名前 |
コメント |
もなー
対象釣り歴:5年以上
ID:r1F4YDJw
2006/06/04 21:39
編集
|
[質問]:動かない・・・ このあいだ中古ショップで安く売っていたので試しに買って使ってみたところ、全然アクションをしてくれませんでした。その後、数時間使い続けましたが、うまく動きそうな気がまったくしませんでした。このルアーはこんな感じなのでしょうか?私にはまったく釣れなさそうな動きに思えるのですが・・・
|
パー息子
対象釣り歴:10年以上
ID:1gtmxbkM
2006/06/05 16:52
編集
|
Re : 基本的にはただ巻きデス、水面直下をヒラヒラ泳いできませんか?ヒラヒラしないようではダメですが、そんなことあるのかな。リップが付いてないとか。 あまり早く巻くよりは少し遅めが良いです。水面がモコモコするくらいです。後、魚を呼びたいときには、変則ストップアンドゴーです。着水後、浮いたことを確認して少しジャーク気味にロッドを動かす、もぐったらまた止めて、以下同文、後ろのプロップがシュポッ!と、いい音が出ます。基本的にはロッドはたて気味です、この2つくらいでも結構イイ釣りできますよ。私にとっては、いつも一番良いサイズを運んできてくれるルアーなんですがねぇ。
|
もなー
対象釣り歴:5年以上
ID:vvHrOCww
2006/06/05 21:18
編集
|
Re : ご返事ありがとうございます。なんとなくヒラヒラ動いてはいましたが、なんかあまりパッとしなかったもので・・・ジャークするといつも左側にいくし、思ったより潜らないしで、正直壊れてるのか心配でした(笑)がんばって練習して自分のものにしようと思います(^^)
|
パー息子
対象釣り歴:10年以上
ID:f3bwwwTo
2006/06/06 12:13
編集
|
Re : あと一つ言い忘れてましたが、プロップが後ろについているため、どんなに、チューニングしても、まっすぐは泳ぎません、少しずつ左側に向かって泳いでいきます。ジャークのときも同じです。
|
もなー
対象釣り歴:5年以上
ID:A3QUkjn.
2006/06/06 15:49
編集
|
Re : アドバイスありがとうございます。これからはトップの季節なので、ガンガン投げようと思います。釣れたら報告します。
|
マユポン
対象釣り歴:10年以上
ID:2.yBajNI
2006/06/06 21:16
編集
|
というよりも・・・ とにかくデッドスロー(引波がグラブのグランビンバスのような感じに出る程度)にただ巻き。竿を立ててなるべくラインが水面につかないようにするのがキモです。 下手にアクションつけるとコバスしか釣った事がないです。 岸沿いやストラクチャーをなめる様にただ巻きするとでかいのがでますよ~。
|
ロボッツ
対象釣り歴:5年以上
ID:Nc6VOt7w
2006/06/08 22:02
編集
|
Re : こんばんわ。 お気に入りルアーなので書かせてもらいます。 私の使い方は、ただ巻きとトゥイッチを織り交ぜながら使います。 ポイントはロッドアクションでプロップをチュプチュプさせることですね。 しかしただ巻きオンリーでもフラフラしたアクションで結構食いついてきます。 あと他の方も言われるように、アイをかなり曲げないと真っ直ぐ泳が無いものもありますので。 釣れる数、サイズとも実績の高いルアーなんで重宝してます。 特にこれからの季節の朝、夕なんかには活躍してくれるでしょう。
|
もなー
対象釣り歴:5年以上
ID:eZ46sLlo
2006/06/08 23:27
編集
|
Re : 皆さんご意見ありがとうございます。単純なただ巻きが一番効くっぽいですね。それと、やっぱりアイチューンしてまっすぐ泳ぐようにしたほうがいいのでしょうか?それとも、最初から左側に泳ぐように設計されているのでしょうか?
|
セパタ
対象釣り歴:15年以上
ID:lffyEKg.
2006/06/08 23:52

編集
|
Re: 横から失礼します。他の方も書かれている通り、左右非対称のペラがついているのでまっすぐには泳がないと思います。まっすぐ泳がないイレギュラーさが売りのルアーだと思うので気にせず使用すればいずれ釣れると思います。
|
パー息子
対象釣り歴:10年以上
ID:992ko2is
2006/06/09 10:43
編集
|
Re : 同上!
|