名前 |
コメント |
kjwr
対象釣り歴:10年以上
ID:NDCZH0Ds
2007/12/16 18:32
編集
|
[質問]:リールのサイズについて教えて下さい アブ モラムSX3601IVCBまたは1601IVCBの購入を検討しています。 ですが、既に廃盤の為オークションでないと手に入りません。 画像では実際の大きさを判断出来ないのですが、3601と1601は シマノのカルカッタシリーズの何番手の大きさになるかご存知の 方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
|
偽善者
対象釣り歴:30年以上
ID:D8fTbjJI
2007/12/16 18:44
編集
|
Re : 1601と3601はスプールの幅が違うだけですよ。 ですので、リールの幅が違うだけでそれ以外の大きさはほぼ同じだったはずです。
ちばみに、アブは結構そういったリールが多いです。 1500と2500とか。
モラム1600もコンク101も使ったことがありますが、同時期ではないため記憶のみですが、100番くらいの大きさではないでしょうか。
|
ロト
対象釣り歴:15年以上
ID:E8F4Yyeo
2007/12/16 19:20

編集
|
Re: IVCB…本当に購入予定? ノーマルだと、スゴく扱い難いよ。 ブレーキは効かないよ。 頑張ってね
|
PENTAGON
対象釣り歴:15年以上
ID:MLjLjLV6
2007/12/16 19:45

編集
|
Re: サイズはコンク50と100のちょうど中間のサイズだよ! あと、手が小さい人はパーミングする時、親指の付け根がプレートエッジで痛く感じるかもね(^_^;) IVBC・・・癖が強いリールです。頑張って、ものにしてください!!
|
kjwr
対象釣り歴:10年以上
ID:NDCZH0Ds
2007/12/16 20:49
編集
|
Re : ご回答有難うございます。 IVCBは扱い難いと皆さん仰っていますが、実際どの辺り が難しいのでしょうか?以前最初のモラムSXを使用した際は そんなに扱い難いとは思いませんでしたがやはりかなり違い ますか?また、マグ、ウルトラマグも含めてモラムSXの中で 最も扱い易いもの、また最も飛距離が出るものを教えて下さ い。 宜しくお願いします。
|
ののや
対象釣り歴:10年以上
ID:Fz.OpWLM
2007/12/17 00:02

編集
|
Re: たしかに他の方がおっしゃるとうり、ブレーキの利きが悪いですね 初代SXブレーキシューは、コルクぽいシューでしたがIVCBブレーキシューは、 プラスチックです そのためかどうかは、解りませんがブレーキの利きが悪いです そのためきちんとしたセッティングでなければバックラッシュの嵐でした。 自分は、ブレーキの数を増やし解決しました
|
ロト
対象釣り歴:15年以上
ID:2V/Z4OQc
2007/12/17 08:13

編集
|
ノーマルのまんまなら マグ、ウルマグは今でも使ってるけど、こっちは簡単に扱えるよ。 バックラッシュは皆無だしね。 独断だから、別の人の意見も参考にして欲しいけど、使いこなせるのであれば、IVCB>ウルマグ>マグの順で飛距離は出るんじゃないかな? ただ、自分は非常に扱い難かったから、 ウルマグ>マグ>IVCBの順で扱い易く、飛距離が出たよ。 アブの丸型は破損時の純正パーツ交換は期待出来ないから、気を付けてね
|
kjwr
対象釣り歴:10年以上
ID:6zfA5ZAk
2007/12/17 23:37
編集
|
Re : ご回答有難う御座いました。 購入後、実際に使用できましたらインプレに感想書いてみよう と思います。
|
アブ無知
対象釣り歴:10年以上
ID:hRWH9LNU
2007/12/18 22:18
編集
|
ivcb のブレーキシステムはどんな仕組みですか?ダイワとシマノしか知りません。
|