impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティロードランナー 630MLS ≫ アイテム : ロードランナー 630MLS
1
  全 1 ページ
名前 コメント
やっちゃん
対象釣り歴:10年以上
ID:OtliXtMQ

2011/09/25 23:40

編集
[質問]:どれがいいのでしょうか?
冬場にメタルジグ(12g前後)やプロリグスピン等の少し重めルアーを使う竿を、ノリーズが好きなので、その中で探そうと思い色々見ていると、630MLS、HV660MLS、HV610MLS、ST650MLSの4本が、良さそうなのですが、いまいち4本の違いが良く分かりません
HVシリーズは、同じ硬さでも食い込みが良さそうなのはわかるのですが、メタルジグなどシャクった場合、ティップが持たれ過ぎたりしないのでしょうか?又 STはソフトベイトに特化したと、書いてあるのでメタルジグ等は使いづらいのでしょうか? どうか分かる方教えてください。お願いします。ちなみにPE使用のリーダーを付ける予定です。

rrrr
対象釣り歴:15年以上
ID:8Jrp6P8c

2011/09/26 15:02

編集
Re:
HVだったらプロリグを横に引くなら660、メタルを縦にしゃくるなら610が操作性、キャスト性が良いです。ちなみにMLだけでなくLL、Lでも案外イケます。

ただ、660にはLDBガイドが付いているため、PEメインのトラブルの少なさを求めるなら迷わず660です。

HVのティップですが、メタルを縦にしゃくる場合、薄っぺらいメタルはそれほど抵抗があるわけではなく、持ち上げるには十分です。ただ、ボトムべったりのバスの目の前をあまりしゃくり上げないで底を叩くような使い方ではオリジナルやストラクチャーの操作性が生きると思います。

それからさらに大事なのが、険しいオダなどに果敢に突っ込むような使い方ではHVは外しにくくなります。

やっちゃん
対象釣り歴:10年以上
ID:yl.thbag

2011/09/26 20:39

編集
そうなんですか
rrrrさん 返信有難うございます。
確かにプロリグより、メタルを縦にしゃくる場合の方が、多い気がします。ただプロリグやジャカなどスローロール気味に使いたい場面も、確かにあるんですよね。オダの中には突っ込まないと思うので、感じ的には660ですが、610のLで同じような事が出来るなら、Lにした方が、凡庸性は高いのかなと、ちょっと悩んでしまいます。
HVは柔らかすぎるのかと思っていましたが、流石 ロードランナー懐が広いんですね 

rrrr
対象釣り歴:15年以上
ID:TTE/6b82

2011/09/27 00:27

編集
Re:
HVはティップは物凄く柔いんですが、カーボンとの繋ぎ目のベリーから一気にパワーが出てきます。
とは言っても、昔よくあったティップしか曲がらない竿とは違い、負荷が掛かれば実にスムーズに竿全体で受け止めてくれます。

なので、表記だけ見るとオーバーウェイトなプロリグにBTSや5インチパワーバランスなんかを付けてLLで投げてもフルキャスト出来ます。
ディープでのフッキングもPEを使えば無問題です。

610で言えば、MLとLでは、バットパワーは同じでパワーが出始める位置が違うと思って頂ければ良いかと思います。

MLはより先調子、Lは少しだけ胴寄りになると自分は感じました。
一方LLはMLのようにかなり先調子なんですが、ティップ部がかなり柔いだけでなく、ティップのガイドがMLやLと比べて一個多いんです。そのため、よりティップ部分がスムーズに曲がり、ライトリグの中層シェイクなんかも非常にやりやすいです。

すいません、関係ないLLまで細かく説明してしまいましたが、自分の使用感では縦使用がメインなら610ML、横使用がメインなら610Lか660ML、ライトリグまで考えてオープンウォーターでのフィネスメタルを含めるなら610LL、何でも一本ならオリジナルという感じです。


やっちゃん
対象釣り歴:10年以上
ID:hut9ZOjo

2011/09/27 20:14

編集
うーん
rrrrさん丁寧な説明有難うございます。
正直 LLでプロリグが投げられるのって凄いですね。
多分 ライトリグ用(ノリーズではない)竿を持っていなければ、確実にLLなんですが、ソリッドがあるので、今回は無しかなぁ でも1本で済ませられるので、ちょっと欲しいかも w
メタルの縦方向にしゃくる方が多いかなと思っているので610MLにしようかと思います。rrrrさん 丁寧な説明で違いが良く理解できました。 有難うございました。

1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.