impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティステラ 04シリーズ ≫ アイテム : ステラ 04シリーズ
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
涼介
ID:BXA6EaZE

2006/01/07 11:58

編集
[質問]:蜜枝憬五
私はベイトしか使わなかったんですが、スピニングの釣りも覚えようと思いステラを買おうと思ってます。しかし、インプレを見ているとフェザリングをしないとダメみたいなことが多い気がします。しかし、フェザリングの意味がわかりません。これはなにをやることなんでしょうか?教えてください!

キム
ID:Rqv0dXhA

2006/01/07 12:37

編集
Re:
指でラインの放出を止める(もしくはコントロール)する事です。つまりベイトでゆう所のサミングです。ステラに限らず、どんなスピニングでもやった方がいいですよ。

シオン
ID:qZqnKML.

2006/01/07 12:42

編集
Re:
スピニングにおける基本動作の一つです。
これを怠ると、スピニングでもバックラッシュを起こすことがあります。
また、飛距離調整も出来、ピンスポットへのアプローチも容易です。
釣り場で見る限り、このフェザーリングが出来てない方が大半で、よくあんなんで釣りしてるなぁ、と感心してしまいます。
私は釣り歴が長い、古い人間なので、どんな場合においても、かならずフェザーリングします。身についてしまってますし、キャスト時のコントロールが出来ないと困ってしまいますので。
フェザーリングとはベイトで言うとサミングのことです。とは言ってもベイトのようにスプールを押さえるのではなく、出てゆく糸を糸フケが出ないようにスプールエッジ、またはラインを軽くタッチするだけで良いです。
この際もただ触れば良いというだけじゃなく、糸の出ていく様子を感じながらフェザーリングすると、良いでしょう。
もしスプールエッジやラインに指が届かないと言う場合はロッドを持つ手とは反対の手でフェザーリングします。
この一連の操作がスムースに出来るようになると釣り玄人みたいで格好良いと思いますよ(笑)

涼介
ID:BXA6EaZE

2006/01/07 12:54

編集
Re:
みなさんありがとうございます。ベイト版サミングということですね。確かに一連の動きが滑らかにできればうまく見えそうです笑 ステラっていろんな種類あるんですが、オススメはなんでしょうか?

末吉
ID:9oIhoT6k

2006/01/07 15:39

編集
Re :
01シリーズはやめたほういいかも。フェザリング覚えるにはある意味最高のリールかもしれませんが(笑)

タコス
ID:PkzqNbno

2006/01/07 21:15

編集
Re :
ステラは98シリーズと、01シリーズを借りたことがあるんですけど両方ともライントラブルも無く使いやすかったですよ。シマノのリールでもテーパーを調節して使うラインの太さを気をつければライントラブルは起きないと思います。実際に僕の友達はみんなシマノのリールを使ってるけど1人もライントラブルが多いと言う人はいません。

涼介
ID:BXA6EaZE

2006/01/07 21:54

編集
Re:
末吉さん→01シリーズはダメですか!末吉さんは01以外は持っていないんですか?
タコスさん→使うラインはどれくらいがいいんですか?ナイロン、フロロどちらが適していますか?

末吉
ID:WYIaf/GI

2006/01/08 00:18

編集
Re :
所有しているのは01のみです。AR3000をシーバス用に買いバスに流用しようと思いフロロ巻いてみたらだめでしたね。今は海でのPE専用にしてます。

シオン
ID:7fQIwFOU

2006/01/08 08:38

編集
Re :
スピニングでフロロを使うなら6lbまでが限界だと思います。
それ以上を使うとどんなリールでもトラブルが多いです。
ナイロンであれば、適用ライン号数までは問題なく巻けると思います。一番太い番種が3号100mとあれば、12lbが100mまで巻いて使えると考えます。

タコス
ID:NhV6lnxw

2006/01/08 12:48

編集
Re :
ルアーにもよりますがナイロンだったら2000番で限界が12lbだと思います。フロロなら8lb辺りではないでしょうか。一回、ナイロン16lbを巻いたことがあるんですけど飛ばないし、バス用のスモールルアーだとラインテンションもはれず釣りになりませんでした。始めはやはりナイロンで8lbライン辺りが使いやすいと思います

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.