impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティタックル掲示板 ≫ アイテム : ロードランナー 630LB/HB630L
1 23
  全 3 ページ
名前 コメント
abaredaiko
対象釣り歴:10年以上
ID:vpUKAOfs

2006/08/31 01:09

編集
[質問]:ロードランナーの歴史
はじめまして。

バス歴11年目にして始めてロードの購入を考えております。

ダイワやテムジンを使用しておりましたが、結局本当の意味で満たされることはなく、考えあぐねた結果、ここにたどり着いたと言うわけです。

当方田舎ですので、当然ロードが常駐している店などありませんし、皆様のインプレのみが頼りなのです。

まずお聞きしたいのが、ロードのモデルチェンジの変遷です。
自分なりにいろいろ調べましたが、分からないことが多いです。

本当に馬鹿な質問で申し訳ないのですが、「Nシステム」と「アウトバック」と「voice」は、それぞれどういう変遷で出回っているものなのでしょうか。と言うか、これらの違いが正直よく分からないのです。

ロードのいわゆる「現行モデル」というのは「voice」の「オリジナル」と同じく「voice」の「ハードベイトスペシャル」ということになるのでしょうか。

また、このインプレのタイトルでもある630LBとHB630Lは、全く同じ物なのでしょうか。あるいは発売時期による型番のちがいなのでしょうか。

ユーザー様からすればなんともばかばかしい質問かも知れませんが、これからロードのすばらしさを知りたいと意気込んでおりますので、是非教えていただけませんでしょうか。

また、当方現段階では「スモールプラグの遠投」という文句に惹かれてHB680Lが一番気になっております。岸釣りが中心で、河川:野池=1:1の割合です。

さらにこの竿にもう一本付け加えようとHB600L、600SDM、HB630L、HB630Mを候補に挙げております。2本目の主な用途は、vision110,D-Zone1/2以下,XJ-100,ブリッツ(MR含む),ハンチ,ファットイカ,デスアダーホッグ4inchノーシンカー等です。

680Lは単なる漠然とした印象で「良いかもな」と思っているだけで、もっと良い組み合わせがあるのかもしれませんが。

例えばハードベイトシリーズの680Lと630Lを使ったりすると、いずれはどちらかの竿しか使わないという状況になるものなんでしょうか。同じL表記で、グリップ・ブランクスの長さの違いがどこまで現場で差を生むか、という点も気になっています。


ダラダラと書いてしまいましたが、皆様お暇なときに何らかのご返答を頂けたら幸いです。





カズ2
対象釣り歴:15年以上
ID:B7dsWwPA

2006/08/31 12:33

編集
Re:
こんにちは。

自分もロードランナーを使用しております。

現在、ロードランナーはマルキューさんが取り扱っておりますが、以前はティファさんが取り扱いしておりました。

モデルですが、現在はヴォィスのみの販売となっており、Nシステム(ハードベイトSP)・アウトバックは在庫を除き、販売されておりません。

Nシステムのブランクスを使い、塗装・ガイド部(スレッド含む)・グリップ部を変更して販売されていたのが、アウトバックです。

Nシステム・ハードベイトSPのガイド(ゴールドサーメットからsicへ変更)・ブランクスの塗装・グリップのロゴを変更したのがヴォィスです。

また、以前は「○○○LB」としていたのが、ヴォィスになってからは、「HB○○○L」と、頭にHB(ハードベイトの略)が表示されるようになりました。
ですので、630LBとHB630Lは細部は違いますが、ブランクス自体は同じです。

モデルチェンジですが、ブランクスに関しては変更はないと思われます。
ただ、今回発売されたスピニングモデルの680MLSに関してはNシステムのときとは違うようです。
また、ヴォィスになってから追加されたモデルもありますし、その逆もあります。

630MBは自分の中ではトータル的に一番好きなモデルなので、もう1本追加なされるのであればオススメします。
abaredaikoさんの書き込みにあるルアーに関しても問題ないと思います。

長々と書いてしまいましたが、参考になれば幸いです。

また何かありましたら書き込んでください。

abaredaiko
対象釣り歴:10年以上
ID:ZcJVQZE2

2006/08/31 16:15

編集
非常に勉強になります。
カズ2様
早速の御返信ありがとうございます。
非常に、非常に勉強になります。
かなり謎が解けました。

私は現在、ウェアウルフ・ブリッツ(スティーズ)・スタリオン・エアドライバーの4本を手放し、かわりにロードランナーを2本購入しようと考えております。
特にウェアウルフは、インプレでも非常に高評価なモデルですが、どうも私には合いませんでした。

