名前 |
コメント |
ジョディオ
対象釣り歴:3年以上
ID:qaBhJcZ2
2010/01/12 19:24
編集
|
[質問]:フローティングワームって何があります? フローティングワームってどんなものがありますか?
というのも正月休みにチューブワームでそこそこ釣れました。 スモラバのトレーラーにしようとチューブの中に 発砲スチロールを入れたものを訳あってノーシンカーで 水面ゆっくり引いたり、放置していたところ釣れたからなのです。
|
4thカマロ
対象釣り歴:15年以上
ID:5Y1LdBBU
2010/01/12 21:49

編集
|
Re: ここではあえて虫系ワームは省きますね。フローティングじゃないやつもあるけどきりがないので(^_^;)
フローティングワームと聞くと真っ先に思いつくのが
昔懐かし『バブルガムワーム』ですね!
あと個人的に好きで良く使うのは
『エアーテイルワーム』です(^O^)
『エアーテイルワーム』は中古屋で安く売ってるので見つけたら即、大人買いです☆
|
くまさん
対象釣り歴:10年以上
ID:H2JBPHX2
2010/01/12 22:11

編集
|
Re: メガバスのVIOSと言う素材をつかったシリーズは浮くものが多いです。 実際にオフセットのフックだけ付けて浮いた物は スピンドルワーム、バンピーホッグ3inchと4.5inch、ベビーバンピー、トーナメントクローラー10inchと8inch、モンスタークローラーなどです。
この素材はとても強くとても長持ちします。この素材を作った本人も昔「これだけ強かったら千切れたりしにくくて消費しないから会社つぶれちゃうよ~」みたいな事を言っていました。しかし、他のワームと一緒にすると溶けてしまうので少し厄介です。泣
中古で買うと安く手に入るのでよければお試し下さい。
|
ジョディオ
対象釣り歴:3年以上
ID:8o2nHt72
2010/01/13 12:38
編集
|
Re : 丁寧なご返答ありがとうございます。
エアーテイルワームとバブルガムワームは昔、店の在庫処分かごにあったのをググってパッケージを見て思い出しました この方法だと底でシェイクして気泡を出すなんてゆうのも良いかもですね。
メガバスのワームは昔TKツイスター買ったことあるですがくまさんが書かれているとおり溶けてボックスの中がエライ事になったことあり敬遠してました。素材の強度が高くハイフロートってタイプもあったんですね。
今度見つけ次第仕入れときます。
|
稲
対象釣り歴:25年以上
ID:Lvo9iQpo
2010/01/13 18:17
編集
|
Re : エアーテイル懐かしいですね。 あの臭いも大好きだったんですがねー。 最近ではフィッシュアローの、エアークラッシュシリーズなんか使ってます。 クローなんかも底で立つし、いい感じですよ
|
ジョディオ
対象釣り歴:3年以上
ID:WYXAW./g
2010/01/15 12:19
編集
|
Re : ご返答ありがとうございます。
フィッシュアローはまったくノーマークでした。 クラッシュカーリーなんか良さそうですね。
あくまでもワームでスローにトップをというのが狙いなのですが、ラバジトレーラーとして浮力を持たしたクロー系も使えるかもですね。
|