impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティアメニスタ 172H-2 ≫ アイテム : アメニスタ 172H-2
1 2 3
  全 3 ページ
名前 コメント
んーーーーーーーーーー
対象釣り歴:30年以上
ID:81MlP6Zc

2011/01/06 12:49

編集
Re :
妄想で意見するのはやめましょう
2・30年前なら2ピースの接続が弱いとかって話はわからなくも無い
今の2ピースそんなに弱くない
昔の2ピースが弱いといっても、キャストやフッキング程度で接続部分が割れるようなロッドは無いね
個人で妄想するのはいいが、偉そうに意見するのはどーかと思うぞ

D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:DeGq3pAY

2011/01/06 13:13

編集
そうですか、
今の2ピースはそんなに頑丈ですか。
まあ、広告と妄想で自信が持てるなら個人の自由だと思いますよ。

んーーーーーーーーーー
対象釣り歴:30年以上
ID:81MlP6Zc

2011/01/06 14:10

編集
Re :
そーそー
まーD・T氏が言ってる事も一理あるし断言はしません
確かにスペックを丸呑みも良くない
でもそのスペック前後は、ある程度カバーできるはず
上限1オンスで1.1オンス投げたら折れたとかは無いでしょ
藻ダルマになってるのわかってフルフッキングする人は、いかに素人でも居ないだろし

釣りやりだした人はどんどんタックル使え
買ってもいいし、借りてもいい
そーやってどんな感じなのか覚えていくといい
場合によっては雑誌で紹介されてるタックルデータでも参考になる
ただ、ボート乗ってるプロとオカッパリの自分を同じに考えないことだ
そのうちスペックからある程度読み取れるはず
最終的には使わないとわからんけどね

D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:DeGq3pAY

2011/01/06 15:42

編集
なんか巧みに、
オイラが妄想認めた感じになっちゃってるけど…

勘違いが有るみたいなので一応、補足しときますが、折れるのは「継ぎ」じゃなくて「穂先」です。
1ピースでも折れ易い所ですが、2ピースだからこそより折れ易いんですよ、不思議と3とか4とかのマルチピースは「継ぎ」で折れるんですが、
2ピースは「穂先」が危ない!「二本を継いでる」から起き易い現象なんですが、解る人は解ると思います。

あと、藻だるまと綱引きは中級者以下は結構やっちゃう、「込み」が緩んでてとかもね、で、折れる。

どちらも何十と言う実例を見聞きしてますし、30本ぐらい実際にテストしてるので、大体間違いないと思いますよ。

結果、折れ易い状況に折れ易い竿を合わせるのはどうなのよ?てのと、言ってもやるでしょ?て事で「折れますよ」と成る訳です。

説明不足ですみませんでした。

まあ主は2ピース希望な訳ですから、「気を付けて下さい」としか言えませんが。

想定外
対象釣り歴:30年以上
ID:jWnurm..

2011/01/06 15:58

編集
Re :
2〜30年前の竿でも折れませんよ。
昔なんて、ほぼ2ピースで1ピースの竿なんてごく一部でしたし、今に比べて思いっきり雑な使い方してたけど折れたことなんてないですよ。
フロッグ付けて雷魚や鯰をガンガン釣ってたし(バス狙いだったんですけどね)、根がかれば思いっきりロッドをあおったり。
当時はスペックなんて無視、ってゆーか気にしていなかったですから、重いルアーも関係なし。しかも、記憶にあるのはダイワの2ピースくらいで、あとは無名に近いものだったんじゃないかな。
藻だるまのバスよりイシダイとかのほうがはるかに力が強いでしょ。1ピースのイシダイ竿なんて聞いたことないし、折れて困るって話も聞いたことない。
だいたい、釣り全体から言えば1ピースの竿を使う釣りのほうが少ないですしね。


