名前 |
コメント |
minibass
ID:yz6J/9Ss
2005/08/08 07:57
編集
|
[質問]:ビッグベイトではなく… 数年前、シェスタBC73BBをビッグベイト用に購入したのですが、1匹も釣れず友人に貸しています。 そこで、ラバジやテキサスのウエッピングに使用しようと思うのですが、感度のことや、目の前にブッシュがあったときにブッコ抜けるのかどうか心配です。 このロッドはラバジなどの底物にも有効でしょうか?
|
オカッパリ魔
ID:H1gn4.96
2005/08/08 11:57
編集
|
Re : パワーも文句なしです。感度はタイラントなど専用のものよりガイドが1個2個少ないので感度はやや劣ります。あとグリップがやたらがないので腕に当たったり、Tシャツの袖部分に絡んで扱いずらすぎます。
|
minibass
ID:8CMFVbNE
2005/08/08 21:16
編集
|
重さ オカッパリ魔さんありがとうございます。 >感度はタイラントなど専用のものよりやや劣ります。 感じて掛けるくらいなら出来ますよね?
今日、「相羽的其ノ弐」というDVDを観たのですが、TAV-GP70CHJでウエッピングなどをしていました。 ここのインプレにも、ググっても情報量が少ないのでどんなロッドかわかりません。どなたか使用している方いらっしゃいますでしょうか?
|
千
ID:JV3A9FzU
2005/08/08 21:48
編集
|
Re : 相羽純一プロデュース。ミドストと対照的な相羽のストロングスタイルである相羽ジグ&ビッグダディポークのコンボをメインルアーとして開発されたモデルです。ブラシガードの抵抗やビッグバスの硬い口をものともせずフッキングに持ち込むベリー、カバーから引き抜くバットパワーと共に、食わせのティップを持つブランクに、7ftロッドとしては異例のショートグリップを装着。オールダブルフットガイド仕様。
とカタログには書いてあります。
|
オカッパリ魔
ID:to0/TvMY
2005/08/09 10:28
編集
|
Re : 大丈夫ですが、グリップが邪魔で何回かフッキングに失敗しました。スラッグとってフッキングする体勢など、準備が出来る時間があればほとんど乗ると思います。
|
minibass
ID:rF904jHI
2005/08/09 11:02
編集
|
フッキング 千さん、オカッパリ魔さんありがとうございます。 今日友人から取り返してきたのですが(笑)やはりあのグリップが邪魔ですね。 ショートグリップに出来ないものかと考えてしまいますが、初心者が下手にいじくると大変なことになりそうなのでやめておきます。 ウエッピング行ってきます!
|