名前 |
コメント |
デスプ
対象釣り歴:25年以上
ID:z32oNiss
2012/02/13 22:39
編集
|
[質問]:長さが長い? スーパーボーダー GPを購入し、所有しているオリジナルと比較した所、約1インチ(2cm位)長さが短いです。ブランクとグリップの差込深さも同じなのに同じ7フィートとは思えません。オリジナルは実際には7フィート以上あるのでしょうか?
|
デプス
対象釣り歴:25年以上
ID:zTjb4sHY
2012/02/17 06:38

編集
|
Re: 25年釣りをしてきましたがこんなことは初めてなので悩んでいます。 2センチがどれだけ釣果に左右するかわかる方がいましたらそちらもお願いします。
|
???
対象釣り歴:5年以上
ID:fZqfdjR.
2012/02/17 10:38
編集
|
Re : wikiによると1ft=30.48Cmらしいです。
実際にオリジナルも持っているならメジャーか何かで測ったらどうですか?それで分かるでしょう。
あと、ロッドの2cmの差で釣果がどのように左右されるのか、7年しか釣りをしていない自分では分かりません。とは言え、ブランクスの長さが2cm違えばキャストフィールには響いてくると思うので、測るついでにブランクス自体の長さも図ってみては如何でしょうか。お役に立てず申し訳ないです。
|
D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:6v3s.LlE
2012/02/17 15:14
編集
|
個体差 元釣具屋店員です。 同じ品番の竿を何十本と検品した経験から言うと、1インチ程度の長短は個体差の許容内です。
理由を某竿師に聞いた所、同じ品番でも各個体のブランクは「全く同じ」な訳じゃ無いので、 目的とした機能性能になるように長さやガイド位置等を個体ごとに微調整するそうです。
機会が有れば、同じ品番の竿を店で色々と比較してみて下さい、 長さだけでなくガイド位置や張りの強弱、テーパー等も各個、若干の違いが有るはずです。
勿論、一定額以上の高級機種の話で入門用などは画一的です。 検品精度と共にカタログに反映されない高価格の理由の一つですね。
|
ブルーベリー
対象釣り歴:30年以上
ID:rgnVMMm.
2012/02/17 16:22

編集
|
Re: 他人の質問には冷たく返答し、自分の質問にはひたすら頭を下げる。
何か可笑しくないかい?
|
それはない
対象釣り歴:10年以上
ID:xoIZUXWA
2012/02/17 17:53

編集
|
Re: ロッドの製造行程が全部機械じゃなく、人為的作業があることでバラツキ(長さ、重さ、ガイド位置等)が出るのはわかるが、1インチはないだろ。1インチだぞ?約25ミリだぞ?1ミリ2ミリならわかるが。25ミリも違ったら微調整でってレベルじゃないな。
|
D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:9BSPGTZ6
2012/02/17 18:03
編集
|
検品 それはないさん> お店で「同じ品番」の高級竿を何本も比較してから言ってね。
|
それはない
対象釣り歴:10年以上
ID:xoIZUXWA
2012/02/17 18:20

編集
|
Re: あなたの指す(高級竿)とはどのような物ですか? 具体的なメーカー名、ブランド名、価格帯等わかる範囲で教えてください。
|
D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:huOats/s
2012/02/17 18:33
編集
|
高級 コンバットでもデストロイヤーでも、お好きな竿でどうぞ。
あと、勘違いされてるかも知れませんので書きますが、 手作業でバラつきが出る、んじゃ無くて 「ブランク自体の個体差」を手作業で調整してる、て話です。
グリップジョイントじゃ無い竿の場合、 グリップの中で長さ変えたりしてるので判り辛いかも知れませんが それでもガイド位置やテーパー、張りなんかは個体差が判るので 結構面白いし、「同じ品番」の中で好みの個体を探す楽しみも有ります。
|
それはない
対象釣り歴:10年以上
ID:xoIZUXWA
2012/02/17 19:06

編集
|
Re: 話がずれてきてますよ?
個体差があるのは当然。 微調整は手作業もわかる。 1インチの長短が許容範囲内というのがありえないって話なんだが。 同じ品番で1インチも誤差があったら、それは不良品ですよ。規格外です。
勘違いしてたらなので言っときますが、「同じ品番」の竿を「何十本」と検品してるのはあなただけじゃありませんよ。 少なくとも私のところでは販売しないで返品ですね。 1インチも誤差があるのは今まで出てきたことないですが。
それにしても羨ましいですね。そんな検品でいい店で働いてたなんて。うちならカミナリですよ!
話がずれてきましたね。すみません。
|