D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:DeGq3pAY

2011/01/06 16:44

編集
………
どうしても対抗したいんだね…。
2〜30年前→弾性が違うからね…
石鯛→長さも弾性もテーパーも違うからね…

近代バスロッドみたいに短くて堅くて高弾性な竿を2ピースにするから、折れ易いんですよ…。

北都
対象釣り歴:20年以上
ID:ESmV0tuc

2011/01/06 16:52

編集
Re :
確かにDTさんが言う様に2ピースは折れ易いですねぇ・・・昔は折れた事なんて無かったのですが・・・
最近のロッドは軽さを求める為なのかカーボンが薄いのか・・・??昔に比べたら頻繁に折れる所を
見てますし、経験もしてます(TT)安物のロッドだからだろうか・・・それでも2万以上はするんだけどなぁ・・・
2ピースの穂先が折れると言う話ですが結局は一番負担の掛かる所が折れるんでしょうね。
ティップガイドから3.4.5番目辺りから折れる事が多いです。結局は2ピースの繋ぎ目が一番丈夫と言うか
しなりが無いと言うか・・・説明は難しいですが繋ぎ目の部分でロッドに掛かる負荷を受け止めて
しまい、他に力を逃がせないからガイドの3.4.5番目が我慢しきれなくなり折れるんだろうな?と自分で
勝手に解釈してました。
1ピースは、その点、一本物ですから負荷を逃がしやすいのだと思いますよ。ロッド全体で力を受け止める
でしょうから。

2ピースはキャスティングの時も折れ易いんだよなぁ・・・
やっぱりガイドの3.4.5番目で折れます。
そんな事からファーストテーパーのロッドも余り好きじゃ無いんですよね(^^;)

勘違いして貰って困るのですが2ピースが駄目だと言っているのでは無く1ピースに比べればって事ですので。


☆グレナダ
対象釣り歴:25年以上
ID:JQmkcNlE

2011/01/06 17:00

編集
Re :
胴調子なんかの竿でベンドカーブの頂点がちょうど継ぎ目あたりにくるものはちょっと怖い気がしますね。

個人的な経験ですが、一撃折れではなく、使っているうちに継ぎ目にヒビが生じ、それが割れに
成長してパショパショにささくれてアウトってのがあります。名は伏しますが某有名アイテム。
固着を恐れてシメを少々甘めにしていたからかなとは推察したけど原因は不明。
バスロッドで固着はなかなか起きないとは思うけど、1回キツいのやらかしたロッドが
しばらく強制ワンピになっていたトラウマがあったので…。

D.Tさんの「2Pは穂先が危ない」ってのには興味があります。
よかったら詳しく解説していただきたいのだけど…。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
正直、私も普段の移動手段等を考えると2Pが良いんです。ただ、初手に摺り込まれた知識ってのは
なかなかしつこくて、どうしても「限界状況では?」と考えて1Pを選ぶ場合が多くなります。
この事に限らず、様々な場面で偏屈な思い込みってのは改めなきゃいけないのかもしれませんね。

想定外
対象釣り歴:30年以上
ID:jWnurm..

2011/01/06 16:59

編集
Re :
いや、別に対抗したいわけじゃないんですけどね。
よく2ピースは折れるって話を聞くけど、自分は経験したことがないし、周りでも聞いたことないってだけですよ。
単純に使い方しだいじゃないのかな。
まったく同じ状況で、同じロッドの1ピースだったら折れなかったのか。なんて誰にもわからないと思いますしね。


D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:DeGq3pAY

2011/01/06 17:12

編集
なんかまた、
ややこしい話になっちゃってすみませんです。

北都さん→
しなりがない、受け止める…概ね感覚的にはそうですね、最近の2ピースの継ぎテーパーはかなり良くはなって来てますが、やはり「継ぎ」は「継ぎ」てのからは脱し切れて無いですね…

☆グレナダさん→
ざっくりで言うと、「呑み込める長さ」と「逃がせる長さ」のバランスが悪い。て感じですね…
竿春とかの竹竿をジックリ観てると解るんですが、それぞれの長さと調子には適した「継ぎ長さ」が有るのに、バスロッドは…て話ですね。

1 2 3
  全 3 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.