これは完全に好みの問題だと思われますが、ウェアウルフは「ちょっとかたすぎるな」というのが、最終的な結論でした。

それを埋めるものとしてブリッツがあったわけですが、何というか、スティーズになってからかもしれませんが、使っていてワクワクする部分がないというか、道具としての存在感に欠ける、という印象でした(いい竿ですが)。

エアドライバーは高感度を謳ってはいますが以外にしなやかで、なぜかスタリオンとかぶる部分が個人的には多かったです。

また長くなってしまいました。申し訳ございません。
私としては、手元の竿を全て手放した今、非常に安易ではありますが、遠距離対応1本、近距離対応1本という形でロードランナーを購入したいと考えております。あくまで岸釣りが専門です。

遠距離対応だからと言ってパワー重視ではなく、いかに小粒なものを遠くから巻いてこれるか、を比較的重要視しております。(現段階ではHB680Lが第一候補です)

近距離対応のものはやはりアキュラシー重視、という事になりますが、正直迷います。
ピンポイントへのシューティング性能も欲しいですし、近距離用にはやはり超軽量(5g程度)〜中量級(1/2)までの幅広さも欲しい、というように欲張ってしまうのです。また、4inch程度のノーシンカーの釣りは、自分の中では決してはずせないものです。

3本目、4本目をいずれ購入する可能性も十分にありますので、
最初からあまり幅広い用途を求めるのもどうかとは思っているのですが・・・・

カズ2様にお薦めしていただいた630MBも是非上位候補として考えたいと思っております。

皆様、ご意見ございましたら是非またよろしくお願いいたします。

カズ2
対象釣り歴:15年以上
ID:B7dsWwPA

2006/08/31 21:19

編集
Re:
こんばんは。

参考になったようで、安心しました。

4インチのノーシンカーや5gほどのルアーとありますが、自分はそのような場合、HB511LL+コンクエスト51を使用しております。

スピンムーブシャッドなどもキャストできますし、4インチのグラブなどもキャストしていますが今のところ扱いにくいと感じたことはありません(ラインの太さにもよりますが)。

ただし、1/2ozとなると680LBを使用するか、違うモデルのほうがよろしいかもしれませんね。
*ロッド記載されているウェィトより重いものも投げれるのですが・・・。

これまではスピニングを使用しておりましたが、上記のタックルを手に入れてからは使用回数が増えました。

悩ませるようなことを書いてすみません・・・。

いち
対象釣り歴:10年以上
ID:jWBYkVqc

2006/08/31 22:23

編集
Re :
とりあえず、HB680Mと680Hで巻物全般とジグ全般って
いうようにすればいいんではないかと思います。
その2本なら後々竿が増えてもメインに使っていける竿だと思います。




abaredaiko
対象釣り歴:10年以上
ID:vpUKAOfs

2006/08/31 23:10

編集
皆さんありがとうございます。
カズ2様、いち様、非常に参考になるご意見ありがとうございます。

511LLも確かに気になる一本です。
私のよく行く野池は、両岸にかなりきついオーバーハングがありまして、下手をすればすぐ引っかかってしまいます。

理想としましては、キャスティングで4inch程度のホグ系ノーシンカーをソフトに落とし、バイトしてからは強引に引きはなす、といったものです。

511Lはフッキングからランディングにおけるパワーの点はいかがでしょうか?

しかしスピンムーブを扱えるとなると非常に魅力的ですね。

HB680Mと680Lは非常に悩む選択です。

個人的には、ある程度ウエイトのあるものは、ショートロッドでも飛距離が出せそうだと思い、いかに軽い物の飛距離を出すかという点で、Lの方が良いかなと考えたのですが・・・

680Mはブリッツやコハマなどの軽量級クランクにはどうでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません。

お暇なときで構いませんので、なにかご意見ございましたらよろしくお願いいたします。



カズ2
対象釣り歴:15年以上
ID:n1MZtviw

2006/09/01 07:06

編集
Re:
こんにちは。

511LLBですが、がんがん巻いて引き寄せるような竿ではなく、竿全体で魚のパワーを吸収するような感じ(うまく説明ができなくてすみません)の竿です。

また、ブッシュの中から強引に引き抜くような(サイズにもよりますが)竿でもないような気がします。
しかしながら、パッド部が丈夫?なので、そのようなことをしても折れたりはしませんが・・・。

