型の魚探の設定を参考に設定してみたのですが、メニューの内容なども少々違いドンピシャと言う訳には行かず困っています。
どなたかこの魚探もしくはこのシリーズをお使いの方、オススメの設定を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

B-CUSTOM
ID:t3Q/J9gs

2005/01/26 21:04

編集
Re :
私も去年からFISHMARK480使ってます。

> 最適な設定に出来ているのか不安で魚探に映るベイトの反応などをいま一つ信用できていません。

中層に反応があるなら何か浮遊物(魚やゴミ等)があると思ってよいと思います。(感度低過ぎで無いものが映るということはないですし、感度高過ぎなら常にノイズが出るので分かると思います)



> ドンピシャと言う訳には行かず困っています。
> どなたかこの魚探もしくはこのシリーズをお使いの方、オススメの設定を教えていただけないでしょうか?

私の場合、感度自動調整、表層ノイズ除去、ノイズ除去は切って使っています。(このあたりの機能の頭の良さもこの魚探のウリなんでしょうけど、やっぱり一緒に魚の反応も消されるのは嫌なので)
でもオススメするのは良くないと思うので、このあたりの機能はいろいろ試して自分にあった最適値を見つけてください。


フィールドでよく変更するのは私の場合感度くらいです。(たまに他の設定もいじりますけど)
もちろん深度とかは変えますけど、それは設定ではないので。


感度は結構頻繁に変えます。ゴミがたくさん漂っていたりすると下げますし、反対にクリアなダム湖等では上げます。深さが変わっても設定を変えます。3mと7mでは結構設定が違ってきます。
感度設定の目安は私の場合、中層にノイズが映らないことと表層ノイズが出過ぎない(深さによって変わります。7mなら2〜3mとか)ギリギリを目安にしています。

あとは適当にグレーラインを設定するくらいです。

そのほかの設定も最初に一通り目を通して変更するところは変更しておいてください。多分やってるとは思いますが。



かなり遅レスですが見ていただけることを祈って。
見ても参考にならなかったりして。


xxxcool
ID:0qNfK3jA

2005/01/26 23:33

編集
Re :
>B-CUSTOMさんへ
だーれも返信してくれなかったので、諦めて自分でなんとかしようと思ってました。
感激です。ありがとうございます。

魚探自体初めてなのでオートを切った際のあの表層のノイズが正しいのかすら解らず困ってました。
なのでフィッシュIDも切れずお魚さんマークを利用していましたが、それが果たして本当に魚なのか100%の信用はできませんでした。

あともう一点お伺いしたい事があるのですが、オートレンジを切っておいた方が良いのでしょうか?最大水深を設定しておいた方が良い点があるのでしたら教えていただけないでしょうか?
もしかしたら初心者の為チンプンカンプンな質問をしているのかもしれませんがよろしくお願いします。

次回使用時からB-CUSTOMさんの設定を参考にさせていただこうと思います。ありがとうございました。もしよろしければ上記の質問の御回答もよろしくお願いします。


花鳥風月
ID:evGsj.n.

2005/01/26 23:49

編集
私は...
横から失礼します。
私も実は昨シーズン、少ない釣行ながら同機種を使い始めました。まずはレンジもゲインもオートで十分な情報量かと思います。水深によって感度は調整が必要ですし、HONDEXのようにUpDown専用のキーがありませんので面倒です。魚探の操作よりつりに集中した方が良い結果が得られると思います。

ただノイズ除去やお魚マークは私もOFFにしています。
お魚マークをONにすると水中のその他の情報がカットされてしまいますし、この機種は解像度も高く、お魚は綺麗にへの字がでますので十分かと思います。

底質やストラクチャ等の細かな判断には感度の調整も必要かと思いますが、その辺は慣れてからでも良いかと思います。

ちなみにお魚マークですが魚の浮き袋を拾うと聞いていたのですが、メタルジグのしゃくりもお魚マークが出てしまいました...悲

xxxcool
ID:FTjUTNuU

2005/01/27 00:55

編集
Re :
>花鳥風月さんへ
お忙しい中レスありがとうございます。

やはり人それぞれお好みの設定があるのですね。
家でシュミレーションモードを利用して色々試してみたのですが、イマイチピンとこないので次回こそ釣り場でやってみようと思ってはいても、釣り場に行くとついつい釣りばかりに集中してしまい後回しにしてしまいます。

魚探の設定もやりこんでいくとサーモクライン出したり等釣りの前に果てしなくやることが増えそうなので、自分はここまでと見切りをつけないといけませんね。ただ自分のボーダーライン探す為に来シーズンは多少やりこんでみようと思ってます。でも取り合えず花鳥風月さんの仰られる辺りからやってみようと思います。

例のフィッシュマークですが田辺さんはONと言う噂を聞きました。
事実なら田辺さんらしいような気がして・・・。

とても参考になりました。ありがとうございました。

B-CUSTOM
ID:/Ftgj3s6

2005/01/27 13:47

編集
Re :
花鳥風月さんのレスまでいただけてよかったですね。私もレス付けて良かったです。

私も最初は感度と深度は自動からはじめるのが良いと思いました。

でもフィッシュIDは、立ち木とか高さのあるストラクチャなんかがお魚に化けるので、切っておいた方が良いかもしれません。
(全ての魚探がそうだと思うのですが、ストラクチャの形状によっては中層に浮いたように映るので、それを魚と判断してしまう)
「こういうストラクチャがあると、魚探にこう映って、それをお魚マークにするとこうなる」というのが自然と分かるようになればONにしておいても良いと思うのですが、最初は逆に混乱するかもしれません。


オートレンジについてですが、私がOFFにしているのは2次反射を見たいときで、それ以外はONで良いと思います。
設定を戻すのが面倒なのでそのままにしておくことも多いですけど。


そうそう、画面モードは左右分割画面とか結構使い勝手いいと思います。片方がズーム画面なんで、片方で2次反射見て、もう片方で底と中層を見るような感じで結構使ってます。

あとオーバーレイデータに電圧を表示させてバッテリー残量の目安になるのもウレシイです。



xxxcool
ID:FTjUTNuU

2005/01/27 23:41

編集
Re :
花鳥風月さんにレス戴けたのもB-CUSTOMさんに忘れ去られたこのスレを発掘していただいたおかげです。
おかげ様で設定方法の方針が何となく解って来ました。感謝です。

来シーズンはちょっとやりこんでみます。ありがとうございました。


asdf
ID:s4ZM/slA

2005/04/25 23:48

編集
Re :
この魚探、ノイズ入りませんか?感度を上げすぎると画面が真っ黒になって写りません。振動子が純正だからなんでしょうか。一応、バッテリーはエレキ用と魚探用と分けてますが・・・。良いご意見お待ちしております。


ふりっくしぇいく
ID:wpsMzOug

2005/04/29 09:13

編集
Re :
通常、無段変速エレキのノイズだとエレキスイッチいれたとき
縦線がずらずら並ぶ感じだと思いましたが。
真っ黒になる症状はエレキのスイッチと連動してます?
あと感度を落とした場合やオートでも症状でますか?
エレキのノイズだと感度関係なしで出るはずです。

設定を一回デフォルトに戻して全部オートで作動させて
症状出るようなら、故障の可能性が高いですね。
特にコントラストの設定を良く見てください。


1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.