impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティカルカッタ コンクエスト 100/101 ≫ アイテム : カルカッタ コンクエスト 100/101
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
白熊
ID:uQXb9ylk

2005/09/20 14:06

編集
[質問]:ラインの巻替えで悩んでいますm(_ _)m
こんにちは、前回ロッド&リール選びでお世話になりました。ありがとうございました。また相談に乗って下さい。

先日、川バスを釣りに行き、40UPをGETしました(笑)
そして、最後にミスキャストをしてしまいました(汗)
後方にある葦を気にしてキャストしていたのですが、ルアーを掛けてしまい、見たことも無いぐらいバッククラッシュさせてしまい、巻きかえる事になってしまいました。
前回、スーパーGT−Rの16ポンドを100mをピッタリ巻いていました。3日間程使いましたが、私の行くフィールドでは50m以上のキャストする必要性はないです。こういう場合は、下巻きをした方がよいのでしょうか?
それと、ラインはコンク100の場合16ポンドが100mピッタリ巻けるのですが、14ポンドにすると100m以上巻けます。そんな時皆さんは、300m巻を変われたりするのでしょうか?
度重なる質問ですが宜しくお願い致します。


kaz
ID:jAn8x15E

2005/09/20 14:17

編集
Re :
自分はメタMgにフロロラインを下巻きしその上20ポンドラインを60mほど巻いています。

ラインはGT-Rウルトラ300mを購入して5回巻きかえられるようにしています。

オカッパリ魔
ID:tY6/zImI

2005/09/20 16:26

編集
Re :
したほうがいいラインを効率よく使えるのでいいと思いますよ。
100メートル巻いても最後の40、50メートルはヨレヨレになって使い物にならないし、それだけの残量で投げるとラインが、できって狙ったところに投げれないことにもなりますし。

QS
ID:x.Uj7Y5.

2005/09/20 17:43

編集
Re :
自分は下巻きにはPEを使用してるよん。
理論比重は軽いハズだからスプール重量増加を軽減してくれるし、
伸びないから硬く密に巻けることでハードゲイなバックラでも巻内まで緩まず表層だけで済む!
下巻きにPEを使用することでPEラインの弱点が消える下巻きだから根ズレとかは無縁だし、ナイロンやフロロに比較して紫外線にも強いし吸水性もゼロにちかいわけだから下巻きとしての寿命は半永久的!
シャロースプールな感じなわけです。

ポイントはラインを繋いだ時になるだけ下巻きPEを消耗しないように、とにかく細いラインで密に巻く為、太くても1号以下!!!

で、自分は600m巻きを12回に分けて使用してます。
ときには15回・・・セコッ


はま
ID:hkBN416Q

2005/09/20 17:59

編集
Re :
下巻きの量は、メインラインをハンドル100〜120回分巻ける量にするといい感じですよ。

>QSさん
そんなことをするくらいなら、下巻きと繋がなければいいのではないでしょうか?
私は下巻きはテープで止めて、改めてユニノットで結んでますよ

QS
ID:x.Uj7Y5.

2005/09/20 18:22

編集
Re :
はまさん>QSさん
そんなことを・・・しょうか?
私は下巻きはテープで止めて、改めてユニノットで結んでますよ

ごもっともなんですけど・・・自分はちょい神経質で池にナイルパーチはいないんですけど、
キャストではなくドラグでラインが出たときにキャパが欲しいと思いましてでした。

まぁ下巻きまでライン出た事はないんですけど・・・


白熊
ID:UeFTCCes

2005/09/21 19:32

編集
皆さんありがとうございます。
 今日、ラインを帰りに買って来ました。同じスーパーGT−R16ポンド(100m)にするのも面白みが無いので、バウオスーパーハードポリアミドプラスの16ポンド(150m)を買いました。

リールはコンクの100なので16ポンドだと100m巻けるので、下巻き50メートルにしました。下巻きには、1000m巻の4号の激安ナイロンラインを使いました。50メートル下巻きするには最大巻上げ長が60cmだから、5000cm/60cm=83.333となるので、84回ほど巻きました。
その後、新しいラインを巻きました。ですが、以前スーパーGT−Rの16ポンドを巻いた時はスプール一杯になったのに、なぜか計算上の回数では一杯になりませんでした。素人の私には気づかない相当大きなミスをやっているのでしょうが気づけません。
私の勘としては、下巻きのラインの4号の外形が細いのではないかと思ったりしています。
本当に、下巻き1つをとっても素人には一苦労です。

オカッパリ魔
ID:L4UZTHWA

2005/09/21 20:01

編集
Re :
もしかしたら直径が違うのかもしれませんね。ラインの中には同じポンドでも直系が違うことがあります。ナイロンとフロロでもナイロンとナイロン、フロロとフロロほとんどのありますね。
直径が細くポンドがあるものは当然多く巻けます。

ふぁいなるあんさー
ID:Q0GpRRNE

2005/09/21 23:23

編集
Re:
>白熊さん

裸スプールからの巻き始めは直径が小さいからスペック表示の最大巻き上げ長さのピッチでは巻き取れませんよ
仮に裸スプールの軸状の部分の直径が20mmでギア比6.3なら
20×3.14×6.3=396mm/回転しか巻き取りません
一方、巻き終わり近くでは、既に巻き取った糸が云わば下巻き糸と同じ役割をしてスプール径が大きくなった状態です
スプールエッジが2mm残るくらいがライン適量ですので、エッジでの直径が仮に37mmとしたら
(37ー2×2)×3.14×6.3=653mm/回転巻き取れます
理屈では巻けば巻くほど直径と巻き取りピッチは上がるはずですが、エッジの大きさを度外視して何時までも巻くのは無理ですから、「最大巻き上げ長さ」ライン適量の巻き終わり近辺でのハンドル1回転あたりの巻き上げ長さを指すことになります。

ふぁいなるあんさー
ID:Q0GpRRNE

2005/09/21 23:51

編集
Re:
白熊さん

ちなみに100m巻けるはずの太さの糸で下巻きもほぼ同じ太さの糸な様ですから、簡単に適正下巻き量は計算できますよ

1 裸スプールの軸状の部分の直径を計ります。これをaミリとします。
2 スプールエッジの径と適正なエッジの残り幅を取説等から拾います。エッジ径から残り幅の2倍を引きます。これをbミリとします。
3 100mの1/2=50m分下巻きをし終わった時のラインが外径cミリとすると
c=1/2(a+b)になります。
なので、定規を用意して、スプールエッジから残し幅をまず引いて、さらにそこから(b−c)ミリを計って鉛筆で印を付けて出来上がりです
なお、定規でaを計るには、裸スプールにきっちり1周だけ巻いた糸の長さ計りそれを3.14で割れば出ます。

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.