名前 |
コメント |
チチンプイプイ
ID:Ko8ggrmY
2005/03/26 20:54
編集
|
[質問]:ラッキークラフト リアルベイトの改造 このルアーのフローティングをどのようにすればS字になるのですか・・・・・・・・・・ リップを全部きれいに取って縦に切ってスタビライザーにすればいいのですか? その後の板重りはどこに、どのようにして付ければいいのですか?どなたか教えてくださいませ。
|
でっど
ID:H5FBAQSw
2005/03/30 03:50

編集
|
Re: 私が作ったのは、スタビライザー付近と、フロントボディーのフックの後ろ、リアボディーのフックの後ろに少し板重りを貼りました。 浴槽に湯をはり、エスドライブとより少しゆっくり沈むように調整しました。 板重りはアクティブの板重りを使用していますが、簡単にずれたりするため、納得のいくアクションになったらアロンアルファで重りを固定することをお薦めします。 フロントボディーはシンキング~スローシンキングに、リアはスローフローティング~サスペンドに設定するのがいいのですが、分解できないため、前傾姿勢でスローシンキングに調整してください。
|
チチンプイプイ
ID:ttS/UNC.
2005/03/30 20:38
編集
|
Re : でっどさん詳しい解説ありがとうございます。実際にやってみたらS字になりました(=^.^=)これからどんどん使っていきたいと思います。
|
でっど
ID:WBJSidjQ
2005/03/31 01:30

編集
|
Re: そうですか。多少ロール入ると思いますが、タダ巻きしながらショートジャークすると、かなりイイ動きします。 あと、振り幅を大きくしたいなら、ラインアイの真ん中にラインのこぶを作り、瞬間接着剤で固定してそのこぶより上にラインを直で結んでください。
|
チチンプイプイ
ID:rjGIb3Qc
2005/03/31 18:39
編集
|
Re : でっとさんラインアイの真ん中にラインのこぶを作って固定とありますがどうしてもわかりません。もう少し詳しく教えてくださいませんか?お願いします。
|
でっど
ID:WBJSidjQ
2005/03/31 23:47

編集
|
Re: ぇ~とですね、ラインアイに直に結びますよね?で、アロンアルファで結び目を固めます。それで結び目を残して切ります。 釣るときはそのこぶより上にラインを結びます。 S字軌道を大きくするには、ラインアイを上にあげなければなりませんが、縦アイは横アイと違って、アイそのものを上げることができないため、こぶのうえに結ぶことで上に固定しているわけです。
|
チチンプイプイ
ID:J/fnCqPk
2005/04/01 19:50
編集
|
Re : なるほど。でっどさんありがとうございます。よくわかりました。
|