残念ながら50アップは釣っていませんが、40アップでは問題なくランディングできました。

HB680Mも所有しておりますが、9gほどのミノーも無理なくキャストできますので、コハマなどのクランクであれば問題ありませんよ。
*自分は、630MBよりもティップが軟らかく感じました。


ヒゲのおっさん
対象釣り歴:15年以上
ID:4mndjHsE

2006/09/01 16:44

編集
ロードランナー
abaredaikoさん はロードランナーを御所望とのことですが、自分もロードランナーは素晴らしいロッドだと思います。他のロッドと比べてキャスティングアキュラシーに優れ、トルクも凄いことになってます。圧倒的に魚の釣れるロッドだと思います。

でも、自分としてはこのシリーズは面白みに欠ける印象です。結局、スティーズシリーズがメインになってます。ロードランナーと比べると魚は釣れないかもしれませんが、操作していて楽しいです。

ですから、わくわく感を得たいというのであればロードランナーは正直?です。あくまでも個人的な見解ですが・・・・・。

あと、ロードランナーシリーズを初めて買うなら、やっぱりHBシリーズは一本は欲しいですね。HB680Mなんかどうでしょう。スピニングは630MLSが断然オススメ!

ノリヲじゃないょ
対象釣り歴:10年以上
ID:V95ha02M

2006/09/01 17:01

編集
Re :
>>abaredaikoさん
「スモールプラグの遠投」という点ではHB680LでOKでしょう。

それからもう一本という事ですが、
「vision110,D-Zone1/2以下,XJ-100,ブリッツ(MR含む),ハンチ,ファットイカ,デスアダーホッグ4inchノーシンカー」
こういう用途であれば、HBシリーズは候補から外した方が宜しいかと。ブリッツ、ハンチ、スピナベ〜3/8oz、vision110はHB680LBでいけますしね。
ですから、ファットイカ,デスアダーホッグ4inchノーシンカー等の太軸オフセットフックを使用するソフトルアーに関しては、オリジナルのMH、Hパワーがイイと思います。
バランスがイイのはいちさんの案かなと思います。

abaredaikoさんの用途で陸で2本に絞るとしたら、個人的にはHB630LB&660Hかな。

>HB680Mと680Lは非常に悩む選択です。
強さのイメージでいうと
HB680M>HB630L>HB680L

RRってパワー表記を見るよりも、メーカーHPのLINEとR.D.K(推奨ドラグ数値)を見た方がロッドのイメージが湧くと思います。
さらに、インプレ&↓を併せて見れば必要な一本が見つかるかと・・・。
http://f34.aaa.livedoor.jp/~lanker/

abaredaiko
対象釣り歴:10年以上
ID:AzddmAHk

2006/09/02 01:15

編集
皆様、非常に参考になります。
いろいろなご意見をいだだき、大変感謝しております。
ありがとうございます。

「カズ2」様は680Mで9gのミノーも扱われるとのことで、非常に参考になりました。よく「680L/Mはグリップが長すぎて・・・」というインプレを見かけますが、ミノーを遠投してトゥイッチなどにはやはり向かないのでしょうか。私は1/2程度のジョイント物をよく使います。

「ヒゲのおっさん」様は、スティーズをメインにされているのですね。私も前記の通り最近までブリッツを使用しておりました。

確かによい竿でした。期待していた通りの仕事をしてくれる(と言うか、そういう仕事をさせてくれる)という印象です。

でも、どうしてでしょうか、この度手放す事に決めてしまったのです。このあたりは好みも十人十色というところでしょうね。

一言で言うと、期待していた以上の物を求めているのだと思います。一種の「驚き」ですね。

そういう物をロードランナーに求めてよいものかどうかは、正直わかりません。なにせ、実物に触れずに購入するのは今回が初めてなのです。

でも今回いろんな方に適切にアドバイス頂いて、なんとなく方向性が見えてきた気がします。
思い切って質問して本当によかったです。

「ノリヲじゃないょ」様のご意見も興味深いものがあります。
なぜかHBシリーズじゃなければ、と思いこんでいたみたいです。
また、LINEとR.D.K(推奨ドラグ数値)を参考にするという点、なるほど、と思いました。

みなさんのおかげで、もう少しで最初の2本が決められそうです。

1 23
  全 3 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.